カテゴリー
キーワード

予想される市場規模は5兆円!熱視線集まるフェムテック(FemTech)サービスを徹底解説

         

世界的に影響力が広がりつつあるフェムテック、日本でのキーワードはLINE?

アメリカや中国をはじめ世界的に広がりつつフェムテックサービスですが、日本でも、独自の形で様々なサービスが生まれています。

日本のフェムテックサービスの特徴の一つといえるのが、 LINEの活用です。

例えば、漢方のサブスクリプションサービスを提供するスタートアップ「わたし漢方」では、 LINEで公式アカウントと友達になり、表示された質問に回答していくことで、一人一人の体質を薬剤師が診断し、その人に合った漢方薬のサブスクリプションプランを提案するというものです。

また、日本のフェムテック分野の若手の急先鋒として注目を集める、ハヤカワ五味さんが代表を務める「illuminate」では、LINEで生理日の管理ができ、さらに、その人のライフスタイルに合った生理用品の提案から購入までを行うことができます。

LINEを介した相談ならば、オープンにしづらい自分の体のことを相談しやすいですし、また、身近なアプリケーションなので、抵抗なく使えて共感しやすいな、と感じます。

まとめ

今回ご紹介したことをまとめると、

  • フェムテックは「Female」と「Technology」を組み合わせた造語で、技術を活用し女性の健康に関するウェルネスサービスを提供する事業のこと
  • フェムテック分野は直近5年間でも2倍程度の成長を見せており、今後もその成長は続きそうである
  • 最新の予想では、2020年代後半までにフェムテック分野の市場規模は500億ドル規模まで成長すると見込まれており、大きな可能性を秘めている
  • 一口にフェムテックと言っても、不妊治療の解決策を提案するサービスであったり、月経周期を記録するものであったり、と幅広い事業展開がある
  • 日本でもフェムテック分野のスタートアップは既にいくつかあり、今後はさらに増えていくであろうということ

です。

注目度も高く世界的にも、新たな取り組みが次々と生まれているフェムテックサービスは、新たな可能性を秘めたビジネスとしても、また、現代社会を生きる個人としても注目していきたい分野です。現在中国やアメリカのサービスでは、すでに、様々なバリエーションのサービスがあるため、今後それらがどのような展開を見せるのか楽しみです。

出典:CB Insights

また、日本国内では、フェムテックに取り組む企業はまだまだ少なく、まだまだ「ブルーオーシャン」な分野であると言えます。

これからどんなサービスが生まれるのか、見守っていきたいですね。

参考引用サイト
・女性の悩みを「フェムテック」で解決 輝く女性起業家: 日本経済新聞 
・illuminate 
・The Femtech Market Map: 45+ Startups Focused On Women’s Healthcare & Sexual Wellness - CB Insights 
・The Body Series: How Technology Is Transforming Women’s Healthcare - CB Insights 

(大藤ヨシヲ)

 
不妊治療のネットワークに、ウェアラブル搾乳機まで、フェムテックサービスのメインストリーム

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close