カテゴリー
キーワード

【タイムくん – 第4話:データ分析のプロ】

         

[f_pagenation]

ここがポイント:「データ分析の、データ分析による、データ分析のための」


あ、おはようございます。メソポ田宮商事の時田大夢です。

月曜日の朝って憂鬱ですよね、とかいう話を先週しましたけど、今週の月曜日はクリスマスイブな上に振替休日なんですね…。

それはそうと、先日我がデータ活用課にスゴイ人が転職してきちゃったんですよね。データ・サイエンティストの北田村川谷介(きたたむらがわ たにすけ)さんって人で、苗字が北田村川ってだけでもスゴイんですけど、自他共に認めるデータ分析マニアっていうか、データ分析オタクっていうか、データ分析の申し子っていうか…今話題のビッグデータの活用にもいち早く目を付けてたらしくデータ・サイエンス業界ではちょっと知られている人らしいです。

でも、観察していると、データ分析しすぎて何を分析していたのかわからなくなるなんてことは日常茶飯事みたいで、なんていうか、もはや冗談というか、落合陽一さんとかよりももっと身近な『現代の魔法使い』って感じの人なんです。

北田村川さんのようなデータ・サイエンティストっていう職業はアメリカでは「データ・ニンジャ」とか言われたり、「最もセクシーな職業」とか言われていたりして、最近とても注目されているそうです。

データには価値があるとか、データは新しい石油だとか、ちょいちょい聞くようになりましたけど、北田村川谷介さんの熱弁を聞いてると、データ分析がこれからのビジネスや社会を大きく変えていきそうだなと興味津々です!

それではまた来週月曜日の朝にお会いしましょう!先週のマンガを見逃した方はこちらをどうぞ。1話目から読むにはこちらをどうぞ


この記事を読んだあなたにオススメの記事


ビッグデータは遠い世界の話じゃない!ジョークや格言で学ぶビッグデータ

ビッグデータとはユーザーが意識的に作成する組織などで管理されているデータのみを指すものではありません。実際には、ユーザーがあまり意識していない、例えばインターネットのとあるページにアクセスしただけで発生する「履歴」のようなデータがビッグデータの大半を占めているのです。 続きを読む


21世紀最もセクシーな職業「データサイエンティスト」ってどんな仕事?

そもそも「データサイエンティスト」とはどのような職業なのでしょうか?

一般社団法人データサイエンティスト協会は、「データサイエンス力、データエンジニアリング力をベースにデータから価値を創出し、ビジネス課題に答えを出すプロフェッショナル」と定義づけています。 続きを読む


データ活用ピックアップ

データのじかんのコアコンテンツでもある『データ活用』に関する記事はこちらです。

データ活用の実例の紹介から、BIツールの使い方、最近のデータ活用トレンドやデータ活用における注意点などのお役立ちコンテンツが満載です! 続きを読む


May the data be with you!  | データのじかんについて


 

イラストレーター:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。

イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/

Twitter | Instagram


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

 

イラストレーター:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。

イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/

Twitter | Instagram


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
モバイルバージョンを終了