カテゴリー
キーワード

【検証用】2022年3月15日開催無料セミナー 【プロダクト責任者・DX推進担当向け】 成功と失敗例から学ぶ攻めのDXとは?鍵を握るのは内製化

2022年3月15日開催セミナー【プロダクト責任者・DX推進担当向け】 成功と失敗例から学ぶ攻めのDXとは ~鍵を握るのは内製化~では、 DXやプロダクト開発に関する現状の背景を整理したうえで、「成功」する組織、「失敗」してしまう組織について詳しくお伝えいたします。

         

現在DXという言葉が当たり前になり、各企業様においては様々なお取り組みをされているかと思います。

また、急激に変化する社会・現代のビジネス環境において、自らが主導権を持ちながら実行していくことが求められています。

しかし、DXやプロダクト開発を実現するために具体的な企画・計画を立てつつも、 組織や事業への落とし込み、実現に向けた取り組みで課題を感じてはいませんか?

2022年2月15日開催セミナー【プロダクト責任者・DX推進担当向け】 成功と失敗例から学ぶ攻めのDXとは ~鍵を握るのは内製化~では、DXやデータドリブン経営などの情報発信・支援しているデータのじかんより、 DXやプロダクト開発に関する現状の背景を整理したうえで、「成功」する組織、「失敗」してしまう組織について詳しくお伝えいたします。

また、「成功」につなげるDXの内製化に関しても、実際の支援例を用いて具体的にご紹介をさせていただきます。

DX推進や内製化を具体的に検討したい方に必見のセミナーとなっております。


セミナー内容

成功と失敗例から学ぶ攻めのDXとは ~鍵を握るのは内製化~

  1. 登壇者とデータのじかんの紹介
  2. 背景の整理
  3. 支援事例・企業ヒアリングからの示唆
  4. 成功する組織、失敗する組織
  5. メンバーズの課題解決アプローチ

こんな方におすすめ!

セミナー概要

  • 日時:2022年02月15日(火)15:00~16:00(14:50からアクセス可能)
  • 定員:Zoomで配信するオンラインセミナーのため何名でもご参加いただけます。
  • 費用:無料
  • 主催:データのじかん(ウイングアーク1st株式会社

登壇者紹介

大川真史
ウイングアーク1st株式会社 メディア企画室

IT企業を経て三菱総合研究所に約12年在籍し2018年から現職。専門はデジタル化による産業・企業構造転換、中小企業のデジタル化、BtoBデジタルサービス開発。東京商工会議所ものづくり推進委員会学識委員兼専門家WG座長、東京商工会議所東京の将来を考える懇談会学識委員、明治大学サービス創新研究所客員研究員、内閣府SIPメンバー、Garage Sumida研究所主席研究員、Factory Art Museum TOYAMA DXエヴァンジェリストなど兼務。経済産業省・日本経団連・経済同友会・各地商工会議所・自治体等での講演、新聞・雑誌の寄稿多数。直近の出版物は「マーケティングDX最新戦略」「最新マーケティングの教科書2021」(ともに日経BP社)

お申込みフォーム








この先続行することで個人情報保護方針に同意したものとします。


本応募フォームで取得した回答内容および個人情報は、ウイングアーク1st株式会社がお取り扱いいたします。ブラウザによりお申込みフォームが表示されないケースがございます。
フォームが表示されない場合や、その他ご質問等がございましたら、お手数ですが下記データのじかんイベント運営事務局までご連絡のほどよろしくお願いいたします。
データのじかんイベント運営事務局メールアドレス:data@wingarc.com


 

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
モバイルバージョンを終了