会員ページへmember

About us データのじかんとは?

データのじかんフィーチャーズ|part.020|福島県の「身の丈にあったDX」を探る(Local DX Lab福島県編)

データのじかんを閲覧頂いているみなさま!!こんにちは!!【データのじかんフィーチャーズ】担当の畑中一平です。【データのじかんフィーチャーズ】は、最新の話題や事件に焦点を当て、これまでに「データのじかん」で紹介した記事の中から厳選してピックアップし、詳細にレポートして皆さまにお伝えする企画です。

第20回目となる今回は、全国47都道府県の各地域でDXやテクノロジー活用のロールモデルや越境者を取材し続けている企画『Local DX Lab』の中から、福島県に焦点を当てた特集をお届けします。

         

「Local DX」は、「Local Digital Transformation」の略で、地域ごとのデジタルトランスフォーメーション(デジタル化改革)を指します。このコンセプトは、特定の地域や市町村が、情報技術を活用して行政サービスの効率化、地域経済の活性化、市民生活の向上などを図る取り組みを表します。例えば、地域固有の課題をデジタル技術で解決したり、地元企業や住民が協力して新しいビジネスモデルを創出するなどが含まれます。

「Local DX」の主な特徴は以下の通りです。

① 地域特有の課題解決

地域固有の問題やニーズに対応し、デジタル技術を利用して解決策を提案します。

② 行政サービスのデジタル化

公共サービスのデジタル化により、効率化やアクセス性の向上を図ります。これには、オンラインでの手続きの簡素化や情報の透明性向上が含まれます。

③ 地域経済の活性化

デジタル技術を活用して新しいビジネス機会を創出し、地元企業の競争力を強化します。

④ 市民参加とコミュニティの強化

地域住民がデジタルプラットフォームを通じて意見やアイデアを共有し、地域開発に積極的に参加する機会を提供します。

⑤ 持続可能な発展

環境保護や持続可能な資源利用など、地域の持続可能性を高める目的でデジタル技術を導入します。

Local DXは、これらの特徴を通じて、各地域のポテンシャルを最大限に引き出し、長期的な成長と発展を目指します。


そこで今回のデータのじかんフィーチャーズでは、福島県の郡山市/いわき地域で取り組んでいるLocal DX、その土地ならではの「身の丈にあったDX」について、実際に携わっている方から伺ったお話をまとめたコンテンツを紹介します。

 

福島県郡山市 株式会社青木商店 青木 大輔 氏:データを活用し、勘や経験に頼らない商品提供を

福島県郡山市では、地域企業や自治体がデジタル技術を活用し、地域経済や住民サービスの向上を目指す「Local DX(ローカルデジタルトランスフォーメーション)」の取り組みが進んでいます。特に、青木商店のような地元企業がDXを推進し、業務効率化や顧客体験の改善を図ることで、地域のデジタル化に貢献しています。これにより、地域経済の活性化と地方創生の新たなモデルが構築されることが期待されています。

青木商店は福島県郡山市に拠点を置く企業で、「果汁工房果琳」、「フルーツピークス」、「フルーツショップaoki」など、フルーツ関連事業を展開しています。創業当初は青果店としてスタートし、現在は4代目の青木大輔氏が社長を務めています。高品質なフルーツの提供に加え、近年ではデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、業務効率の向上と顧客満足度の向上に注力しています。

以下は、青木商店4代目社長の青木大輔氏がDX推進の理由を語った内容です。DXの主な目的として、生産性の向上、データ活用による顧客体験の改善、そしてデータに基づく経営の実現を挙げています。また、新型コロナウイルスの影響がDXの導入を加速させたと指摘。チャットシステムやデジタルマニュアルを導入し、業務の標準化と効率化を推進しています。

 

福島県郡山市 株式会社プレイノベーション 菅家元志(かんけ・もとし)氏:「探究型問題解決」を武器に福島県でLocal DXを支援

株式会社プレイノベーションは、福島県を拠点にLocal DX(ローカルデジタルトランスフォーメーション)を推進している企業です。代表の菅家元志氏は、震災後に地域貢献を目指し、企業のDX支援や新規事業開発に取り組んでいます。同社は「探究型問題解決」を理念に掲げ、企業の課題を徹底的に分析し、デジタル技術を駆使して解決に導くことに注力しています。さらに、地域の活性化や経営支援にも積極的に取り組んでいます。

プレイノベーションは、単なるデジタルツールの提供に留まらず、企業の内在する課題を深く理解し、長期的な成長を支援します。地域に根差した人材育成や地元企業の経営改善にも注力し、持続可能な地域経済の発展を目指しています。

また、同社は福島県の復興支援だけでなく、DXを通じて地域企業の持続的な成長に貢献しています。企業ごとに異なる課題に対し、カスタマイズされたアプローチを採用し、企業が自ら解決策を見出す「探究型問題解決」を提唱しています。これにより、単なるIT導入にとどまらず、企業文化やビジネスモデルの変革を促進し、地域経済全体の再生にも大きく寄与しています。

 

福島県 いわき産学官ネットワーク協会:いわき地域ものづくり中小企業等DX研究会

福島県いわき地域におけるLocal DX(ローカルデジタルトランスフォーメーション)は、特に製造業や中小企業を中心に進められており、地域経済の活性化と競争力の向上を目指しています。「いわき地域ものづくり中小企業等DX研究会」などの組織が、デジタル技術の導入とDX推進のノウハウを地域企業に提供し、デジタル化による効率化と成長が期待されています。

この研究会では、製造業を中心とした中小企業が集まり、DX導入の成功事例やリテラシーを共有しています。経営者や技術者向けに、企業の競争力を強化するための支援活動を展開し、地域に密着した成長モデルを構築しています。

本記事では、いわき市で開催された「いわき地域ものづくり中小企業等DX研究会」のオープンセミナーを紹介しています。DX導入に必要な経営ビジョンや企業事例を取り上げ、さらに地域の「デジタル応援隊」の活動を通じた支援策を紹介しています。

 

以上、今回は『福島県のLocal DX』について、4件の厳選記事を添えて紹介させて頂きました。

それでは、次回も【データのじかんフィーチャーズ】をよろしくお願いします!


データのじかんとは?

データのじかんは、テクノロジーやデータで、ビジネスや社会を変え、文化をつくりあげようとする越境者のみなさまに寄り添うメディアです。

越境者の興味・関心を高める話題や越境者の思考を発信するレポート、あるいは越境者の負担を減らすアイデアや越境者の拠り所となる居場所などを具体的なコンテンツとして提供することで、データのじかんは現状の日本にあるさまざまなギャップを埋めていきたいと考えています。

(畑中 一平)

 

特集|データのじかんをもっと詳しく
『データのじかんフィーチャーズ』

データのじかんをご覧頂いているみなさま!!こんにちは!!【データのじかんフィーチャーズ】は、最新の話題や事件に触れながら、これまでに「データのじかん」で紹介した話題やエバーグリーンな記事の中から厳選してピックアップして皆さまにお伝えします。

本特集はこちらへ

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


 

ChatGPTとAPI連携したぼくたちが
機械的に答えます!

なんでも質問してください!

何か面白いことを言うかもしれないので、なんでもお気軽に質問してみてください。
ただし、何を聞いてもらってもいいですけど、責任は取れませんので、自己責任でお願いします。
無料ですよー

ヒューマくんAIの回答は正確ではない場合もあります。

データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

メール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
モバイルバージョンを終了