不良ゼロの品質と生産効率の追求を目指したスマートファクトリー構想|ビジネスの最前線が学べるupdataNOW21 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

不良ゼロの品質と生産効率の追求を目指したスマートファクトリー構想|ビジネスの最前線が学べるupdataNOW21

         

データのじかんを運営するウイングアーク1stが主催するイベント「updataNOW」が今年も開催されます!!「updataNOW21」はデジタルトランスフォーメーション(DX)を取り組みたい、推進したい企業の経営者、推進者向けの国内最大級のオンラインイベント。

昨年の「updataNOW21」では、コロナ対策、働き方改革を対応しつつ、生産性向上を目指す「ネクストノーマル」をキーワードに、企業の未来について語り合いました。

あれから1年たった今年はビジネスの常識として定着しはじめた「ネクストノーマル」を「今」という時代に位置づけ、「DATA WE GO!(データが人を動かす)」をテーマにビジネスの「これから」についてお届けします。

本特集では「updataNOW21」で登壇される業界で活躍するプレイヤー、各界の有識者のセッションをご紹介して参ります。

成形・金型メーカーのソルプラスは、問題が起きる前に予兆を把握し、問題が起きてしまっても即座にアクションが取れるよう、リアルタイムに生産・品質・管理状況が把握できる工場を目指しています。

北村化学産業とのコラボレーションでDr.Sum、MotionBoard、DEJIRENを活用して実現した取り組みをご紹介します。

また安価に簡単にスマートファクトリーの第一歩を踏み出したい製造業のお客様に向けて、MotionBoardを活用したオリジナルの時間管理についてもご紹介します。

  • 本社事業所 事業所長 菅谷 信義 氏
    株式会社ソルプラス
    株式会社ソルプラス 本社事業所 事業所長

    菅谷 信義 氏

    1995年にソルプラスに入社し、新製品の立上業務をおこなう営業技術課に配属され、その後にアメリカ・メキシコの工場に配属され、立ち上げ業務と製造管理業務を任されました。その後もタイの工場やルーマニア工場に長・短期間の出張・赴任を繰り返していましたが2017年に本社工場に帰任をし、現在は工場責任者として改善活動に取り組んでおります。色々な地域の工場を見て経験してきた中で、最高の品質・技術・管理を提供していく工場を目指しています。

  • AI・IoTソリューショングループ 取締役・常務執行役員 北村 遼 氏
    北村化学産業株式会社
    北村化学産業株式会社 AI・IoTソリューショングループ 取締役・常務執行役員

    北村 遼 氏

    1984年生まれ。慶應義塾大学卒。みずほ銀行、三井物産を経て2015年北村化学産業に入社。 120年超の歴史を持つ化学品商社である北村化学産業でAI・IoTソリューション事業を発足。デジタル化を通じた日本の製造業の生産性・競争力向上に役立ちたいという志のもと、商社ならではのネットワークをいかし、製造業のお客さまに寄り添ったスマートファクトリー化の推進などに注力している。

 

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close