みなさん、サブスクってますかー?
僕なんかはこう見えて割とデジタルネイティブ世代なんで、映画とか音楽とかは当たり前のようにサブスクってますけど、インターネットとかパソコン・スマートフォンがない時代に育ったみなさんはどうなんでしょうね?
北田村川谷介さんとかは今でも中学時代に買ったCDをよく聴いてるそうです。好きなバンドはWANDSとJ-WALKで、ミスターチルドレンは割と最近のバンドに分類されるそうです。ちょっとジェネレーションギャップ感じちゃいました。(笑)
ところで、サブスクリプションサービスって最近では取り扱う商材の幅も拡大していて、マイクロソフトのOffice365とかAdobeのサービスとかはかなり定着してきているかと思いますけど、それ以外にも家具とかブランドバッグとか高級時計とかを扱ってるサービスもあるみたいですね。
ちなみに僕はダイソンの掃除機をサブスクってます。使い続けても吸引力が落ちないんだから買っちゃっても良かったんですが、ちょっとでも新しいのが出ると目移りしちゃうタイプなので。(笑)
ダイソンのコードレス掃除機ってバッテリーが2年で寿命らしいのですが、サブスクリプションを続けていると2年後には新しい機種に交換してくれるそうです。つまり常に新し目の機種を使い続けられるっていうのもサブスクリプションモデルのいいところですよね。
そうそう、まだまだ一般的にはなってないですけど、最近の働き方改革とかで働く場所も自由に選べるようにするためなのかマンションのサブスクもあったりするらしいですよ。そう思うと、住む場所は固定で2年毎に更新費用がかかる従来の賃貸借契約って意味わからないですよねー。賃料は変わらず毎月払うわけだし。こんな制度にもの申してやりたいところですが、平和主義な僕は何も言えなくて…夏って感じです(笑)あ、これJ-WALKの名曲らしいですよ。続編で何も言えなくて…冬ってのもあるそうです。
テクノロジーの進化に合わせてライフスタイル自体もだんだん進化しているので、サービスや製品を提供する側としても、今までの「売るためにはどうするか」という発想から、「まずは使って価値を感じてもらおう」っていう発想に変わりつつあるんですね。そのうち電子レンジとかテレビとかも使った分だけ払う形態に変わっていくのかも。そう考えてみると、所有しなくてもいいものってまだまだありそうですよね。
あ、ミスチルの話で思い出しましたけど、ミスレジは今日も元気です。そう考えるとうちの会社にはオウムとウサギがいるので、とてもダイバーシティがあるホワイトな会社ってことになりそうですね(笑)
でも、冗談抜きで、派遣社員じゃなくて、サブスク社員みたいな存在が今後増えてきてもおかしくないかもしれないですね。いわゆるシェアリングエコノミーでソサエティー的な?
と、意識高い系の人風に言っちゃいましたが、実現するのはまだまだ先のことでしょうけど。
それではまた来週、月曜日の朝にお会いしましょう!先週のマンガを見逃した方はこちらをどうぞ。1話目から読むにはこちらをどうぞ!「タイムくんの特集ページ」へはこちらから。
(時田大夢)
サブスクリプションについて聞いたことがあっても意味を知らないという人も多いと思います。また、似たような言葉に「リカーリング」という言葉がありますが、リカーリングとサブスクリプションの違いがわからないという人もいるのではないでしょうか?
ということで今回は、リカーリングとサブスクリプションのそれぞれの意味と違いに迫ってみようと思います。 続きを読む
Netflix、Spotifyなど、映画や音楽などのエンタメ業界ではすでに定着しているサブスクリプションサービスですが、「こんなものまで!」と驚くようなコンテンツが続々登場しています。
この記事では、日本国内で今すぐ使用できるサブスクリプションサービスをご紹介しますので、興味のある方はぜひ活用してみてください。続きを読む
サブスクリプションとは似て非なるものですが、シェアリングエコノミーも所有せずに活用することが可能、という意味では共通しています。
持つモノと持たざるモノの格差社会、というのは少し前までによく言われたことですが、最近では、シャアできる人と、感情的な理由からシェアすることができない人の間にも格差は生まれつつあるようにも感じます。AirbnbやUberなどに代表される、所有から解放されることで、人はより豊かに暮らすことができる、と仮定するシェアリングエコノミー、みなさんはどんな感情をお持ちでしょうか?この機会にシェアリングエコノミーについていくつか記事を読んでみてはいかがでしょう?
イラストレーター:トツカケイスケ
埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。
イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。
「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。
イラストレーター:トツカケイスケ
埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。
イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。
「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。
メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。
30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!