カテゴリー
キーワード

日々判断を迫られる営業、業務推進・企画、マーケティング部門必見の1時間「Theレベニュー会議」

営業組織のマネジメント・経営をどのように進めるかといった、プロセス管理のための思考「レベニュー思考」を軸に有識者と議論する「The レベニュー会議」。
のべ800名以上が参加した本シリーズの第4弾「The レベニュー会議〜事業で勝つ営業戦略に必要な判断力〜」が6月28日(水)に開催されます。こちらのページではセミナーの見どころを紹介いたします。

         

The レベニュー会議とは?

The レベニュー会議は、ウイングアーク1st主催イベント「updataDX22」にて500名以上が参加したセッション「Theレベニュー会議~DX時代の営業組織を考える~」の続編として、CRO(最高収益責任者)や営業、マーケティング、経営企画、営業企画部等の方に向けたセミナーシリーズです。

全社的な収益マネジメントにつながる「レベニュー思考」とデジタル化によるレベニューパフォーマンスの向上を推進し、 多様なゲストをお呼びし各回異なるテーマで会議を繰り広げます。

FAプロダクツ/弁護士ドットコム/ウイングアーク、「レベニュー×デジタル」の旗手たちが登壇

今回のThe レベニュー会議は、株式会社FAプロダクツ 代表取締役会長で元キーエンス・トップセールス、『シン・営業力』の著者 天野 眞也氏と、弁護士ドットコムの取締役で契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」事業責任者として圧倒的な事業成長を率いる橘 大地氏をお迎えし、主に下記2点について、組織全体の収益マネジメントにつながる「レベニュー思考」を編み出しながらディスカッションしていきます。

  • 事業で勝つための営業組織づくり:勝ってきた組織の特徴とは
  • 戦略と判断:戦略に基づいてどのような材料で判断=意思決定をしているのか、判断力の磨き方

登壇者

株式会社FAプロダクツ 代表取締役会長天野 眞也 氏

1992年、キーエンスに新卒入社。売上数百億円から二千億円の企業へと成長するまでの期間、営業として第一線でけん引する。その実績と経験を基に、2010年に起業。現在は、FAプロダクツ会長、ロボコム社長などを兼務し、製造業のDXから生産ラインの開発・実装までを包括的に支援するコンソーシアム「Team Cross FA(チームクロスエフエー)」ではプロデュース統括として旗振り役を務める。

 
弁護士ドットコム株式会社 取締役 クラウドサイン事業部長橘 大地 氏

東京大学法科大学院卒業。弁護士として企業法務を中心に、資金調達支援・ベンチャー企業に対する契約業務のコンサルティング・上場準備支援などに従事した後、2015年に弁護士ドットコム株式会社に入社。リーガルテック事業である電子契約サービス「クラウドサイン」の事業責任者に就任。その他AIなどのリーガルテック事業の研究開発を担当している。

 
ウイングアーク1st株式会社 執行役員 マーケティング本部長 セールス&レベニューエヴァンジェリスト久我 温紀

ウイングアーク創業時に事業へ参画。法人向けソフトウェアのアカウントセールスとして5期連続トップセールスを達成し、マネージャーに最年少で就任。成績不振の営業部門の再建に関わり全部門予算達成を実現、過去最大の事業成長を牽引する。2016年 営業統括責任者に就任。2017年 経営戦略担当を兼任し、2018年よりマーケティング統括責任者。2019年9月より現職。セールス&レベニューエヴァンジェリストとして、メディアへの寄稿や講演等を行う。

 

PR|6月28日「The レベニュー会議」開催概要

経営・経営企画部門の方、営業・マーケティング組織で役職をお持ちの方には欠かせない「レベニュー思考」。株式会社FAプロダクツ 代表取締役会長で元キーエンス・トップセールス、『シン・営業力』の著者 天野 眞也氏と、弁護士ドットコムの取締役で契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」事業責任者として圧倒的な事業成長を率いる橘 大地氏をお迎えし、ウイングアーク1st 久我が組織全体の収益マネジメントにつながる「レベニュー思考」を編み出しながらディスカッションしていきます。

ご興味のある方はぜひセミナーにご参加ください。

開催日時2023/6/28(水) 13:00~13:45(予定)
開催場所オンライン配信(YouTube)
主催ウイングアーク1st株式会社
参加費無料
詳細はこちら
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close