カテゴリー
キーワード

最新のICTとそのソリューションが体感できる国内最大級の インターネットテクノロジーイベント! Interop Tokyo 2023

1994年の日本初開催以来、毎年国内外から数百の企業・団体が参加し、インターネットテクノロジーの技術動向とビジネス活用のトレンドをお伝えし続けている「Interop Tokyo 」。30回目を迎える今年は、『次の30年へ=To the next 30 years』をテーマに、幕張メッセで2022年6月14日(水)~16日(金)に開催されます。

         

私たちの生活はもちろん、仕事や行政、社会生活を形成する上で、欠かすことができないインターネット。
2020年COVID-19 によるパンデミックは「オンライン」を覚醒させ、インターネットの存在と進化によって新たなステージに突入しはじめており、そのインフラストラクチャは、従来の地上や海底ケーブルに加えて、空や宇宙へと拡張しつつあります。

「次の30年の社会」は、すべての産業、すべての国、すべてのモノ、すべてのヒトが、つながる(Connected)社会であり、インターネットで繋がる、即ち「オンライン」が前提の社会です。

2023年6月14日(水)から幕張メッセで開催を予定している『Interop Tokyo2023』では、「今」の挑戦への答えを披露することに加えて次の30年先も見据えた「新しいインターネット」「新しい市場」の見聞と体験を提供します。

「Interop Tokyo 2023」とは?

「Interop Tokyo」とは、毎年6月頃、幕張メッセで開催されている国内最大規模のインターネットテクノロジーのイベントです。

イベントは講演、展示、アワード、デモンストレーションとバラエティに富んでおり、その時々のインターネットテクノロジーのトレンドを反映した「ShowNet」と呼ばれる独自のネットワークでの接続実証実験が特に多くの人の関心を集めています。

会場には、最新のネットワーク・インフラストラクチャー技術、製品、ソリューションサービスが集結。

企業トップや専門家による講演やセミナー、カンファレンス、先端技術や新製品の発表デモンストレーションなどを目的に、昨年2022年はリアル開催だけで約9万人もの人が訪れています。

コロナ禍による行動制限が解除された今年は、2019年以来4年振りに、従来の来場によるリアル開催で、6/14(水)~16(金)に幕張メッセにて開催します。

基調講演や展示会場内セミナーは、満席になってしまうことも珍しくないので、お早めにお申し込み下さい!!

「Interop Tokyo 2023」はこんな方におすすめ

情報通信機器同士でデータを送受信するテクノロジーの分野は、非常に幅が広く、インターネットには、専門的な開発者から一般的な利用者まで、様々な立場で多くの人が関わっています。

Interop Tokyoは、インターネットに専門的に関わる全ての人への有益な情報の提供を配慮しており、2023年は今、関心の高い、“ネットワークインフラ”、“クラウドネイティブ”、“エンタープライズDX”、“AI/IoT”、“エッジコンピューティング”、“5G/ローカル5G” 、“GX/SDGs”、“APN(All Photonics Network)”、“セキュリティ”、 “CX(カスタマーエクスペリエンス)”を見どころにしています。

Interop Tokyo 2023は、企業の経営者、情報システム部門、DX推進者をはじめ、以下のような方におすすめです。

・最新のインターネットテクノロジーに関心がある方

・DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進したい方

・インターネットで新たなビジネスを創作したい方

インターネットのスペシャリストたちによるセッション

DX(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれる昨今において、その基幹であるインターネットのテクノロジーへの関心は高まるばかりです。
「Interop Tokyo」には最新のテクノロジーや活用、成功体験を紹介する講演が多数開催され、インターネットのスペシャリストや企業のキーマンたちから自社のIT活用やDX戦略などのヒントを得ようと、多くの人が訪れています。

講演は、”基調講演”、”展示会場内セミナー”で区分けされており、「Interop Tokyo 2023」では以下のスケジュールでの開催を予定しています。

なお、講演の多くは配信を予定しておらず、また、参加にあたっては事前登録が必要です。

例年のことではありますが、満席の講演も続出しているので、聴講をご検討の方は、お早めにお申し込みください。

基調講演

2023年6月14日(水)

時間講演タイトル登壇者
09:30-10:10世界の状況とIOWNのこれから (仮)

日本電信電話(株)

澤田 純 氏

10:30-11:10AIを活用したEPP/EDRから、XDR、アイデンティティ、クラウドセキュリティへと向かうSentinelOneの次なる進化

SentinelOne Inc.

