カテゴリー
キーワード

データのじかんレコメンド データ活用・IT・DXの分野 最新の展示会情報

         

【データのじかん】では最新の技術・製品、知識・アイデアを駆使したサービスなどの情報がいち早く入手できる展示会の最新情報を【データのじかん展示会情報局】としてみなさまにお届けしています。

2022年3月に開催される「食品ITフェア2022 オンライン」(2022/3/2)と「AppExchange Virtual EXPO 2022」(2022/3/3)にはデータのじかんを運営するウイングアーク1st社も出展しますのでぜひご参加下さい!!

ITの力を食品業の力に「食品ITフェア2022 オンライン」

ITの力を食品業の力に「食品ITフェア2022 オンライン」

食品業界の変革を支援するITソリューションの展示と様々な課題のヒントが得られる特別セミナーが開催される株式会社内田洋行主催のイベントです。

この展示会にはデータのじかんを運営するウイングアーク1st社も出展しますので、ぜひともとご参加下さい!!

展示会名 食品ITフェア2022 オンライン
出展内容 食品業の課題を解決する製品・サービス・ソリューション 基幹業務、デジタル化、自動化、データ分析、品質管理、店舗管理、デバイス、在庫適正化、物流など
開催形式 オンライン
開催日 2022年3月2日(水)~3月4日(金)
主催 株式会社内田洋行
後援
協賛 株式会社内田洋行ITソリューションズ/エコー電子工業株式会社/株式会社オーユーシステム
協力 アドバンスド・コア・テクノロジー株式会社/ウイングアーク1st株式会社/IDEC AUTO-ID SOLUTIONS 株式会社/株式会社キーエンス/サイボウズ株式会社/株式会社サトー/株式会社スマレジ/積水樹脂キャップアイシステム株式会社/株式会社テクノツリー/Hamee 株式会社/株式会社ハンモック/株式会社フェアウェイ ソリューションズ/ユーザックシステム株式会社

AppExchangeの専門展示会「AppExchange Virtual EXPO 2022」

AppExchangeとは世界シェアNo1のCRMの代表格であるSalesforce向けに開発されたアプリケーションストアのことで、あらゆる業種や業務のビジネスで活用できるアプリケーションを提供しています。

データのじかんを運営するウイングアーク1st社はこの展示会の講演での登壇を予定しています!!

展示会名 AppExchange Virtual EXPO 2022
出展内容 Salesforce向けに開発された専用の最新30アプリ
開催形式 オンライン
開催日 2022年3月3日(木)
主催 NPO法人 AppExchangeコンソーシアム
後援
協賛
協力 株式会社セールスフォース・ジャパン

小売・流通業をデジタルで変革!!「リテールテックJAPAN」

毎年、春(東京)と夏(大阪)で開催している小売・流通業向けの専門展示会です。

人手不足や物流の構造変化で生じた課題を解決する流通・小売業界向けのDXソリューションを提供する代表的な企業が一堂に集結します。

展示会名 リテールテックJAPAN
出展内容 トータル流通情報システム、決済・キャッシュレス、デジタルサイネージ・店頭販促、AI・データ活用、EC・デジタルマーケティング、物流・IoT、働き方改革、業種別ITソリューション、店舗の感染症対策
開催形式 来場(東京ビッグサイト)
開催日 2022年3月1日(火)~3月4日(金)
主催 日本経済新聞社
後援 経済産業省、総務省、中小企業庁、日本商工会議所、東京商工会議所、全国商工会連合会
協賛 日本小売業協会、(一社)日本百貨店協会、日本チェーンストア協会、(一社)日本ショッピングセンター協会、(一社)日本フランチャイズチェーン協会、(一社)日本ボランタリーチェーン協会、(一社)日本スーパーマーケット協会、オール日本スーパーマーケット協会、(協組)エヌシー日商連、(協連)日本専門店会連盟、(一社)日本アパレル・ファッション産業協会、(一社)日本クレジット協会、(一社)全国銀行協会、(一社)全国地方銀行協会、(一社)全国信用金庫協会、(一社)ビジネス機械・情報システム産業協会、(一社)日本自動販売システム機械工業会、(公社)日本防犯設備協会、(一財)日本情報経済社会推進協会、(一社)テレコムサービス協会、(一社)情報サービス産業協会、(一財)ニューメディア開発協会、日本クレジットカード協会、(一社)日本コールセンター協会、(一社)日本自動認識システム協会、(一社)流通問題研究協会、日本電子決済推進機構日本デビットカード推進協議会、工業会 日本万引防止システム協会、(公社)日本ロジスティクスシステム協会、(公財)流通経済研究所、(公社)日本通信販売協会、(一社)ID認証技術推進協会
協力 GS1 Japan((一財)流通システム開発センター)

