物流業界の方必見! 「物流DX・データ活用」イベント・セミナー5選 2021年12月版 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

物流業界の方必見! 「物流DX・データ活用」イベント・セミナー5選 2021年12月版

2021年12月は物流業界のDX、データ活用の考え方、取り組み方、事例の紹介を中心に、経営者、DX推進者に参加してもらいたい2021年11月末、12月開催のイベント、セミナーを紹介。

         

様々な業界でデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速しているものの、物流業界のDX化に向けた課題は山積み状態です。

企業間の規格の不統一、人材不足、コロナ禍対策の影響による効率や営業力の低下の抑制、さらなるサービス向上などの実現に向け、その活路となるDXやデータ活用への取り組みの重要性が物流業界全体で叫ばれています。

そこで今月は物流業界のDX、データ活用の考え方、取り組み方、事例の紹介を中心に、経営者、DX推進者に参加してもらいたい2021年11月末、12月開催のイベント、セミナーを紹介します。

物流UPDATA~伝票電子化による企業間DXから物流業界に革新を~

物流業界は、各社バラバラの規格・システムにより、各現場で異なるオペレーション・複雑な商習慣が数十年積み上がっており、あらゆる業界が取り組んでいるDXの実現は簡単ではありません。

物流業界のDXは企業単体ではなく、業界全体での取り組みが急務と言えます。

このセミナーでは、物流業界の企業でDXに取り組んでいる推進者をお招きし、「納品伝票の電子化」についてご紹介頂きます。

開催日2021年12月9日(木)14:00~16:10
セミナー形式オンライン開催
参加費用無料(事前登録制)
参加方法自身のPC、スマホ(モバイル)から「YouTube」で参加
主催ウイングアーク1st株式会社

アジェンダ

[基調講演]持続可能な加工食品物流プラットフォーム構築を目指して

  • 開催時間:14:00~14:30(30分)
  • 登壇者:
    味の素株式会社 上席理事 食品事業本部 物流企画部長 堀尾 仁 氏

物流標準化アクションプランの進行~納品伝票エコシステム~

  • 開催時間:14:30~15:00(30分)
  • 登壇者:
    国土交通省 総合政策局 物流政策課 課長 髙田 公生 氏
    株式会社 TSUNAGUTE 代表取締役社長 春木屋 悠人 氏
    ウイングアーク1st株式会社 BD事業戦略部 松本 健一 氏

運輸事業者、荷主とともに「車両動態管理プラットフォーム」で実現する未来~協調と協創~

  • 開催時間:15:10~15:40(30分)
  • 登壇者:
    一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会 代表理事 小島 薫 氏
    一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会 事務局長理事 鈴木 久夫 氏

物流電子化から商取引の変革へ

  • 開催時間:15:40~15:55
  • 登壇者:
    ウイングアーク1st株式会社 Business Document 事業部 副事業部長 新井 明 氏

物流データが変える運送の収益構造

  • 開催時間:15:55~16:10
  • 登壇者:
    ウイングアーク1st株式会社 物流DX企画部 部長 加藤 由貢 氏

経営者限定!荷主獲得営業DXセミナー

好評につき、これまで何回か開催されている物流企業の営業向上にフォーカスしたセミナーです。

昨今のコロナ禍、DXに成功した競合他社との格差などにより、物流業界に限らず、どの業界も経験や勘に頼った営業戦略に苦戦を強いられています。

このセミナーでは、物流業界のこれまでとDXを駆使したこれからの営業手法について解説します。

開催日2021年11月30日(火)13:00~13:50
セミナー形式オンライン開催
参加費用一般 5,500円、会員 4,400円(要申し込み)
参加方法自身のPC、スマホ(モバイル)から「zoom」で参加
主催船井総研ロジ株式会社
セミナー内容・物流企業の営業DXによる運送会社の生き残り戦略
・今までの営業手法
・これからの営業手法
講師・船井総研ロジ株式会社 物流ビジネスコンサルティング部 チームリーダー 佐々木 純平 氏
・船井総研ロジ株式会社 物流ビジネスコンサルティング部 チームリーダー 松尾 一志 氏

自社の物流現場課題を解決する『物流DX』に必要な要素とは~現場を良くする業務改善となっているかを検証~

得意先からはサービスレベルの維持・向上を求められている中で、物が流れる製造現場や物流現場では、新型コロナウィルス対策やテレワークの影響により、人手に頼らない業務運用の構築が急務となっています。

このセミナーでは、「現場を良くする物流DX」に必要な「検証」と物流DXの「人材育成」にフォーカスし、BRAIS(Big Data・Robot・AI・IoT・Sharing)の適用事例をご紹介します。

開催日2021年12月8日(水)13:30~14:30
セミナー形式オンライン開催
参加費用無料(事前登録制)
参加方法自身のPC、スマホ(モバイル)から「zoom」で参加
主催株式会社セイノー情報サービス
セミナー内容・商品・部品の入出庫作業にAGVを活用する際の検証
・検品作業の効率化を実現した画像認識技術のAI検品事例
・AI監視による現場の安全面確保の検証

JPRセミナー2021 企業・業界を超えた標準化・共同化で実現するDX

物流に必要なパレットのレンタルを主事業にしている日本パレットレンタル株式会社が主催するセミナーです。

JPRと共に物流の最適化やDXに取り組んでいる企業の経営者をお招きして、現場で取り組んでいる事例をご紹介します。

開催日2021年12月1日(水)14:00~16:30
対象者JPRサービスをご利用、パートナー企業、JPRサービスご検討中の企業
セミナー形式オンライン開催
参加費用無料(事前登録制)
参加方法自身のPC、スマホ(モバイル)から「zoom」で参加
主催日本パレットレンタル株式会社

プログラム

総合物流施策大綱とフィジカルインターネット~DXによる物流産業のイノベーション~

  • 登壇者:株式会社野村総合研究所 主席研究員 藤野 直明 氏

化粧品・日用品業界の物流最適化をめざして

  • 登壇者:ライオン株式会社 執行役員SCM本部長 平岡 真一郎 氏

※その他、主催者からのプレゼンテーションの開催を予定

「ホワイト物流」推進運動セミナー~物流生産性向上に向け荷主企業が推進する取組とは~

「ホワイト物流」推進運動とは、国土交通省が主体となって取り組んでいる物流業界の健全化活動です。

「ホワイト物流」推進運動セミナーは2021年10月から月1回のペースで開催されているセミナーで、DX化への取り組み事例も紹介しています。

開催日2021年12月8日(水)13:00~15:55
セミナー形式オンライン開催
参加費用無料(事前登録制)
参加方法自身のPC、スマホ(モバイル)から「zoom」で参加
主催国土交通省自動車局貨物課「ホワイト物流」推進運動

プログラム

「ホワイト物流」推進運動の紹介

  • 開催時間:13:00~13:05(5分)
  • 登壇者:動画放映

最近の物流政策について

  • 開催時間:13:05~13:35(30分)
  • 登壇者:国土交通省

物流効率化の取組み

  • 開催時間:13:35~14:35(60分)
  • 登壇者:富士通総研

段ボール輸送における物流改善について

  • 開催時間:14:40~15:10(30分)
  • 登壇者:レンゴー株式会社

当組合が取組んだ「物流改革」について

  • 開催時間:15:10~15:40(30分)
  • 登壇者:つばさトラック事業協同組合

質疑応答

  • 開催時間:15:40~15:55(15分)

お問い合わせ

データのじかんでは、セミナー、展示会を催される企業様からの掲載のご要望も承っております。
掲載のご希望につきましては、こちらの「お問い合わせ」にて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close