カテゴリー
キーワード

データサイエンティスト必修のSQLとは? 概要やメリット、種類を解説

         

データを取り扱う仕事に深く関わるSQL。データサイエンティストを目指している方やデータ分析を行いたいと考えている方にとって必修のデータベース言語です。しかし、「耳にしたことはあるものの、名前しか知らない……」という方も少なくないのでは?

この記事ではSQLの概要や種類、簡単な使い方についてご紹介します。基本を押さえてデータ分析の最初の一歩を踏み出しましょう!

SQLはデータベースと対話するための言語の一種

SQLは最も汎用的に用いられているデータベース言語の一種で、「エスキューエル」「シークェル」などと呼ばれます。データベースとは一定の形式で整理されたデータの集まりのこと。SQLを用いてRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)を操作することで、データベースと対話して大量のデータの効率的な取得・追加・削除・更新などができるようになります。この際、データベースに対して出される命令をクエリ(query)といいます。

SQLはGoogleといった検索エンジンのキーワード検索やスマートフォンによる電話番号や住所の保管・整理など私たちの日常に欠かせない場面で使われる非常に汎用性の高いデータベース言語です。そして、顧客データ、店舗データ、在庫データなどさまざまなデータを分析活用するデータサイエンティストにとっては仕事をする上での必須スキルでもあります。1970年代に生まれたSQLですが、データ活用に注目が集まる現代においてその重要性はむしろ高まっているといえるでしょう。

データベース言語とは? プログラミング言語との違いは?

データベース言語はDBMS(データベース管理システム)を操作してデータを取り扱うための言語です。現在使われているDBMSのほとんどはRDBMSでMySQL、Oracle、PostgreSQL、SQLiteなどの種類があり、行と列からなる表形式でデータを整理しています。データベース言語は処理手順を順番に書き示すことはなくデータの構造や性質などを一方的に記述することになるため非手続き型言語に分類されます。

データベース言語と混合されやすいものにプログラミング言語があります。プログラミング言語はコンピューターに命令を行うための言語で命令の処理手順を一つずつ順番に書き示していく手続き型言語です。C、Java、Python、PHPなどその種類は無数にあり、アプリやシステムを開発する際はプログラミング言語が不可欠です。

SQLのメリット・デメリット

SQLを使えると以下のようなメリットが享受できます。

  • データの抽出から分析まで自分で行える(エンジニアに依頼する手間を省ける)
  • 効率的にデータを検索・分類できる
  • 自由にさまざまなRDBMSを活用できる

例えば「サイトからの毎月の売り上げ数を一覧で確認したい」「訪問者数の推移が見たい」といった望みもSQLが使えれば最小限の手続きで実現できます。最も効率的にデータ抽出を行えるように設計されたデータベース言語というのがSQLのポイントです。またSQLは国際標準化されているため、MySQLやOracleなどRDBMSの種類が変わっても同じように操作できますしプログラミング言語と組み合わせて使うことも自在です。

ただし、SQLが操作するRDBMSは表形式でデータを取り扱うため一貫性を保ちやすいことと裏腹に、大量のデータや複雑な構造のデータを取り扱う際には処理速度が落ちるというデメリットもあります。そのため、現在NoSQLというSQLを用いないDBMSが台頭する流れもあります。

 

SQLには3つの種類がある

1 2

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

メール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
モバイルバージョンを終了