Tomer Weingarten 氏

近日公開

近日公開

11:30-12:10

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

12:30-13:10

近日公開

近日公開

オープンソースネットワーキングとエッジの現状

Linux Foundation

ラニー ハイビー 氏

13:30-14:10

近日公開

マジセミ株式会社 / Netskope Japan株式会社 / Swimlane, Inc.

近日公開

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社
14:30-15:10

近日公開

近日公開

近日公開

TXOne Networks Japan合同会社
15:30-16:10

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

16:30-17:10

近日公開

近日公開

近日公開

Interop Tokyo 実行委員長

慶應義塾大学 教授

村井 純 氏

2023年6月15日(木)

時間講演タイトル登壇者
09:30-10:10web3 と AI – 変革への道

(株)デジタルガレージ/千葉工業大学

伊藤 穰一 氏

10:30-11:00

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

11:30-12:10

近日公開

株式会社カスペルスキー
クラウドネイティブにおけるデジタル・トラスト・ルネッサンス

SUSEソフトウェアソリューションズジャパン(株)

Vishal Ghariwala 氏

12:30-13:10The Interplanetary Internet
– 宇宙へ広がるインターネット市場 –

・IPNSIG Chairperson

 金子 洋介 氏

・Interop Tokyo 実行委員長/慶應義塾大学 教授

 村井 純 氏

近日公開

近日公開

13:30-14:10Fortifying Your Business: 日本企業がサイバーセキュリティを確保するために取るべき必須ステップ

フォーティネットジャパン(同)

米野 宏明 氏

日本政府もついに推奨した詐欺メールの特効薬BIMI/DMARCをシェアNo.1ベンダがイチから徹底解説

日本プルーフポイント(株)

増田(ソウタ) 幸美 氏

14:30-15:10スマートファクトリーにおけるOTセキュリティの課題とは
〜産業制御システムの資産可視化と監視の重要性〜

ソフトバンク(株)

小林 哲 氏

近日公開

シスコシステムズ合同会社
15:30-16:10Prisma SASE: AIを活用した注目のイノベーション(仮)

パロアルトネットワークス(株)

和田 一寿 氏

近日公開

近日公開

16:30-17:50Local 5G Summit

・総務省 中村 裕治 氏

・東北大学 五十嵐 大和 氏

・シスコシステムズ(同) 高橋 敦 氏

・(株)インターネット総合研究所 渡辺 克也 氏

2023年6月16日(金)

時間講演タイトル登壇者
09:30-10:10AIが引き起こす新しいコンピューティングと、その進化を支える計算機

(株)Preferred Networks

西川 徹 氏

近日公開

近日公開

10:30-11:00【事例で学ぶ】サイバーセキュリティ経営を推進する、脅威インテリジェンスの活用方法と重要性NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
シスコ製品トップが語る!新時代のセキュリティ、次の一手

シスコシステムズ

ラジ・チョプラ 氏

11:30-12:10SASE・ゼロトラストの導入条件とは?将来像から考える高品質・高セキュアなネットワーク構築のポイント

ソニービズネットワークス(株)

矢崎 裕貢 氏

アラート疲れからの解放
分散した高度な攻撃の調査を自動化し、全方位の安心を拡張する「Cybereason XDR」

サイバーリーズン(同)

菊川 悠一 氏

12:30-13:10

近日公開

近日公開

AIとサステナビリティの主流化へ求められるデータセンターコンピューティングの構造変革

OMDIA

Vlad Galabov 氏

13:30-14:10ドコモビジネス×次世代NaaSで実現する世界
~5G×セキュリティを活かしたインフラのあり方~(仮)

