カテゴリー
キーワード

【タイムくん 第138話】AX・BX・CX・DX・・・YX・XX

         

ここがポイント:10年後も僕が一番好きななんちゃらXはダントツで「X Japan」な気がしてます。。。


みなさん、おはようございます。

なんか最近の言葉って、一つヒットすると、それに付随する言葉が大量に生み出されますよね。でもって、それをリアルタイムで知ってる人ならなんとなく理解できるんでしょうけど、そうじゃない人たちにしてみれば突然ものすごい量の情報が堰を切ったみたいに押し寄せてくるわけなので、解る人と解らない人の差がますます大きくなって無限にカオスが拡大していくんだろうなって今日は朝から感じてます。

そういう意味では、割とそういうのを早い段階で聞く業界で働いている僕ですら、なんちゃらXってどういうこと?って思ってるくらいなので、現役を引退して静かに暮らしている田舎のお爺ちゃんお婆ちゃんとかにしてみたら、ラビリンスに迷い込んだくらいの感覚なんじゃないかなぁとか思っちゃいます。

まぁ、なんちゃらXがなんであれ、そういう環境のお爺ちゃんお婆ちゃんには、あんまり影響ないだろうし、それはそれで幸せなのかなって今話しながら思っちゃいました。(笑)

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

ま、そういう意味では、なんちゃらXの一部じゃないですけど、FTXっていう仮想通貨の取引所の破綻っていうニュースはちょっと僕的にはおっかなびっくりでした。

僕は仮想通貨とかちょっとまだ怖くて全然手を付けてないので、損をするとかそういうのとは無縁なんですけど、それでも某二刀流のメジャーリーグの選手とか、世界ランキング上位の某テニスプレーヤーとかがコマーシャルに登場してたのを見ていたので、ちょっと衝撃的だったというか、僕も早く現役を引退して、なんちゃらXの影響を受けなくて済むような田舎で静かに暮らしたいなってちょっと思ってます。

まぁ、新米社員なのであと30年くらいは多分一応現役ですけど。(笑)

あ、でも、最近データのじかんで公開された「DX以外にもあるAX、BX、CX、EX、etc…多様な○X ジェフ・ベゾス氏の言葉から○Xの本質を探る」の記事に載ってたジェフ・ベゾス氏の「10年後に変わっているものではなく、10年後にも変わっていないものに着目せよ」って話は、僕みたいな平凡な新米サラリーマンでも理解できてかつ深みがあって素敵だなって思いました。でも、やっぱりなんちゃらXで僕が一番好きなのは「X Japan」で、それは10年後も変わってないだろうなっていう、超絶個人的且つなんちゃらXにあんまり関係ない話で今回の話を締めくくりたいと思ってます(笑)

それはさておき、X Japanのニューアルバムいつ出るんですかね?ま、ちょっとアルバムがCDで出てもそれを買うかはわからないですけど(笑)。

では、また2週間後にお会いしましょう!それでは、さよなら!

(時田大夢)


Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

May the data be with you!  | データのじかんについて

 

イラストレーター:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。

イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/

Twitter | Instagram


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close