- 更新:2023.02.15
- 公開:2023.02.06
昨年の11月より開催された『EdgeTech+』。『EdgeTech+』とはAI、プロセッサ、IoTデバイスなどのエッジコンピューティングの技術や応用分野に向けたソリューションを紹介する総合技術展です。
EdgeTech+オンライン会期
2023/1/10(火)10:00~2/10(金)17:00
現在は、2022年11月16日(水)~18日(金)におけるリアル会場での約120講演を週替わりで配信するオンライン会期の最中です。オンライン会期では、約300社のオンライン出展、製品/サービスなどの説明動画配信や、資料DLサービスを提供しています。
いよいよ最終週になる2/6(月)からは、講演者の許可を得たセッションに関しては期間限定で全て配信されるとのこと。
セッション全配信|配信期間:2/6(月)10:00~2/10(金)17:00
以下、オンライン会期で業界の最新トレンドや新製品などを紹介する基調講演やセミナーでの人気セッションと参加企業からブースを見ることができるMain Exhibition Parkでの人気ブースは以下とのこと。
業界の最新トレンドや新製品などを紹介するセミナーでの人気セッション
Speaker:
トヨタ自動車(株)BRソフトウェア事業推進室 主査 長尾 洋平氏
Woven Planet Holdings, Inc. Woven Core Business Head of Mobility Architecture 浦野 雅弘氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)シニアエバンジェリスト 亀田 治伸氏
■製造業を変える!デジタルツインとインダストリアルメタバースの潮流~世界規模の製造業でもあるマイクロソフトからの提言~
Speaker:
日本マイクロソフト(株)コーポレート戦略統括本部 業務執行役員 エバンジェリスト 西脇 資哲氏
ダイキン工業(株)テクノロジー・イノベーションセンター 開発チームリーダー 森鳰 武史氏
ダイキン工業(株)テクノロジー・イノベーションセンター リードエンジニア 大友 楽人氏
Main Exhibition Parkでの人気ブース TOP5
◆NO.2:日立情報通信エンジニアリング
◆NO.3:アーム
◆NO.4:オムロン
◆NO.5:キヤノンITソリューションズ
組込み技術、IoTテクノロジー、エッジテクノロジー分野に限らず事業変革を推進するための最新情報をオンラインで手軽に触れられる機会をぜひご活用ください。
開催情報
『EdgeTech+ 2022』では、各団体、イベント内企画、併催イベントごとにコーナーを設けているので、情報収集だけでなく、組込み技術、IoTテクノロジー、エッジテクノロジー分野の業界・団体の垣根を超えたビジネス交流のチャンスにぜひご活用ください。
EdgeTech+ 2022 事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展 | |
---|---|
開催日 | 2022年11月16日(水)~18日(金):開催終了 |
オンライン会期 | 2023/1/10(火)10:00~2/10(金)17:00 |
開催場所 | パシフィコ横浜:展示ホール/アネックスホール |
主催 | 一般社団法人 組込みシステム技術協会 |
企画・推進 | 株式会社ナノオプト・メディア |
後援団体 | 経済産業省 デジタル庁 横浜市 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 一般社団法人YRP研究開発推進協会 |
協賛 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 一般社団法人IT検証産業協会(IVIA) 一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会 一般社団法人情報サービス産業協会 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人スキルマネージメント協会 一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ) 一般社団法人ディペンダビリティ技術推進協会 一般社団法人電子情報技術産業協会 一般社団法人日本電子回路工業会 一般社団法人日本電子デバイス産業協会(NEDIA) 一般社団法人日本半導体商社協会 一般社団法人リテールAI研究会 組込みシステム産業振興機構 台北市コンピュータ協会/台北市電腦商業同業公會/Taipei Computer Association |
特別協力 | 一般社団法人Edgecrossコンソーシアム 一般社団法人WSN-ATEC 一般社団法人体験設計支援コンソーシアム(CXDS) 特定非営利活動法人組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会(SESSAME) 特定非営利活動法人TOPPERSプロジェクト 特定非営利活動法人人間中心設計推進機構 EMS-JPグループ トロンフォーラム 日本EDAベンチャー連絡会 派生開発推進協議会(AFFORDD) 福岡市IoTコンソーシアム モバイルコンピューティング推進コンソーシアム ロボット革命・産業IoT イニシアティブ協議会 |
参加費 | 無料(要事前登録) |
URL | https://www.jasa.or.jp/expo/ |
お問合せ | EdgeTech+ 事務局(株式会社ナノオプト・メディア 内) E-mail:sales-info@f2ff.jp |
PR|事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展
EdgeTech+ 2022
『EdgeTech+ 2022事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展』では、以下を趣旨に、今後、世界が突入するクラウドコンピューティングとエッジコンピューティングの2軸で動く時代の技術と、これによって変わる応用分野に向けたソリューションを、展示とセミナーと企画/イベントで紹介します。