NTTコミュニケーションズ(株)

森信 拓 氏

サイバー攻撃をうけてからではもう遅い!
~高まるサイバー攻撃への脅威から企業を守る手段をお客様事例を交えてご紹介~

・クラウドストライク(同)

 鈴木 滋 氏

・(株)NTTデータ

 鴨田 浩明 氏

14:30-15:10ランサムウェアの犠牲者が減らない知っておくべき最新の理由
~事故対応例と数理モデルAIによるゼロトラストネットワークの実践とは

BlackBerry Japan(株)

山﨑 裕二 氏

AIを使ったネットワーク運用(AIOps)の最新事情、およびChatGPTの活用について

ジュニパーネットワークス Inc.

スジャイ・ハジェラ 氏

15:30-16:10

近日公開

近日公開

近日公開

クラウドフレア ジャパン株式会社

展示会場内セミナー

2023年6月14日(水)

時間講演タイトル登壇者
10:30-11:00ShowNetの見どころ(仮)ShowNet NOCチームメンバー

近日公開

近日公開

IOWNインフラストラクチャにおけるオープンソースの可能性

レッドハット(株)

杉山 秀次 氏

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

11:30-12:10サイバー攻撃からエンドポイントを守る
~ISMCloudNativeでエンドポイントのセキュリティ課題を解決!~
クオリティソフト(株)

近日公開

近日公開

HPE の掲げるprivate5Gの未来像(仮)

日本ヒューレット・パッカード(同)

山中 悠也 氏

サイバー攻撃・内部不正による情報漏えいを防ぐ効果的な手段とは?
~特権IDのアクセス制御が鍵!高セキュリティな環境を短期間で構築~(仮)

NRIセキュアテクノロジーズ(株)

山中 悠也 氏

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

12:30-13:10

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

13:30-14:10クラウドエンジニアのために生まれたHCI
~Azure Stack HCIという基盤が企業のDXに何をもたらすのか~

日本マイクロソフト(株)

高添 修 氏

近日公開

近日公開

近日公開

COMARCH S.A.
ネットワークに”自信”持てていますか?信頼できるシステムを構築するApstraのすごい仕組みとは

ジュニパーネットワークス(株)

山本 悠介 氏

近日公開

KDDI株式会社

近日公開

近日公開

14:30-15:10

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

企業のデジタルファーストを実現する5つのポイント
-新たなネットワーキングへ移行するための最重要テクノロジーとは

ルーメン・テクノロジーズ(株)

田所 博文 氏

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

15:30-16:10

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

16:30-17:10

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

通信分野におけるSBOMの活用総務省 宮野 哲史 氏

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

18:00-20:00ShowNetテクニカルツアー&セッション
※要事前登録/有料(税込10,000円)
ShowNet NOCチームメンバー

2023年6月15日(木)

時間講演タイトル登壇者
10:30-11:00ShowNetの見どころ(仮)ShowNet NOCチームメンバー

近日公開

近日公開

近日公開

国立研究開発法人産業技術総合研究所

近日公開

Lenovo Tech Week
この製品要チェック!
~アワード審査員が今年の注目新製品を解説~
Interop Tokyo Best of Show Award審査委員会

近日公開

近日公開

11:30-12:10

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

エネルギー効率を最適化し持続可能性を最大化する、ラリタンの最新ITファシリティ管理/環境監視ソリューションとは?(仮)

ラリタン・ジャパン(株)

佐子 博史 氏

ThinkSystemサーバー及びソフトウェア製品の最新情報レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社
クラウドセキュリティ マネージドサービス
(Cisco Umbrellaを用いたSWGマネージドサービス)

NTTデータ ルウィーブ(株)

沖佐々木 達朗 氏

近日公開

近日公開

12:30-13:10

近日公開

株式会社アズジェント

近日公開

近日公開

ランサムウェア対策できていますか?強固なセキュリティを”少人数で”実現する方法

(株)クレスコ

宮本 雄仁 氏

Lenovo プロフェッショナルサービス紹介(仮)

