会員ページへmember

About us データのじかんとは?

All About POSデータ:何がいつどれだけいくらで売れたかを管理する「POSデータ」・誰が買ったかまで管理する「ID-POS」データ

         

小売店で働いたことがある方であれば、「POSデータ」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?

POSは「Point-of-Sales」の略で、レジを通してどのような商品が、いつ、どれだけ、いくらで売れたのかという情報が集積されたものです。

POSを分析することで、何が売れているのか、または何が売れていないのか、など売れ筋商品のトレンドをつかむことができます。一方、ID-POSは、IDがついたPOSのことで、いつどのくらい商品が売れたかだけでなく、誰がその商品を購入したかまでをも把握できるものです。

ID-POSの特色と顧客の購買行動の分析について

小売店で現金払いで商品が購入されると、レジ情報でどのような商品が、いつ、どれだけ、いくらで売れたかは分かりますが、誰が商品を購入したのかを特定することはできません。この「誰が」という部分を特定できるのが、ID-POSです。具体的には、代金を支払うときにポイントカードを提示すれば、誰が購入したものかを紐付けすることができます。

ポイントカードなどで付与されるIDだけではなく、通販では商品の購入ごとに会員IDと紐付けて購買行動を把握できます。 ID-POSの特性を利用すると、顧客の購買行動を深く知ることができます。例えば、自社製品がどんな年齢層で売れているのか、男女の比率はどのようになっているのかなどが把握できます。

自社製品と競合する商品の販売傾向もつかめるので、顧客の属性ごとに好まれる商品が分かります。また、自社製品がどのようなものと組み合わせて購入されているのかも分析することができます。組み合わせて購入される商品が判明すると、効果的に売り場のディスプレイができるため、さらなる売り上げアップにつながることでしょう。ターゲットを絞った販売促進活動の効果についても、POSよりも詳細に効果を測定することができます。顧客の属性ごとに購買行動の変化を把握できるため、販売促進に向けて効果的な戦略が立てられるようになります。

ID-POSとPOSの組み合わせによる店舗ごとの分析について

ID-POSを分析すると、どんな年代や性別の人がどのような商品を購入しているか、その商品と一緒に購入している商品はどのようなものか、繰り返し購入している商品はどのようなものか、などの情報が把握できます。

これらの情報に、POSの基本情報である店舗のレシート情報を加えることで、顧客の志向を店舗ごとに詳細に把握できるようになります。

どのような商品が、いつ、どんな人に購入されているのかが分かるため、店舗ごとにターゲットを絞った販売企画に取り組めます。具体的には、店舗ごとに客層に合わせた商品の仕入れを行ったり、特定の商品がよく売れる時間帯を狙った販売促進活動を行ったりすることなどが挙げられます。

(データのじかん編集部)

 

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

メール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
モバイルバージョンを終了