カテゴリー
キーワード

コロナ禍で生じた原油価格マイナスの衝撃 その意味や背景についてデータとともに解説します

         

5月限の原油先物価格が史上初のマイナス……。

4月末に衝撃的なニュースが広まりました。筆者のように「今原油を買えば大儲けなんじゃ……」と捕らぬ狸の皮算用をした方も少なくないのでは?

しかし、原油価格がマイナスとは具体的にどういう状態なのでしょうか? またその背景にはどのような事情があったのでしょうか?

EIA(米国エネルギー情報局)のデータとともに解説いたします!

原油先物価格の推移 そもそもマイナスってどういうこと?

まずは、以下のWTI(West Texas Intermediate)原油先物価格のチャートをご覧ください。

2008年のリーマンショック、2015年の米国原油輸出解禁前などのタイミングで大幅な下落はあったものの常にプラスを維持してきた原油先物価格が2020年に急落し、一気にマイナスへと転落しています。

WTI(West Texas Intermediate)原油先物価格のチャート

Cushing, OK Crude Oil Future Contract 1┃U.S. Energy Information Administration」より引用

アメリカの原油価格の指標とされているWTI原油先物価格が史上初めてマイナス値をつけたのは2020年4月20日のこと。終値(その日最後に取引された価格)は前日の18.27ドル/バレル(※)から、-37.63ドル/バレルに急落しました。これは、売り手が買い手に1バレル当たり37.63ドル支払って原油を引き取ってもらうという異常事態です。

なお、WTIはマイナス価格を付けましたが、欧州・アフリカで指標となる北海ブレント石油、アジアで指標となる中東産ドバイ原油は下落したもののプラスで持ちこたえました。この一因にはWTI原油の貯蔵施設が内陸に位置するため、海上輸送が容易でないことが影響しているといわれています。

※…1バレル=158.987リットル

原油価格マイナスの原因は?

原油価格がマイナスになった原因は、大幅な需要の落ち込みにより原油の保管コストが高まったからです。

WTIでは米オクラホマ州のクッシングで商品(原油)の貯蔵・受け渡しを行うのですが、需要減により貯蔵量が満杯に近づき、保管コストが跳ね上がる事態が生じました。そこで今回売り手は損失覚悟で手放すことにまい進し、結果原油先物価格はマイナスまで落ち込んだというわけです。

需要落ち込みの主因は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により飛行機や船、自動車での移動や石油を原料とする製品の需要が大幅に減少したこと。

5月15日に発表されたEIA(米国エネルギー情報局)のレポートによると2020年第一四半期の石油・液体燃料消費量は9,410万バレル/日で前年同期比580万バレル/日の減少を記録。2020年の石油・液体燃料需要量は平均9,260万バレル/日で前年比810万バレル/日の減少が予測されています。

世界の液体燃料の生産量/消費量

Global liquid fuels┃U.S. Energy Information Administration」より引用

また、OPEC(石油輸出機構)も5月13日、2020年の世界の原油需要は907万バレル/日減少すると予想するレポートを発表しました。一方4月のOPEC加盟国の原油生産量はサウジアラビアとロシアが3月に始めた価格競争の影響を受け、3,041万バレル/日と3月よりも180万バレル/日増加していたのです。

需要が減ったにも関わらず供給が増加し原油価格の急落につながったことがよくわかりますね。

5月以降の見通しは?

原油価格は2020年には10.01ドル/バレルとプラスに戻りました。その後、回復傾向は続き、5月には20ドル/バレル代までWTI原油先物価格は回復しています。

この背景には、5月限の原油を「売り」に出すことで原油価格の暴落を招いたUSO(United States Oil Fund)などの投資ファンドが期限が先の商品の「買い」を行ったこと、欧米主要国の経済活動再開の兆しが見られることなどがあるといわれています。

また、OPECプラスが4月12日に970万バレル/日の減産に合意し、履行しはじめたことも影響しているでしょう。ただし、シェール油田は封鎖することでその後の原油生産量に陰りが出るため、石油会社の多くは手痛いダメージを受けることが予想されています。とはいえ原油安が長期化すればどのみち破綻は免れ得ないという状況。米国の石油産業はどのみち変化することを逃れえないでしょう。

身近なところでは原油安はガソリンや軽油、灯油の価格低下につながっています。5月11日のレギュラーガソリン価格は124.8円/Lで15週連続、軽油は106.2円/L、灯油は76.1円/Lで14週連続の値下がりでした。

ただし、現状原油価格は回復基調にあるため、遠からず連続値下がりはストップすることが予想されます。

終わりに

原油価格マイナスという衝撃的なニュースの実情や背景についてまとめて解説いたしました。
コロナ禍の影響で原油の需給バランスが大きく崩れたことで世界の石油産業は大きくダメージを受けました。原油消費国の日本にとっても商社など関連企業の負う痛手や経済の安定化の重要性を考えると、その問題は他人事ではありません

引き続き原油価格の動向に注目していきましょう!

【参考資料】

Cushing, OK Crude Oil Future Contract 1┃U.S. Energy Information Administration Global liquid fuels┃U.S. Energy Information Administration Short-Term Energy Outlook (STEO)┃U.S.Energy Information Administration WTI原油先物価格下落止まらず、史上初のマイナス値をつける┃JETRO(日本貿易振興機構) WTI原油先物 (ダブリュティーアイげんゆさきもの)┃SMBC日興証券 古田拓也「原油が驚異のマイナス価格、次に危ないのは不動産?」┃ITmediaビジネスオンライン 江渕崇「NY原油先物、史上初のマイナス コロナで供給過剰に」┃朝日新聞DIGITAL 20年の原油需要、日量907万バレル減 OPEC予想┃日本經濟新聞 Monthly Oil Market Report┃OPEC WTI原油「マイナス価格」再来はあるか、6月OPEC+へ錯綜する思惑 <株探トップ特集>┃Kabutan 原油価格が初のマイナス!どうなってるの?【時事まとめ】┃あさがくナビ 原油価格が暴落しても、これ以上の減産は難しい? 産油国や事業者それぞれの事情┃WIRED 新型コロナウイルスの影響はエネルギーにも? 国際原油市場の安定化に向けた取り組み┃経済産業省資源エネルギー庁

宮田文机

 

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
モバイルバージョンを終了