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ

野上 友和 氏

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

13:30-14:10

近日公開

住友電工情報システム株式会社

近日公開

近日公開

ローカル5G/ギガらく5G等自営無線NWによる産業DX・地方創生

東日本電信電話(株)

渡辺 憲一 氏

Lenovoがご提供する次世代高速ストレージのご紹介(仮)

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(同)

白川 琢朗 氏

近日公開

シスコシステムズ合同会社
トータルコスト最適化を実現するECサイトのセキュリティ対策

(株)エーアイセキュリティラボ

関根 鉄平 氏

14:30-15:10キャリアネットワーク before after with DDC

DriveNets(株)

Tatsuyoshi Semboku 氏

近日公開

近日公開

近日公開

BlueCat Japan 株式会社
ITから始める温暖化対策 カーボンニュートラルへの一手

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(同)

伊藤 真次 氏

盲点を排除し組織を守れ!Armisで実現する攻撃面管理(CAASM)

Armis Japan

リチャード・リー 氏

近日公開

近日公開

15:30-16:10

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

クラウドフレア ジャパン株式会社
エッジコンピューティングとAI画像検知を活用による日本国内及び海外の実現事例を紹介

・PCI Solutions

・レノボ・ジャパン(同)

 Jill Li 氏

近日公開

シスコシステムズ合同会社

近日公開

近日公開

16:30-17:30

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

さぁ 始めよう オンプレミスで構築するクラウド基盤

・ニュータニックス・ジャパン(同)

 野儀 路子 氏

・レノボ・ジャパン(同)

 池亀 正和 氏

近日公開

株式会社インプレス

近日公開

近日公開

18:00-20:00ShowNetテクニカルツアー&セッション
※要事前登録/有料(税込10,000円)
ShowNet NOCチームメンバー

2023年6月16日(金)

時間講演タイトル登壇者
10:30-11:00ShowNetの見どころ(仮)ShowNet NOCチームメンバー

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

近日公開

Lenovo Tech Week
この製品要チェック!
~アワード審査員が今年の注目新製品を解説~
Interop Tokyo Best of Show Award審査委員会

近日公開

近日公開

11:30-12:10IoTセキュリティの国際情勢と、認証取得までの過程を徹底解説!

ONWARD SECURITY JAPAN(株)

Star TU 氏

近日公開

近日公開

近日公開

エンカレッジ・テクノロジ株式会社
まだ間に合う!Windows Server 2012のサーバー移行ソリューション

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(同)

三原 麻理 氏

ネットワークとセキュリティを統合する運用者にやさしいゼロトラスト セキュリティ

ジュニパーネットワークス(株)

森田 健介 氏

民主化が進むネットワーク・インフラの未来形
~新コヒーレント技術とディスアグリゲーションでネットワークに革命を起こす

日本シエナコミュニケーションズ

滝広 眞利 氏

12:30-13:1020年の経験を生かした本当に使えるAI Aruba がご提案する運用の変革!

日本ヒューレット・パッカード(同)

天野 重敏 氏

近日公開

近日公開

近日公開

住友電工情報システム株式会社
Lenovo が語るデジタルツイン、NVIDIA OMNIVERSE(おむにばーす)は夢か現実か

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(同)

坂巻 宏亮 氏

近日公開

株式会社LogStare

近日公開

Moxa Japan 合同会社
13:30-14:10盲点を排除し組織を守れ!Armisで実現する攻撃面管理(CAASM)

Armis Japan

リチャード・リー 氏

近日公開

近日公開

大容量パケットキャプチャとキャプチャしたパケットの利用についての考察

(株)東陽テクニカ

花澤 秀幸 氏

vSAN最新情報とLenovoのVMwareソリューションご紹介(仮)

・ヴイエムウェア(株)

 小佐野 舞 氏

・レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(同)

 米津 直樹 氏

近日公開

シスコシステムズ合同会社

近日公開

株式会社サイバーセキュリティクラウド
14:30-15:10ネットワークSIerが提案・施工・設定できるヤマハの音響ソリューション

ヤマハ(株)

