カテゴリー
キーワード

xTechの波はついに人事の分野にも!注目のHRテクノロジーとは?導入すべき理由とは?

         

AI対人間ではなく、人間+AI

最新テクノロジーやAIを活用する、という話を聞くと、ついついAIや自動化によって人間の仕事が奪われる、という構図をイメージしがちですが、実際にはAIと人間は対立するものではなく、AIは人間の業務を具体的に手助けしてくれるものです。

1997年にIBMのスーパーコンピューター「ディープ・ブルー」に敗北を喫したチェスの世界チャンピオン ガルリ・カスパロフ氏は、AIのみ、人間のみ、よりもAIと人間が協力した状態(これをカスパロフ氏はケンタウロスと命名)が最強なのではないか、という仮説を立て、AIと人間がチームとなって戦う「フリースタイル」というゲームを企画しました。2014年に開催された試合では、「オールAI」チームと「ケンタウロス」チームが対戦し、オールAIチームが42勝、ケンタウロス53勝、とケンタウロスチームが見事に勝ち越しを決めました

チェスは明確なルールがあるロジックの世界である上に、勝ち負けがはっきりしているため、明確なルールもロジックもなく、勝ち負けも曖昧な人事領域との違いはありますが、AIだけに頼るわけにはいかず、かと言って全てを人力で行うには限界があり、ノウハウのデータ化、資産化は困難です。これらの要素を考えると、正解が極めてわかりづらい曖昧な領域だからこそAI+人間の「ケンタウロスチーム」で挑むのが、最良の選択肢ではないかと、データ活用を推進するウイングアーク1stによるオウンドメディアサイト「データのじかん」的には考えております。

今回はHRテクノロジーについてご紹介してみました!最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事を気に入ってくださった方は、AIによる作曲について考えるこの記事もぜひ読んでみてください!

(データのじかん編集部)


HRテクノロジーで人事が変わる
AI時代における人事のデータ分析・活用と法的リスク

 

 

 

 

 
とは言え、どこまでのデータ化作業を行うのかは課題:

1 2 3 4

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
モバイルバージョンを終了