カテゴリー
キーワード

Evidence × Episode × Emotionで未知の未知を探求する–ウイングアーク1st メディア事業室 採用ページ

         

ウイングアーク1st株式会社 メディア事業室では、社会全体の「攻めのDX」を推進するため、自治体DX専門メディアの新規立ち上げと並行し、既存メディアの運営を強化しています。

私たちは “The Data Empowerment Company” として、企業や公共領域が保有するデータを活用し、人々や組織の課題解決を支援してきました。

メディアの理念 私たちが掲げるのは、「データを見なければ、世の中のことはわからない。ただ、データだけを見ていては、世の中のことはわからない」という考え方です。

  • Evidence(根拠)

  • Episode(物語)

  • Emotion(感情)

この3つのバランスを大切にし、学びを深めるほどに未知を認識し、確信と反証の可能性を心に留める謙虚さを忘れません。「こうでなければならない」ではなく、「こうであってもよい」という多様な視点を尊重しながら、未知の未知(unknown unknowns)を探求し、社会の可能性を広げるメディアを目指しています。

経営直轄の公共DX戦略と、国内トップクラスのデータメディア運営ノウハウを最大限に活用し、私たちと共に社会をデータでアップデートしてくださる仲間を募集します。


募集職種

1. メディアプロデューサー(正社員)

新規に立ち上げる自治体DX専門メディアの事業戦略策定から、取材・制作ディレクション、スポンサー/パートナー開拓、イベント企画、メディアグロース施策の推進までを一気通貫で担います。パブリックセクターへの事業拡大をリードし、高い社会インパクトを創出するポジションです。

▶【採用ページ】メディアプロデューサーの詳細はこちら

自治体や公共領域での現場経験はもちろん、民間企業で官民連携のプロジェクトを担ってこられた方も歓迎いたします。自由度の高い環境でビジネスインパクトを生み出し、社会を変革したい方のご応募をお待ちしています。


2. 外部クリエイター(編集・ライター・デザイナー・動画クリエイター)

「データのじかん」「情シスのじかん」「UpdataTV」をはじめとした既存メディアや、新規立ち上げメディアのコンテンツ制作を担当いただきます。Evidence/Episode/Emotionのバランスを重視した、多様な切り口からの情報発信を通じてメディアの魅力を高めていくポジションです。

▶【採用ページ】WEBクリエイター(ライター/エディター/デザイナー)の詳細はこちら

▶【採用ページ】動画クリエイター(YouTube)の詳細はこちら

ご自身の専門スキルを活かし、社会に新しい視点を届けるコンテンツ制作に情熱を注げる方を求めています。柔軟な環境で、私たちのメディアの魅力をさらに高めてくださるクリエイターからのご応募を心よりお待ちしています。


3. コミュニティマネージャー

コミュニティ運営によるファンやユーザーとのつながり強化をリードし、イベント企画やSNSでの発信を通じてコミュニティの盛り上げと拡大を図ります。オンライン/オフライン双方の施策を組み合わせ、メディアの成長とユーザーエンゲージメント向上に貢献していただきます。

▶【採用ページ】コミュニティマネージャーの詳細はこちら

人と人、人と情報をつなぎ、熱量の高いコミュニティを育てることに情熱を持てる方を歓迎します。オンライン・オフラインを問わず、あなたの自由な発想でファンやユーザーとのエンゲージメントを最大化する仕掛け作りに挑戦してみませんか。ご応募をお待ちしています。


募集要項(共通)

求める人物像

  • 「データを見なければ、世の中のことはわからない。ただ、データだけを見ていては、世の中のことはわからない」という理念に共感できる方

  • 多様な視点を尊重し、未知の領域を探求する好奇心を持つ方

  • Evidence(根拠)・Episode(物語)・Emotion(感情)のバランスを大切にできる方

  • データ活用による社会変革に関心がある方

  • チームワークを大切にし、協調性を持って業務に取り組める方

勤務地

  • リモートワーク中心

    ※年に数回、会社イベントや部門キックオフ等のため、東京本社やその他拠点に出社いただくことがあります。

【東京本社】 〒106-6235 東京都港区六本木三丁目2番1号 六本木グランドタワー36階 (東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」直結)


未来を創る仲間へ

公共領域、民間、クリエイティブ、コミュニティ運営など、これまでの経験は一切問いません。大切なのは「データと物語の力で、社会の可能性を広げたい」という情熱です。

もしあなたが、常識を疑い、未知の領域に踏み出すことに心を躍らせるなら、私たちは最高の仲間になれるはずです。一緒に、データで社会をアップデートする旅に出ましょう。

 

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH データの壁を越え、文化で繋ぐ。データ界隈100人カイギ
モバイルバージョンを終了