金子 勇 氏

近日公開

近日公開

クラウド試験ソリューションとデジタルツイン

スパイレント・コミュニケーションズ・ジャパン(株)

田中 孝昌 氏

Lenovoのサーバー冷却テクノロジー

レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(同)

石橋 史康 氏

近日公開

シスコシステムズ合同会社
安定した運用を実現する低コストのクラウドセキュリティ対策

レック・テクノロジー・コンサルティング(株)

吉田 美羽 氏

15:30-16:10

近日公開

テナブルネットワークセキュリティジャパン株式会社

近日公開

近日公開

DX時代の新常識 AIとクラウドが変える企業ネットワークのあるべき姿

ジュニパーネットワークス(株)

須賀 雅也 氏

いま最もGREENなx86 CPU、第4世代AMD EPYCプロセッサー(Genoa)の最新情報をお届けします!

日本AMD(株)

中村 正澄 氏

近日公開

シスコシステムズ合同会社
ネットワークの初期アクセスからランサムウェア攻撃に至るまで(仮)

(株)AGEST

宮崎 弘道 氏

Interop Tokyo カンファレンス(有料)

「Interop Tokyo カンファレンス」とは、Interop Tokyoで開催される他の講演とは別扱いされたインターネットの重要技術情報を紹介するセッションです。

Interopだからこそ得られる有益な情報を18のキーワード(ネットワーク、Wi-Fi、5G/Beyond5G、Segment Routing、IOWN、データセンタ、セキュリティ、IT戦略、クラウド、デジタル基盤、モビリティ、モバイル、量子テクノロジー、スタートアップ、DX、人材育成、Web3、AI)について、全36セッションでご紹介します。

2023年6月14日(水)

時間講演タイトル登壇者
10:30-11:50

近日公開

近日公開

インターネットトラフィック最新事情2023

・KDDI(株)熊木 健二 氏

・(株)Jストリーム 鍋島 公章 氏

・(株)インテック 永見 健一 氏

ネットワークの進化は止まらない!複雑なテクノロジーの使い所を見極める
〜今、ネットワークエンジニアは、何をするべきか〜

・シスコシステムズ(同) 生田 和正 氏

・ヴイエムウェア(株)進藤 資訓 氏

・アレドノ(同)/デジタル庁/慶應義塾大学 小野寺 好広 氏

光伝送で改めて知りたいことのまとめ

・NTTエレクトロニクス(株)辻本 貴之 氏

・(株)ミクシィ 吉野 純平 氏

13:00-14:20

近日公開

近日公開

IOWN(1):IP and Optical Convergence

・LINE(株)鈴木 雄一郎 氏

・シスコシステムズ(同)児玉 賢彦 氏

・日本電信電話(株)池尻 雄一 氏

・日本電信電話(株)川島 正久 氏

医療機関におけるランサムウェア被害の実態と対策

・(地独)大阪府立病院機構/(一社)ソフトウェア協会/Software ISAC 萩原 健太 氏

・(地独)大阪府立病院機構 粟倉 康之 氏

・(株)FFRIセキュリティ 中西 克彦 氏

エッジで動くデバイス作りにまつわる話
〜映像・センサー・電源〜

・(株)ミクシィ 吉野 純平 氏

・慶應義塾大学大学院 砂原 秀樹 氏

14:40-16:00ChatGPT:データ共有と大規模汎用言語モデル

・東京大学大学院 越塚 登 氏

・rinna(株)ジャン”クリフ”チェン 氏

・日本マイクロソフト(株)田丸 健三郎 氏

IOWN(2):Smart NICがもたらすコンピューティングインフラの進化 〜IPUとDPU〜

・レッドハット(株)杉山 秀次 氏

・エヌビディア(同)野田 孝 氏

・インテル(株)堀田 賢人 氏

・日本電信電話(株)榑林 亮介 氏

・日本電信電話(株)川島 正久 氏

ソフトウェアのサプライチェーン管理
〜経済安保の観点で求められること・できること〜

・フォーティネットジャパン(同)佐々木 弘志 氏

・(株)アシュアード 鈴木 康弘 氏

・(株)FFRIセキュリティ  中西 克彦 氏

ネットワーク化する量子コンピュータ

・(株)メルカリ/慶應義塾大学 永山 翔太 氏

・日本電信電話(株)鈴木 泰成 氏

・(株)QunaSys 楊 天任 氏

・東京大学大学院 江崎 浩 氏

2023年6月15日(木)

