- 更新:2020.10.16
- 公開:2020.09.25
製造した商品を消費者に購入してもらうことで収益を得ている製造業は、様々な事業部、部門、部署で組織化されており、その業務は多岐に渡ります。
マーケティング、商品の新規開発、評価、生産活動、営業活動、発注、在庫管理、カスタマーサービス・・・
顧客側ニーズの多様化により肥大化する業務量、それに相反するダウンタイムの削減など製造業では実現が困難な課題に向き合い続けています。
updataNOW 20ではデータ活用、DX化で成功を収めた製造業界のプロが、これからの製造業の在り方をみなさまにお伝えします!!
INDEX
ものづくりのDXを加速させるデジタルファクトリーとは?|Team Cross FA/株式会社FAプロダクツ
キーエンスで様々な製造現場でFA化を牽引してきたTeam Cross FAの天野眞也氏が製造業で注目が高まっているDXを導入した“デジタルファクトリー”について紹介します。
またデジタルファクトリーを核として稼働する「スマートファクトリー」の最先端技術が体験できる「スマラボ東京」も併せて紹介します!!
複雑化が加速する製造業界で成長しつづけるためには?といった問題に直面している製造業のデジタル推進担当者にぜひおすすめのセッションです!!
開催日 | 10/14 Wed.14:00-14:40 |
スピーカー | Team Cross FA/株式会社FAプロダクツ 代表取締役会長 天野 眞也 氏 |
移動の進化とCOVID-19の影響をどうプラスに変えていくか|株式会社スマートドライブ
IoTとセンシング技術の進化、そしてICTの実現に伴い、モビリティによる移動も大きく進化し続けています。
あらゆる移動体から得た様々な情報のビックデータへの蓄積と活用はより新たな価値を創造し、より便利で豊かな社会をも想像してくれます。
人の移動が感染拡大の原因と言われているCOVID-19との向き合い方を移動の進化の観点で、株式会社スマートドライブの北川烈氏が語ってくれます!!
開催日 | 10/14 Wed.16:00-16:30 |
スピーカー | 株式会社スマートドライブ 代表取締役 北川 烈氏 |
ものづくり革新を起こすデジタル人材の創り方。「内製化」で実現する収益性&生産性向上|ウイングアーク1st株式会社
製造業の現場で積み上げたノウハウやテクノロジーは、企業の文化といっても過言ではありません。
その文化は企業ごとに異なっているため、市販のデータ活用システムやデジタルソリューションの型にはまらず、DX化の実現が阻まれるケースも少なくはありません。
企業がソリューションに合わせ、古き良き文化を破壊すべきなのか?
その答えは「内製化」にあることをウイングアーク1st株式会社の荏原光誠氏が成功事例をもとに、詳しく紹介します!!
開催日 | 10/14 Wed.16:00-16:30 |
スピーカー | ウイングアーク1st株式会社 DE事業部 Enterprise統括部 製造企画営業部 部長 荏原 光誠 氏 |
〜巣ごもり生活でも痩せる〜 八子の追い込みダイエットの秘訣とプロの見解を大公開!
コロナ禍を発端に急速に浸透したテレワーク。
通勤時間や個人支出の負担の軽減がメリットとして認められつつも、生活様式の変化に対する反動に警鐘を鳴らす方たちが増え始めています。
運動不足、極度なコミュニケーション不足は、人間のフィジカル、メンタルに大きく影響を及ぼします。
コロナ対策と経済活動の共存が長期化する今、ヘルスケアへの意識をより一層高め、活き活きとした日常を送るコツを有識者が詳しく紹介してくれます!!
開催日 | 10/16 Fri.16:40-17:20 |
スピーカー | 株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役 八子 知礼 氏 |
updataNOW 20
- 名 称:updataNOW 20
- 開催日時:2020/10/12(月) ~ 2020/10/16(金)
- 開催場所:EventHub(オンライン イベント プラットフォーム)
- 参加条件:無料・事前お申し込み制
- 参加方法:
オンライン イベント プラットフォームである「EventHub」にて参加。
パソコン・タブレット・スマートフォンのブラウザよりアクセスできるので、どこからでもご参加頂けます。ログイン方法は申込み者に10月1日頃、メールにて通知 - 主 催:ウイングアーク1st株式会社
- 特 典:updataNOW 20オリジナルグッズを先着10,000名様にプレゼント!
イベントは終了致しました。