カテゴリー
キーワード

便利だが大きな問題も…。Revolut(レボリュート)を東欧で使ってみた「DX Namamono information」第29便

「データ・情報は生もの!」がコンセプトのデータのじかん新企画「DX Namamono information」!ググって分かる、AIが集める情報だけでは絶対に分からないデジタル活用・DXに関する情報を、あなたに向けて全国の「体験者」の方々がご案内します!一次情報とニュースを合わせて読むと、自分事化や理解度アップも間違いなし!

今年7月にチェコ、スロバキア、オーストリアを訪れ、初めて決済サービス「Revolut」(レボリュート)を使った。ここでは、レボリュートのリアルカードを使って、実際にATMから現金を引き出した事例を紹介する。また、そこから海外ATMの手数料についても調べてみた。

「Revolut(レボリュート)」のリアルカード作成は早めの準備をしないと損をする 準備編2「DX Namamono information」第21便

続きを読む 》

         

ATMでの引き出しは簡単

※筆者撮影「海外のATMも基本的に日本と操作方法は同じ」

レボリュートでは、リアルカードを使って、ATMから現地通貨を引き出せる。前もって、アプリ上で日本円からチェコの通貨、チェコ・コルナに両替した。制限はあるものの、日本円からチェコ・コルナへの両替手数料は無料である。

※筆者撮影「『CASH』をタッチする」

ATMの操作は基本的に国内と同じだ。リアルカードを挿入すると、暗証番号の入力を求められる。暗証番号を求められると、「CASH」を選択。その後、引き出したいチェコ・コルナの額を指定する。しばらくすると、無事にチェコ・コルナを引き出せた。

問題は手数料

問題は手数料だ。レボリュートの手数料ではなく、ATMの手数料だ。EURONETのATMで、600コルナを引き出した際、手数料として149コルナが引き落とされた。実に25%も引かれている。これは明らかに高い。実はチェコでは、EURONETのATMは手数料が高いことで知られている。

実はヨーロッパでは、引き出しの際、路上にあるATMでは手数料が高い場合が多い。そのため、手数料が低い銀行のATMの利用が推奨されてきた。

たとえば、コメルチニー銀行(Komerční banka、KB)である。KBのATMを使うと、手数料は無料だった。しかし、2025年5月時点の規約を見ると、銀行にあるATMでは49コルナ、外にあるATMでは99コルナの手数料が発生する。さらに手数料が加わる可能性すらある。

TV塔近くにあったチェコ貯蓄銀行(Česká spořitelna)のATMでは1000コルナの引き出しに対し、手数料は169コルナだった。銀行のATMだからといって、手数料が安いわけではない。

確かに、手数料が安い方がうれしい。しかし、旅行中に銀行を探すのも手間だ。私としては、銀行の外付けのATMを使う(もちろん、銀行が近くにあれば、なおよし)のが最適解である気がする。

書き手:新田浩之氏
2016年より個人事業主としてライター活動に従事。主に関西の鉄道、中東欧・ロシアについて執筆活動を行う。著書に『関西の私鉄格差』(河出書房新社)がある。
 

(TEXT:新田浩之 編集:藤冨啓之)

 

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH データの壁を越え、文化で繋ぐ。データ界隈100人カイギ
モバイルバージョンを終了