時間講演タイトル登壇者
10:30-11:50

近日公開

近日公開

海底ケーブルを取り巻く環境

・NTT リミテッド・ジャパン(株)佐藤 吉雄 氏

・(株)NTTドコモ 伊藤 渉 氏

・NTT ワールドエンジニアリングマリン(株)渡邊 守 氏

OpenRoaming:国際無線LANローミングがやってくる!

・東北大学 後藤 英昭 氏

・東京都 平井 則輔 氏

・シスコシステムズ(同)河野 美也 氏

メタバース最新動向
〜ビジネスでの活用と可能性〜

・東京大学 稲見 昌彦 氏

・(一社)Metaverse Japan/PwC コンサルティング(同)馬渕 邦美 氏

・JICベンチャー・グロース・インベストメンツ(株)/プリンシパル 小宮 昌人 氏

・東京大学大学院 関谷 勇司 氏

13:00-14:20集合住宅等インターネット劣悪環境の実態把握と改善手法

・(株)JPIX 石田 慶樹 氏

・東日本電信電話(株)水越 一郎 氏

・アレドノ(同)/デジタル庁/慶應義塾大学 小野寺 好広 氏

・東京大学大学院 江崎 浩 氏

Segment Routing(1):オペレーションの実際
〜SR-MPLS〜

・エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)田島 照久 氏

・KDDI(株)仲山 裕也 氏

・シスコシステムズ(同)河野 美也 氏

DXを支えるセキュリティ
〜『産業サイバーセキュリティセンター』第6期生の成果から〜

・フォーティネットジャパン(同)佐々木 弘志 氏

・東洋大学 満永 拓邦 氏

・ICSCoE6期生/DMG森精機株式会社 堀 勇気 氏

・ICSCoE6期生/株式会社オプテージ 平岡 侑祐 氏

・ICSCoE6期生/株式会社荏原製作所 後藤 菜穂 氏

・奈良先端科学技術大学院大学 門林 雄基 氏

データアーキテクチャとしてのTrusted Web

・(株)Preferred Networks 浅井 大史 氏

・慶應義塾大学大学院 鈴木 茂哉 氏

・(一社)OpenIDファウンデーション・ジャパン 富士榮 尚寛 氏

・(株)企 クロサカ タツヤ 氏

14:40-16:00

近日公開

近日公開

Segment Routing(2):応用の最前線 〜SRv6〜

・Isovalent 早川 侑太朗 氏

・ソフトバンク(株)松嶋 聡 氏

・シスコシステムズ(同)河野 美也 氏

工場システムのサイバーセキュリティ
〜半導体分野での規格と対策の実態〜

・東京大学大学院 江崎 浩 氏

・TXOne Networks Japan(同)今野 尊之 氏

・フォーティネットジャパン(同) 佐々木 弘志 氏

デジタルツイン・キャンパス
〜その意味と成果の社会展開〜

・慶應義塾大学 中村 修 氏

・東海大学/慶應義塾大学大学院 佐藤 雅明 氏

2022年6月16日(金)