ロボットがつなぐ人に優しい社会とは!?「2022国際ロボット展」

人とロボットが共存・協働する社会の普及を目的に、1974年から続く世界最大規模のロボット専門展です。

国内外より最先端のロボットが展示されるほか、AI、ICT、要素技術などロボットに関わる高度な技術が一堂に集結します。

展示会名 2022国際ロボット展[INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2022(iREX2022)]
出展内容 ・産業用ロボット(IR)分野
各種製造用ロボットと応用システム、要素技術・関連機器、ロボットSIer、ロボットシミュレーション&ビジョンシステム
・サービスロボット(SR)分野
サービスロボット、要素技術・関連機器
・併催企画
部品供給装置、ロボット&マテハンゾーン
開催形式 来場(東京ビッグサイト)
開催日 2022年3月9日(水)~3月12日(土)
主催 一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社
後援 経済産業省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省、総務省、文部科学省、日本商工会議所、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、日本貿易振興機構(JETRO)、日本放送協会(NHK)
協賛 計測自動制御学会、情報通信ネットワーク産業協会、製造科学技術センター、全日本プラスチック製品工業連合会、テクノエイド協会、日本アミューズメントマシン協会、日本機械工業連合会、日本金属プレス工業協会、日本クリーン環境推進機構、日本建設機械工業会、日本建設機械施工協会、日本工作機械工業会、日本産業機械工業会、日本自動車工業会、日本自動車部品工業会、日本食品機械工業会、日本鍛圧機械工業会、日本鉄鋼協会、日本電気計測器工業会、日本電機工業会、日本電気制御機器工業会、日本塗装工業会、日本半導体製造装置協会、日本福祉用具・生活支援用具協会、日本福祉用具供給協会、日本物流システム機器協会、日本フルードパワー工業会、日本ベルト工業会、日本防錆技術協会、日本包装機械工業会、日本溶接協会、日本ロボット学会、マイクロマシンセンター、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会
協力

日本最大のIT展示会!!「第31回Japan IT Week 春」

製造業向けの総合展示会です。

年5回、東京、大阪、名古屋、オンラインで開催している日本最大規模のIT展示会です。

あらゆる業種・業務のデータ活用、デジタル化、DXなどを支援する製品・ソリューション・サービスが一堂に集結します。

展示会名 第31回 Japan IT Week 春
出展内容 以下12のIT専門展で構成
・第2回 システム運用自動化 展
・第5回 AI・業務自動化 展
・第10回 次世代EC&店舗 EXPO
・第11回 IoT&5Gソリューション 展
・第13回 クラウド業務改革 EXPO
・第16回 Web &デジタル マーケティング 展
・第19回 情報セキュリティEXPO
・第24回 データセンター&ストレージ EXPO
・第25回 組み込み/エッジ コンピューティング 展
・第27回 セールス自動化・CRM EXPO
・第31回 ソフトウェア&アプリ開発 展
開催形式 来場(東京ビッグサイト)
開催日 2022年4月6日(水)~4月8日(金)
主催 RX Japan株式会社
後援
協賛
協力

お問い合わせ

データのじかんでは、展示会を催される企業様からの掲載のご要望も承っております。

掲載のご希望につきましては、こちらの「お問い合わせ」にて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
モバイルバージョンを終了