カテゴリー
キーワード

ファイナリストと共にDatalympic 2018を振り返る!第三弾はアンテリオ社「病気が気になったら見てね♪」チームを取材。

         

まとめ:

コンテストの準備をする過程で、普段の業務では使わない地図機能などが使えたのは発見があって嬉しかったです。MotionBoard以外のウイングアーク製品に対する知見がなかったので、連携ができなかったのが少し残念でした。他の製品の使い方を学べる機会があればよかったように感じます。

また、自分たちが考えたものを他の業界の人に見てもらえるとても良い機会でした。優勝したシブタニさんと繋がれたこともとても有意義な副産物でした。決勝があんなに大掛かりなステージになっているとは想定してなかったので、驚きましたが、チームと一緒にゴールを目指して走った達成感もあり、結果も残せたので、全体を通じて参加してよかったと感じています。ファイナリストに残ると製品が安く購入できる、などわかりやすいビジネスメリットがあれば会社単位での参加がしやすくなるのでは、と思いました。

ちなみに、島澤賞の賞品として送られたアルミを削り出して作った手作りのMotionBoardメダルは、MotionBoard担当の谷口さんのデスクに大切に飾られています。

Mr. Datalympicこと吉田さんから一言:

病気が気になったら見てね♪は、アンテリオ社と東京大学との産学連携の中で発生したプロジェクトで、アンテリオ社の業務の一環として取り組まれました

完全に業務として取り組まれたのは、ファイナリスト5チームの中でも本チームだけです。参加の目標は産学連携からの新ビジネスの創出と決勝進出でしたが、その両方とも達成されました。

その要因は、何といってもアンテリオ社の3名が新規事業を立ち上げる部署に所属しており、リーダーの佐藤さんはその部門の責任者である、という点です。つまり、今回新たに何かのプロセスを検討し試された、ということではなく、既に新規事業の企画から立ち上げのノウハウと実績をお持ちであり、それを活かして取り組まれました。

アマチュアの大会にプロが参加するようなものですが、それでも優勝されなかったところが、様々な要素が複雑に絡むコンテストの面白いところです。

次回のDatalympic 2019にもぜひ参加いただき、優勝を狙っていただきたいと思います。

(データのじかん編集部)

 
Q: 来年参加する人にアドバイスするとしたら?

1 2 3

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

メール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
モバイルバージョンを終了