時間講演タイトル登壇者
10:30-11:50Wi-Fi(1) 6Eの実力と現実

(共)自然科学研究機構国立天文台

大江 将史 氏

Interop 30回:ネットワーク技術・業界の劇的進化まるッと3部作(1)
~インターネットの黎明と普及~

・慶應義塾大学 中村 修 氏

・(株)日経BP 加藤 雅浩 氏

・アレドノ(同)/デジタル庁/慶應義塾大学 小野寺 好広 氏

実経験者が語るゼロトラスト

・ニューリジェンセキュリティ(株)仲上 竜太 氏

・セコム(株)松本 泰 氏

・日本マイクロソフト(株) 河野 省二 氏

・日本マイクロソフト(株) 田丸 健三郎 氏

AI時代の超高密度データセンタ技術

・(株)インターネットイニシアティブ 木村 真理 氏

・(株)Preferred Networks 土井 裕介 氏

・(株)Preferred Networks 浅井 大史 氏

13:00-14:20Wi-Fi(2) 戦略的セキュリティ
〜所有物認証・二要素認証など〜

(共)自然科学研究機構国立天文台

大江 将史 氏

Interop 30回:ネットワーク技術・業界の劇的進化まるッと3部作(2)
~常時接続のひろがり~

・慶應義塾大学 中村 修 氏

・アイティメディア(株)三木 泉 氏

・(株)日経BP 山田 剛良 氏

・アレドノ(同)/デジタル庁/慶應義塾大学 小野寺 好広 氏

Web3 技術のリアリティ (デモンストレーション)

早稲田大学大学院

斉藤 賢爾 氏

SA時代の5Gユースケース

・(株)NTTドコモ 伊藤 孝史 氏

・(株)KDDIテクノロジー/特定非営利活動法人日本Androidの会 嶋 是一 氏

・(株)企 クロサカ タツヤ氏

14:40-16:00さくらインターネット田中邦裕のIT戦略2023
〜デジタル化・地方創生・スタートアップ・教育〜

・さくらインターネット(株)田中 邦裕 氏

・BBIX(株)福智 道一 氏

Interop 30回:ネットワーク技術・業界の劇的進化まるッと3部作(3)
~クラウド・スマホの降臨~

・慶應義塾大学 中村 修 氏

・慶應義塾大学 浅井 大史 氏

・東京大学大学院 関谷 勇司 氏

・アレドノ(同)/デジタル庁/慶應義塾大学 小野寺 好広 氏

ウクライナに見るハイブリッド戦争と日本のサイバーセキュリティ

・拓殖大学 佐藤 丙午 氏

・総務省 山内 智生 氏

・日本マイクロソフト(株) 若山 英己 氏

・日本マイクロソフト(株) 田丸 健三郎 氏

コネクティッドカーが変える未来
〜価値創造とカーボンニュートラル・モビリティ〜

・トヨタ自動車(株) 大西 亮吉 氏

・シスコシステムズ(同) 宮本 敦 氏

・(株)デンソー 成迫 剛志 氏

最先端のインターネットテクノロジーが集結!!

今年のInterop Tokyoは新型コロナの規制が解除された状況下での開催のため、エクスペリエンス重視の展示が大盛り上がりになること間違いなし!!

国内および海外を代表するネットワーク関連企業および団体の最新のネットワーク・インフラストラクチャー技術、製品、ソリューションサービスが幕張メッセに集結します!!

300社を超える製品・サービスが出展!!

「Interop Tokyo 2023」では300社を超える以下のジャンルの製品・サービスが展示されます。

実際に見て触れられるまたとない機会でもありますので、是非とも会場に足をお運びください!!

  • クラウドコンピューティング
  • セキュリティ
  • サーバー/ストレージ
  • ネットワークインフラ
  • キャリアサービス
  • エンタープライズDX
  • ワイヤレス
  • ローカル5G
  • SDI(Software-Defined Infrastructure)
  • IoT(Internet of Things)
  • AI
  • デジタルツイン
  • 産業ネットワーク
  • エッジコンピューティング
  • 量子コンピューティング
  • デジタルメディア
  • Media over IP
  • デジタルサイネージ
  • ロケーションビジネス
  • アプリ / プラットフォーム

今年の注力テーマが集結!!主催者企画

「Interop Tokyo 2023」では主催者選りすぐりの注目されている技術や、ネットワーク環境に関連する旬な話題を取り上げた「主催者企画」が以下の3つのテーマで催されます。

