ここ数年、日本でも自社製品を持つIT企業を中心に、コミュニティの重要性が認識されマーケティングやサポートとは別組織としてコミュニティに関わる企業が増えてきました。例えば、多様なステークホルダーと関わるコミュニティマネージャーを設置したり、ユーザーコミュニティとのいい距離感をとる開発部隊を作ったり、ファンを増やす取り組みをする組織ができたり。
一方、同じIT業界でもSIerはコミュニティに関わる必要性が低いのであまり広がっていませんし、日本ではSIerがマジョリティーなのでコミュニティと関わるエンジニアは少数派に留まり続けると思われます。またSIerで働きながらコミュニティに関わる技術者には社会や個人への貢献に喜びを感じる人も多く、儲けることやビジネスにすることを避ける傾向があるように思います。
このような事を念頭にGitHubやUbuntuなどの世界規模コミュニティでディレクターを務めた著者の邦訳本「遠くへ行きたければみんなで行け」の出版記念イベントを開催します。この本の翻訳者であり自らもコミュニティ運営などに広く深くかかわる高須正和さんにご登壇頂き、コミュニティとビジネスにまつわる話を聞きながら色々なことを考えて動き始める契機になればと思います。
登壇者紹介
高須 正和
株式会社スイッチサイエンス Global Business Development
コミュニティ運営、事業開発、リサーチャーの3分野で活動している。中国最大のオープンソースアライアンス「開源社」唯一の国際メンバー。MakerFaire 深セン(中国)、MakerFaire シンガポールなどの運営に携わる。早稲田大学非常勤講師。 現在、Maker向けツールの開発/販売をしている株式会社スイッチサイエンスや、深圳市大公坊创客基地iMakerbase,MakerNet深圳等で事業開発を行っている。 日中の技術愛好家達とのコミュニティ「ニコ技深圳コミュニティ」の共同創業者。同コミュニティは「深圳のイノベーション環境について、英語圏含めてもっとも充実した情報(野村総研総合研究所)」と評価されている。 早稲田大学リサーチイノベーションセンター招聘研究員、ガレージスミダラボ主席研究員、大公坊創客基地(中国深圳の国家級インキュベータ)メンター、インターネットの社会実装事例を研究する「インターネットプラス研究所」の副所長など。 著書に『プロトタイプシティ』(角川書店、第37回大平正芳賞)『メイカーズのエコシステム』(インプレスR&D)、訳書に『ハードウェアハッカー』『遠くへ行きたければ みんなで行け』(技術評論社)など ほかweb連載など多数。
https://note.com/takasu/n/n411063be9634
大川 真史
ウイングアーク1st株式会社 メディア企画室
IT企業を経て三菱総合研究所に約12年在籍し2018年から現職。専門はデジタル化による産業・企業構造転換、中小企業のデジタル化、BtoBデジタルサービス開発。東京商工会議所ものづくり推進委員会学識委員兼専門家WG座長、東京商工会議所東京の将来を考える懇談会学識委員、明治大学サービス創新研究所客員研究員、内閣府SIPメンバー、Garage Sumida研究所主席研究員、Factory Art Museum TOYAMA DXエヴァンジェリストなど兼務。経済産業省・日本経団連・経済同友会・各地商工会議所・自治体等での講演、新聞・雑誌の寄稿多数。直近の出版物は「マーケティングDX最新戦略」「最新マーケティングの教科書2021」(ともに日経BP社)
タイムテーブル
※適時トピックの間に小休憩が入ります。また、セッション進捗や参加者との質疑応答により、タイムテーブルが変更される場合があります。予めご了承ください。
17:00-17:05
登壇者の紹介
17:05-18:00
講演①「遠くへ行きたければみんなで行け」で重要なポイント
・グローバルコミュニティでの各国メンバーの存在感や関与度の違い
・日本を代表する技術者/開発コミュニティについて
・日本のエンジニアがやった方がいいアクション
・日本のエンジニア以外が出来ること、やった方がいいこと
18:00-18:15
講演②「OSSでビジネスをすること」について
・「日本人が知らない中国オープンソース最前線 ―「嫌儲」「原理主義」のないOSS文化を読み解く 」のダイジェスト解説
・儲かるオープンソースのポイント
・オープンソースはどうやってユニコーン企業を生むか
・「いいOSS」とは何なのか
18:15-18:45
質疑「OSSでビジネスをすること」について
・日本のIT産業の特徴とOSS活用の難しさ
・OSSで儲ける日本企業を増やすためには
・日本のエンジニアがやった方がいいアクション
・日本のSIer経営者が出来ること、やった方がいいこと
・日本の一般事業会社の経営者が出来ること、やった方がいいこと
18;45-19:00
質疑(視聴者など) 高須正和さん&大川真史
・コミュニティとはどういうものか
・コミュニティの性質とは何か
・コミュニティ運用の具体的なコツ
・コミュニティ運用の実態
こんな方におすすめ!
社内外のコミュニティに参加している人
会社でコミュニティ運営に携わっている人
非営利のコミュニティ運営に興味がある人
チーム/会社/コミュニティからイノベーションを起こしたい人
セミナー概要
日時:2022年09月30日(金)17:00~19:00(16:45からアクセス可能)
場所:Zoomで配信するオンラインセミナー
費用:無料
主催:データのじかん(ウイングアーク1st株式会社 )
セミナーは終了致しました。ご参加の皆様ありがとうございました!
by データのじかんイベント運営事務局