今年(2021年)6月に可決・成立した育児・介護休業法とは企業が対象の従業員に個別に育児休業の取得を促すことを義務化した法律です。
2022年4月施行と期日が迫っており、多くの企業の人事部門では、施策や制度、育児休業が取り易い環境づくりなどの準備や対応に追われています。
現在の日本は女性の育児休業の取得率は8割を超えているものの、男性に至っては6.4%(2018年)とかなり差があります。
男女共に同等の育児休業率の取得を目指すとなると、企業にとってのインパクトは計り知れず、誰でも気兼ねなく利用できるようにするために解決しなければならない課題は山積み状態です。
そこで今回は企業の人事部門、経営者に、是非とも参加して頂きたい「育児・介護休業法の法改定」関連で2021年9月、10月に開催されるセミナー、イベントを紹介します!
男性の育児休暇の取得は現場の労働力の減少のみならず、重要なポジションの担う人が当該の場合、会社の業績を低下させてしまうと考えられがちです。
特定の人でなければその業務が行えない体制を昨今では“属人化”といい、このような体制で運営している企業にはイレギュラーな生産性の低下や成長の妨げといったリスクが潜在しています。
そのため業務遂行のリスクは、育休に限らず、病気やケガによる長期休業、離職・定年退職といった人材流出などと同等の問題として向き合う必要があります。
このセミナーは、データのじかんの室長の野島光太郎氏がゲストして登壇し、「人事担当者がおさえたい育休マネジメントの発想」について解説します。
開催日 | 2021年10月21日(木)15:00~16:30 |
---|---|
対象者 | ・経営または経営企画者 ・ダイバーシティ推進者 ・組織全体の人材育成、教育研修担当者 ・事業部門の人材育成担当者 |
開催形式 | オンラインセミナー(Zoom開催) |
参加費用 | 無料(要事前予約) |
参加方法 | 自身のPC、スマホ(モバイル)から「zoom」で参加 |
主催 | 株式会社NOKIOO |
セミナー内容 | ・男性育休取得経験者による当事者の視点・経験 ・育休をハンデにしないための仕組みづくり ・具体的な育成機会の提供について |
登壇者 | ・野島 光太郎 氏(ウイングアーク1st株式会社/データのじかん編集長 兼 メディア企画室 室長) ・沢渡 あまね 氏(あまねキャリア株式会社 代表取締役CEO/なないろのはな 取締役/株式会社NOKIOO 顧問) ・小田木 朝子(株式会社NOKIOO 取締役/経営学修士) |
アンコンシャス・バイアスとは誰もが持っている「無意識の偏見」のことで、男性の育休取得の場合、以下のような偏見が該当します。
昨今これらは、仕事と家庭を両立する上で非常識な考え方であることが広く知れ渡っています。
ところが、利益や成長を向上させなければならない立場の企業の管理職はこういったトレンドに無配慮で管理・意思決定しているケースが多く、これが企業価値の低下を招いてしまっています。
開催日 | 2021年10月27日(水)14:30~16:30 |
---|---|
対象者 | ・社内研修を企画する人事・ダイバーシティ推進部門担当者 ・役員・経営者 |
開催形式 | オンラインセミナー(Zoom開催) |
参加費用 | 無料(要事前予約) |
参加方法 | 自身のPC、スマホ(モバイル)から「zoom」で参加 |
主催 | 株式会社エムズカンパニー |
セミナー内容 | ・なぜアンコンシャス・バイアスが問題なのか ・アンコンシャス・バイアスを理解する ・アンコンシャス・バイアスを前提とした組織運営とは |
講師 | 山口 理栄 氏 |
厚生労働省が主催する企業の人事労務担当者に向けた男性の育児休業取得の促進に関するセミナーです。
女性の社会進出や夫婦共働きが進む昨今の社会事情に置いて、男性の育休取得が社会に還元するメリットは計り知れません。
このセミナーでは、自社で男性が育児休業を取得しやすくするための取組みを先進企業の事例を交えながら紹介します。
開催日 | 2021年10月19日(火)13:00~15:00 |
---|---|
対象者 | 企業の人事労務担当者をはじめ、どなたでも参加可 |
開催形式 | オンラインセミナー(Zoom開催) |
参加費用 | 無料(要事前予約) |
参加方法 | 自身のPC、スマホ(モバイル)から「zoom」で参加 |
主催 | 厚生労働省/札幌市市民文化局男女共同参画室男女共同参画課 |
セミナー内容 | ・職場内研修実施のポイント解説 ①新制度の概要、企業の義務 ②男性の育休取得のメリット ③育休取得のための方策 など ・先進企業の取組事例紹介 ・グループワーク |
講師 | 坂本 直紀 氏(坂本直紀 社会保険労務士法人代表) |
2022年4月から段階的に施行される育児・介護休業法に対し、今から人事が考えるべきことをトークイベント形式で解説します。
本イベントには、男性育休、女性活躍推進、社内規定・法律のスペシャリストが登壇し、それぞれの専門分野から男性育休の人事施策について読み解いていきます。
開催日 | 2021年9月30日(木)12:00~13:00 |
---|---|
対象者 | 人事・部門教育担当者 |
開催形式 | オンラインセミナー(Zoom開催) |
参加費用 | 無料(要事前予約) |
参加方法 | 自身のPC、スマホ(モバイル)から「zoom」で参加 |
主催 | かんき出版 |
セミナー内容 | 1.今回の育児・介護休業法、改正の背景 2.男性育休が企業にどのような影響を与えるのか 3.小手先対策しかしない企業の危機(煽る) 4.法改正に伴い社内規定・ルールはどう変える?社員への周知は? 5.質疑応答 |
講師 | ・塚越 学氏 氏(株式会社東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部 チーフコンサルタント/NPO法人ファザーリング・ジャパン(FJ)理事) ・山口 理栄 氏(青山学院大学 社会情報学研究科 プロジェクト教授) ・新田 香織 氏(社会保険労務士法人グラース 代表/特定社会保険労務士) |
データのじかんでは、セミナー、展示会を催される企業様からの掲載のご要望も承っております。
掲載のご希望につきましては、こちらの「お問い合わせ」にて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。
30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!