Local 5G Summit

5G/ローカル5Gの活用で拡がる新ビジネス・サービス、そのヒントと今後の展望を業界のキープレイヤーと言える出展各社がお見せします。

Academic Innovation

1994年の日本初開催以来、一貫して「産・官・学」連携によるプロデュースを守り続けているInterop Tokyoの真骨頂とも言える、各大学研究室・各種教育機関などが 研究成果(新技術)を披露する企画コーナーです。

Media over IP Pavilion

昨年に引き続き、「Media over IP」にフォーカスし、映像と音声といったコンテンツを、IPネットワークを使って伝えるための最新のソリューションを紹介するパビリオン展示と、ShowNetにおけるMedia over IPをデモで紹介します。

Interop Tokyo 2023ならではの特別企画

「Interop Tokyo 2023」では、インターネットをリードするコンソーシアムとのコラボなど、今回に限定したユニークな企画も用意しています。

ONE Summit Japan Spring

クラウドネイティブ時代において、エッジコンピューティングの分野においてもコンテナ、Kubernetesといった関連技術を用いた開発が活発化しています。

ONE Summit Japanでは、オープンソースを活用したEnd to Endのコネクティビティ・ソリューションにフォーカスし、この場を通してネットワーキングとエッジコンピューティングの未来を形作るために必要なコラボレーションを可能にします。

「今年の一品」を決定!! Interop BEST of Show Award

Interop Tokyo 2022 Best of show award

出展企業各社からエントリーされる選りすぐりの新製品を、有力メディア各社のキーマンと、学術界の識者によって編成される審査委員会が審査し、「今年の一品」を決定する「Interop BEST of Show Award」が今年も開催されます!!

ネット ワークにつながるすべてのモノのInteroperability(相互接続性)を検証する「ShowNet」

「ShowNet」とは、本イベントの会期中、会場内からインターネットに接続するためのネットワークを構築するプロジェクトのことで、 ShowNetは出展ブース、来場者、カンファレンス会場などにインターネットへの接続性を提供します。

「Interop Tokyo 2023」では、「Refine the Technologies」をテーマに、より高度で効率的なネットワーク技術の実現に向けて、新たなチャレンジを行います。

・様々なオプティクス、セキュリティ対応製品などの登場で広がる400Gの利用シーン

・800G、1.2Tといった次世代超広帯域伝送網と光ネットワーク

・ローカル5Gデモンストレーション、Wi-Fi新規格への対応など、進化するワイヤレスネットワーク

開催情報

1994年の日本初開催以来、毎年国内外から数百の企業・団体が参加し、技術動向とビジネス活用のトレンドを、会場でのデモンストレーションやセミナーを通じてお伝えする国内最大規模のインターネットテクノロジーのイベントです。

国内のインターネットや技術革新の歴史と共に歩んできたInterop Tokyoに参加いただくことで、インターネット分野のトレンドをいち早く体感いただくことができます。

Interop Tokyo 2023(幕張メッセ開催)
開催日2022年6月14日(水)~16日(金)
時間2022年6月14日:10:00~18:00
2022年6月15日:10:00~18:00
2022年6月16日:10:00~17:00
開催場所展示会/展示会場内セミナー:幕張メッセ 国際展示場ホール4~7
基調講演:国際会議場2F
Interop Tokyo カンファレンス:国際会議場1F
主催Interop Tokyo 実行委員会
運営一般財団法人インターネット協会
株式会社ナノオプト・メディア
運営協力WIDEプロジェクト
参加費幕張メッセ(展示・講演):Web事前登録により無料
Interop Tokyo カンファレンス:
 1DAY:27,500円~55,000円
 3DAY:44,000円~110,000円
同時開催デジタルサイネージ ジャパン 2023
APPS JAPAN 2023
画像認識AI Expo2023
URLhttps://interop.jp/

インターネットによる、人々のための革新と信頼
Interop Tokyo 2023」開催!


Interop Tokyoは最新のICTとそのソリューションを体感する国内最大規模のインターネットテクノロジーのイベントです。

イベントページはこちら

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close