カテゴリー
キーワード

【タイムくん – 第63話:データ×安全性・有効性】

         

[f_pagenation]


ここがポイント:化粧品や健康食品の業界を支える縁の下の力持ち!


はじめまして、DRC株式会社の高野憲一と申します。

私たちの仕事は、なかなか一般の消費者のみなさんに知っていただく機会がありません。今回はこのような機会をいただきまして、本当にありがとうございます!

さて、みなさんが日頃、手にする化粧品に「シワ改善」、「美白」、「保湿」や「パッチテスト済み」など、健康食品では「体脂肪が気になる方に」とか「食後の血糖値が気になる方に」などの表示が記載されているものがあります。そういったものがどういった根拠で表示されているのか疑問に思ったことはありませんか??

こういった効果効能を製品表示するために、メーカーさんは商品を研究開発し、科学的に効果があることを確認しています。そのお手伝いをしているのが私たちの仕事です。

文章にすると少し内容が専門的で、難しいですよね(笑)DRCのスタッフも、自分の仕事を他人に説明するときになかなか困ってしまうようです(笑)

では、具体的に、どのようなことを行っているかといいますと、一般の生活者のみなさんにまだ発売されていない化粧品や健康食品を使用していただき、本当に安全であるか、あるいは期待する効果があるのか、などを検査します。

そうして得られた私たちのデータをもとに、製品の良し悪し、発売してもよいのかどうかを判断します。

例の一つとして、漫画にしていただいたように、シワが改善することを期待して作られた化粧品が、本当にシワを改善する効果があるかを調べるような試験があります。

その他にも、日焼け止めのSPF●●やPA++といった数字を出していたり、肌が白くなるかどうか?髪の毛が伸びやすくなるか?睡眠の質がよくなるか?などといったいろんな試験を行っており、試験している製品は、年間で2,000品を超えています。また、これだけの試験に対して、ご協力いただくモニターさんも必要になってきますので、インスタグラムやFacebookなどを利用して募集をしています。

スタッフのみんなは日々、様々な知識や技術を習得して正確で精度の高いデータを取る技術向上とともに、メーカーさんの要望にこたえるために、新しい評価試験の確立を行っています。
華やかなイメージを持たれる化粧品や健康食品の業界を、地道に、陰ながら支えています

DRCは民間企業ではありますが、我々の仕事がメーカーさんの製品を通して消費者のみなさんに直接影響があることを忘れず、最終的に消費者のみなさんが本当に良いものを手に取ること、そして笑顔や安心をお届けしているという使命を感じながら、「公正公平な評価をする」という我々のスタンスで、ひとつひとつの評価試験に真摯に向き合っています。

今後も安心創造企業として、世の中に貢献していきたいと思っています。

最近私たちの会社がどんなことをしているのかをまとめた動画を作ってみたので、ぜひご覧になってみてください。弊社のホームページもこちらからご覧になれます。

(高野憲一)


そんなわけで、先週のマンガを見逃した方はこちらをどうぞ。1話目から読むにはこちらをどうぞ!「タイムくんの特集ページ」へはこちらから。それではみなさんまた来週!


May the data be with you!  | データのじかんについて

イラストレーター:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。

イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/

Twitter | Instagram


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

 

イラストレーター:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。

イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/

Twitter | Instagram


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
モバイルバージョンを終了