カテゴリー
キーワード

最適なデータ基盤が企業の効率を大幅に高める!|DB関連セミナー5選|2021年2月版

         

データベースとは、検索、分析、集計といった処理を高速に行うための、データの集合体を指します。

昨今の企業の業務では様々なアプリ、ITツール、IoTで入力した情報をデータベースに蓄積し、企業内外のシステムと連携し、高速に処理することで迅速な業務を実現しています。

膨大な情報が蓄積されたデータベースは、適切に集計・分析することで、企業の経営状況や採るべき選択肢の抽出、今後の予測といったことにも活用できるため、多くの企業はDX化の一環としてデータベースの最適化、業務効率を向上させるためのデータ基盤構築に取り組んでいます。

今月は、企業でデータ基盤の構築を検討しているデータベースエンジニア、システム部門の方におすすめのDB関係のセミナーを紹介します。

現場効率化に貢献したい私が、Dr.Sumでゼロから始めた社内のデータ基盤づくり

Dr.Sum」はウイングアーク1stが提供する基幹システム、ファイル、IoTなど、社内外に散在するあらゆるデータを高速かつリアルタイムに集計するデータベースエンジンです。

そのデータはExcel、Web、BIダッシュボードで分析・可視化することができ、ビジネス戦略で素早い意思決定を支援してくれます。

本セミナーでは、Dr.Sumで構築したデータ基盤づくりの成功事例とDr.Sumの強みを紹介します。

開催日2021/2/19(金) 13:00~14:00
セミナー形式オンライン開催/無料
参加方法Zoom(ウェビナー)からご自身のPCもしくはスマートフォン等で参加
主催ウイングアーク1st株式会社 セミナー事務局

現場効率化に貢献したい私が、Dr.Sumでゼロから始めた社内のデータ基盤づくり

開催時間:
13:00~13:30
スピーカー情報
・担当者名 :品川 直子氏
・所属企業 :ひろぎんITソリューションズ株式会社
・所属・役職:ビジネスパートナー部 BP推進グループ マネージャー

とりあえず一回聞いてほしい!ここがおすすめDr.Sum

開催時間:
13:30~13:50
スピーカー情報
・担当者名 :中橋 昭二氏
・所属企業 :中橋 昭二 氏
・所属・役職:Data Empowerment事業部 中部営業部

楽々Webデータベース紹介ウェビナー

「ウィズコロナ時代の今だからこそエクセル業務をWeb化で改善・効率化!」

「楽々Webデータベース」はExcelベース業務の様々な問題、課題を解決してくれるアプリケーションです。

ノーコード、ノンプログラミングで、クラウド上で情報共有でき、いつでもどこでもデータの確認と修正ができるので、Excel業務のデータ基盤を構築することができます。

  • ・本格的なデータベースの構築が困難
  • ・Excelを使用した業務が中心
  • ・Web化でテレワークに対応したい

といった企業にぴったりな業務効率化ツールです。

開催日2021/2/8(月)15:00~16:00
セミナー形式オンライン開催/無料
参加方法Web会議システムMicrosoft Teamsからご自身のPCで参加
主催住友電工情報システム株式会社
内容14:00:会議室オープン
15:00:製品ご説明と質疑応答
15:30:デモを用いてのご説明と質疑応答
16:00:終了

2020年度 第3回DBSJセミナー

日本データベース学会は、データベース、メディアコンテンツ、情報マネージメント、ソーシャルコンピューティングの各分野で、学術の発展に結び付けるための論文誌、学会誌(Newsletter)のWeb刊行、セミナーの開催などに取り組んでいます。

セミナーでは「データをどう利用するか?」といったアプローチの調査、研究、およびビジネスへの活用法などを紹介しており、データベース、データ基盤構築に関わる方でより知識を深堀したい方にぜひおススメのセミナーです。

なお、「DBSJセミナー」は通常、参加費5,000円という有償セミナーなのですが、オンライン開催のため、今回は、無料で参加者を募っています。

開催日2021/2/23(火)13:00~17:25
セミナー形式オンライン開催/無料
参加方法参加者に通知されたURLよりご自身のPCで参加
主催日本データベース学会

個人情報の利活用における失敗事例とその分析

開催時間:
13:30~15:00
スピーカー情報
・担当者名 :板倉 陽一郎氏
・所属企業 :ひかり総合法律事務所
・所属・役職:パートナー弁護士

事業会社での取り組み

開催時間:
15:10~15:40
スピーカー情報
・担当者名 :江口 清貴氏
・所属企業 :LINE株式会社
・所属・役職:執行役員 公共政策・CSR担当

DX時代のデータを活用した技術研究から実用化までの事例紹介

開催時間:
15:40~16:20
スピーカー情報
・担当者名 :倉林 修一氏
・所属企業 :株式会社Cygames
・所属・役職:技術顧問/Cygames Research所長

パネルディスカッション

開催時間:
16:30~17:25
スピーカー情報
・担当者名 :喜連川 優氏
・所属企業 :国立情報学研究所/東京大学
・所属・役職:所長/生産技術研究所教授

ランニングコスト削減を実現するデータベース最適化の手法

昨今のコロナ禍において、従来のIT資産の活用と不安定な事業環境への対応が迫られており、投資を抑えた効果的な施策を見いだせず、多くの企業が路頭に迷っています。

特に資金力に乏しい中小企業では、従来のIT資産の維持と新たな対策の導入という両輪の実現はほぼ不可能です。

このセミナーでは、データベースの最適化でIT資産のコストを削減し、その分を事業環境に投資する方法を紹介します。

開催日2021/2/18(木)15:00~15:30
セミナー形式オンライン開催/無料
参加方法Cisco Webexからご自身のPCで参加
主催コベルコシステム株式会社
内容15:00~15:05:はじめに
15:05~15:25:「ランニングコスト削減を実現するデータベース最適化の手法」の紹介
15:25~15:30:質疑応答

データベースと分析サービス総復習-re:Invent で発表された新サービスもご紹介-

インターネットを介してサーバー・ストレージ・データベース・ソフトウェアなどを提供しているAWS(Amazon Web Services)は、サーバーやインフラを自社で構築せず、スピーディかつリーズナブルに利用できるため、今、多くの企業に注目されています。

AWSが提供するデータベースと分析サービスは、世界190ヵ国、利用者数100万人以上にまで市場は拡大しており、企業のデータサイエンティストには、これらの活用と専門知識が求められています。

このセミナーではビジネス観点でのAWSの活用シーンとエンジニア観点で興味を注ぐ、データベース、分析サービスの新サービスについて紹介します。

開催日2021/2/2(火)14:30~16:30
セミナー形式オンライン開催/無料
参加方法参加者に通知されたURLよりご自身のPCで参加
主催アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
内容14:30~15:30:データベース及びデータ分析サービスの基礎知識のおさらいとAWS のデータベース及びデータ分析サービスのご紹介
(ビジネス系向け)
15:30~16:30:AWS のデータベース及びデータ分析サービスの詳細について(エンジニアの方向け)
開催時間:
14:30~16:30
スピーカー情報
・担当者名 :亀田 治伸氏
・所属企業 :アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
・所属・役職:シニアエヴァンジェリスト
 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close