データのじかんNews 2022年11月Part.04 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

データのじかんNews 2022年11月Part.04

データ活用・DXの最新情報を手早く知りたいあなたのために、データのじかんの最新記事を短信で紹介します!!

         

データのじかんを閲覧頂いているみなさま!!こんちわ!!

【データのじかんNews】担当の畑中一平です。

11月も最終週で、いよいよ12月に突入しようとしている今日この頃ですが、みなさま元気にお過ごしでしょうか?

気象庁が発表したこの先1か月の予報によると12月は一気に冬の寒さになり、大雪も降る可能性があるとのことで、体調を崩したり、通勤時の事故等に見舞われたりしないよう、くれぐれも注意してお過ごしくださいね。

さて前回に引き続き、読者様がより便利に、より活用しやすく“データのじかん”を閲覧頂けるよう、過去1週間に公開された新着記事の短信をニュースとして、今回もみなさまにお届けしてまいります!!

第30回の2022年11月Part4では、2022年11月21日~11月25までに【データのじかん】で公開された2件の記事についてご紹介します!!

まずは今回紹介する記事のダイジェストの一読下さい!!

■データ活用

GA4(GoogleAnalytics4)とは、Webサイトやアプリへのアクセスやユーザ行動にまつわるデータを計測、閲覧できるサービスで、Googleによって無償で提供されています。その名の通りGA4は4世代目のバージョンであり、米国時間2020年10月14日にリリースされたGA4について紹介します。

GA4とは? ユニバーサルアナリティクスとの違いやはじめ方を初心者向けに解説!

■社会

『デジタル遺品』とは持ち主が亡くなり、遺品となったデジタル機器に保存されたデータ、インターネット上の登録情報などのことで、デジタルの中に残っている個人情報は、流出すると悪用される危険があるので取り扱いに注意する必要があります。また故人が所有していた『デジタル遺品』がセキュリティに阻まれてアクセスできず頭を抱える遺族も少なくありません。

デジタル遺品とは? 自分の死後、ネット口座やサブスク、SNSのアカウントはどうなる?

データのじかんNewsのバックナンバーはこちら

データ活用

GA4とは? ユニバーサルアナリティクスとの違いやはじめ方を初心者向けに解説!

2022.11.21 公開

データのじかんNews 2022年11月Part4 データ活用

自社サイトやオウンドメディア、あるいは個人のメディアでデータ分析を行う方は高確率で「GA4(GoogleAnalytics4)」を使うことになるでしょう。

しかし、初心者の方ならば設定や最初の分析などでつまずいてしまうこともあるはずです。特にGoogleAnalytics3(ユニバーサルアナリティクス)からGA4への移行の途上にある2022年7月現在の状況ならばなおさらでしょう。

そこで、本記事ではGA4とは何かという初歩から設定方法、最初に注意すべきポイントなどをわかりやすく解説いたします。

社会

デジタル遺品とは? 自分の死後、ネット口座やサブスク、SNSのアカウントはどうなる?

2022.11.25 公開

データのじかんNews 2022年11月Part4 社会

ネット口座の金融資産、ブログやSNSへの投稿やいいね、思い出の写真や動画たち……。

「もしも自分が亡くなったら、これらのデータの扱いはどうなるのだろう?」と考えたことはありませんか?

このような「デジタル遺品」問題は、PCやスマートフォンといったモバイル端末を一人一台持つことが当たり前になった今、誰もが対処すべきトピックとなっています。本記事では、デジタル遺品にはどのようなものが該当するのか、どのような対処が必要なのかについてご紹介します!

編集後記

ついにはじまった『FIFAワールドカップカタール2022』

この原稿を執筆している2022年11月26日は、『FIFAワールドカップカタール2022』の真っただ中で、世界ランキング11位で格上のドイツを相手に、途中出場の堂安律選手と浅野拓磨選手のゴールで、2対1で逆転勝ちした11月23日(水)のグループステージの初戦は衝撃でしたね!!

ドイツやスペインと同じグループEの日本は、グループステージの突破は難しいだろうと多くのメディアが予想していましたが、番狂わせ?後半からのシステム変更が功を奏し?で日本代表は、劇的な逆転勝利でグループステージ突破に向け、白星スタートを飾りました!!

筆者の知人は現地で観戦したらしいのですが、円安と物価高で、コーヒーが1杯2,000円するらしく、サポーターもタフな戦いが強いられているようです。

引き続き、11月27日に開催されるグループステージE第2節、コスタリカ戦でも奮闘を期待しています!!

それでは次回もみなさま、どうぞ「データのじかんNews」をよろしくお願いいたします!!

(畑中 一平)


データのじかんとは?

データのじかんとは

データのじかんは、テクノロジーやデータで、ビジネスや社会を変え、文化をつくりあげようとする越境者のみなさまに寄り添うメディアです。

越境者の興味・関心を高める話題や越境者の思考を発信するレポート、あるいは越境者の負担を減らすアイデアや越境者の拠り所となる居場所などを具体的なコンテンツとして提供することで、データのじかんは現状の日本にあるさまざまなギャップを埋めていきたいと考えています。

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close