テクノロジーやDXが進展する現代。データを有効活用し、その価値を最大化するためには「人」と「文化」が不可欠です。
この度、新たに誕生したコミュニティ「データ界隈100人カイギ」は、ITツールベンダー、コンサルタント、CDO、データサイエンティスト、エンジニア、ビジネストランスレーターなど、肩書や業界の垣根を越えた“データに携わる多様な人々”が集い、互いに知見をシェアし合う「場」を目指します。
2025年5月16日(金)の初回はLedge.ai/ワークフロー総研/DOORS DX/R²/TECH+などデータ文化を支援するメディアが集結
5月16日の初回では、「データのじかん」「Ledge.ai」「ワークフロー総研」「DOORS DX」「データサイエンスとワタシのルーツ│R²」「TECH+」など、データ文化を推進するメディアが一堂に集結します。なぜいま“データ”“DX”“AI”なのか――。それぞれがメディアの視点から見てきた最前線の情報や背景、そして「想い」を語ります。
以下のような方々もぜひご参加ください。
ITツールベンダー / コンサルタント / Chief Data Officer(CDO) / データサイエンティスト / エンジニア / ビジネストランスレーター / 情報システム部門(情シス) / 経営企画やFP&A部門 / DX推進担当者 / 研究者(データサイエンス・情報科学分野)など
「データの壁を越え、文化で繋ぐ。—— データを捨てよ、町へ出よう!」
テクノロジーやDXの発展があっても、データの活用と価値創出には「人」と「文化」が不可欠。そして、その2つが醸成される「場」も重要です。
「データ界隈100人カイギ」は、ITツールベンダー、コンサルタント、CDO、データサイエンティスト、エンジニア、ビジネストランスレーターなど、肩書や業界を越えた多様なデータ実務者たちが一堂に会するコミュニティです。サイロ化された組織や断絶された知見を乗り越え、現場のリアルな声と出会うことで、新たな発見や連携を生み出すイベントとして運営しています。
毎回、テーマや登壇者をお招きし、組織・役職・立場・業界を超えた交流の機会を提供することを目的としています。
キュレーターたちがそれぞれ異なる業界や専門性を持ち寄り、テーマ設定や登壇者の選定を行います。多彩な背景・視点が交わることで、従来の枠組みを超えた「壁のない場」が生まれ、新しい価値やアイデアが生まれることを期待しています。
「データを捨てよ」という合言葉は、「書を捨てよ、町へ出よう」という言葉が由来です。書(データ)そのものを否定するのではなく、未知の領域やリアルな現場に飛び出そうという意味が込められています。
近年、データ人材・専門家が増え、DXの重要性も声高に叫ばれていますが、組織や業界間の“知見の分断”や“コミュニケーションの壁”はいまだ根強いのが現状です。
「データ界隈100人カイギ」では、こうしたサイロ化を打ち破り、組織や役職、業界の枠を超えた交流・情報共有の場を提供します。
データをただ導入・分析するだけでなく、「人」と「文化」の醸成によって組織や社会を本質的に変革していく――そんな場づくりを目指しています。
テクノロジーが進化し続ける今、求められるのは「データ活用の現場を担う人々」が集まり、互いに学び合い、挑戦し合えるコミュニティです。
「データ界隈100人カイギ」初のイベントとなる 5月16日(金)「データ文化を支援するメディア会」 では、先進的な取り組みを行うメディア担当者たちが登壇し、リアルな事例や知見を共有します。そこに参加者同士のディスカッションやネットワーキングも加わり、多彩な視点が交わることで、新たなアイデアやコラボレーションのきっかけが生まれることを目指しています。
データに興味がある方、よりよいデータ活用を模索している方、組織風土を変えたいと考えている方……。
2025年5月16日(金) は、「データ文化を支援するメディア会」へぜひご参加ください。
あなたの挑戦と情熱が、新たなデータ活用文化を共につくる第一歩となるかもしれません。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
イベント名 | データ界隈100人カイギ #1「データ文化を支援するメディア会」 |
---|---|
開催日時 | 2025年5月16日(金) 18:30~21:00 |
会場 | ウイングアーク1st株式会社コラボスペース 〒106-0032 東京都港区六本木三丁目2番1号 六本木グランドタワー36階 |
主催 | データ界隈100人カイギ運営事務局 |
対象者 | データに携わる全ての方 ・ITツールベンダー ・コンサルタント ・Chief Data Officer(CDO) ・データサイエンティスト ・エンジニア ・ビジネストランスレーター など |
参加費・定員 | ・現地参加:1,000円(定員:50名) ・オンライン参加:500円(定員:50名) ・学生の方:現地・オンライン参加ともに無料(定員:10名 ※各5名) |
URL | 2025年05月16日開催|データ界隈100人カイギ#01|データ文化を支援するメディア会 |
イベント参加申込は
メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。
30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!