JR西日本の「e5489」は受取場所に注意!切符をJR東日本管区内で発券できるのか検証!「DX Namamono information」 第4便 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

JR西日本の「e5489」は受取場所に注意!切符をJR東日本管区内で発券できるのか検証!「DX Namamono information」 第4便

「データ・情報は生もの!」がコンセプトのデータのじかん新企画「DX Namamono information」!ググって分かる、AIが集める情報だけでは絶対に分からないデジタル活用・DXに関する情報を、あなたに向けて全国の「体験者」の方々がご案内します!一次情報とニュースを合わせて読むと、自分事化や理解度アップも間違いなし!

第4便は神戸市在住の交通系ライター新田浩之さんが、JR西日本のオンラインサービス「e5489」について実際に使って調べてみました。

e5489を通じて新幹線や特急列車の乗車券や特急券をオンライン上で購入できる。e5489は西日本では知られているが、東日本は知名度が低いように感じる。JR東日本管区内でe5489で予約した切符の受取が可能か否か、実際にチャレンジしてみた。

         

原則、JR東日本管区内では発券不可?

※スクリーンショット:JRおでかけネット「予約・お支払い方法、予約条件」

「e5489」はチケットレスサービスもあるが、京阪神や北陸新幹線の特急券とっきゅうけんに限られる。それ以外の地域の列車を予約するにはサイトで予約した上で、券売機等でチケットを受け取る必要がある。問題はチケットを受け取れる場所が限られることだ。受け取れる箇所は以下の通りだ。

・「e5489」の表示があるJR西日本、JR四国の「みどりの券売機」「みどりの受取機」などの券売機、みどりの窓口
・JR九州の「指定席券売機(改札外)」とみどりの窓口
・「e5489」表示のあるJR東海の「指定席券売機」「きっぷうりば」※JR東海エリアを含む切符のみ発券可
・JR東日本管区内の北陸新幹線の各駅、東京都区内の主な駅の「指定席券売機」とみどりの窓口、成田空港駅・空港第2ビル駅の指定席券売機

問題はJR東日本管区内だ。「東京都区内の主な駅」ということは、小田原駅、新横浜駅を除く神奈川県内の駅では受け取れない、ということだ。しかも、ネットでは「JR東日本エリアを含まない切符は受け取れない」という文言も見かける。

JR西日本に問い合わせたところ、「JR東日本管区内にある対象エリア・駅の指定席券売機では切符の乗車区間にJR東日本エリアを含まなくても発券は可能」という回答を得た。

早い!1分で発券できた

そこで、東海道新幹線東京→新大阪間の切符を「e5489」で購入し、JR東日本管区内で受け取る、という試みをした。

筆者撮影

試した場所は、東京駅にあるJR東日本の指定席券売機だ。券売機近くには「e5489」という貼り紙があり、e5489で予約した切符を受け取れることをアピールしている。

筆者撮影

筆者撮影

筆者撮影

券売機の画面表示には「インターネット予約の受取り」があり、「5489サービス」の明記がある。タッチすると、「JR西日本5489サービス」の項目が表示され、想像以上に発券はスムーズだった。

なお、発券には購入時に使用したクレジットカードが必要となる。無事に乗車券と特急券を発券できた。発券に要した時間は1分もかからなかった。とはいえ、乗車直前に発券するのはリスクが高いため、時間に余裕を持って手続きすべきだろう。

筆者撮影

乗車券は「東京都区内→大阪市内」であり、無事に新大阪駅乗換口の改札機を通過できた。ちなみに、切符の左上には「e5489」、右端には発券した「東京駅」の表記が入っていた。JR東日本管区内でe5489予約分の切符を発券できた何よりの証明である。

著者・写真撮影:新田浩之
2016年より個人事業主としてライター活動に従事。主に関西の鉄道、中東欧・ロシアについて執筆活動を行う。著書に『関西の私鉄格差』(河出書房新社)がある。
 

(取材・撮影・TEXT:新田浩之 編集:藤冨啓之)

 

特集|データ・情報は生もの!
『DX Namamono information』

鮮度の高い情報をお届けします!「データ・情報は生もの」がコンセプトのデータのじかん新企画「DX Namamono information」!ググって分かる、AIが集める情報だけでは絶対に分からないデジタル活用・DXに関する情報を、あなたに向けて全国の「体験者」の方々がご案内します!一次情報とニュースを合わせて読むと、自分事化や理解度アップも間違いなし!

本特集はこちら

参照元

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close