パソコンとやる気があれば、誰でもロボット開発ができる時代に!? | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

パソコンとやる気があれば、誰でもロボット開発ができる時代に!?

         

ロボットはやっぱりヒューマノイド型じゃないとダメです!

日本人がイメージするロボットは、鉄腕アトムや機動戦士ガンダムなど圧倒的にヒューマノイド型が多い。しかし、実際には工作機械メーカーが作る産業用ロボットが圧倒的に多いのです。世界市場の約半分は日本製で、その市場は急速に拡大しています。ちなみに、詳細なロボット産業市場の動向は、経済産業省が2013年に調査結果を発表しています。

誰でも入手可能なヒューマノイドロボット:Pepper

さて、誰でも手に入れられるヒューマノイドロボットとしては、このブログで紹介したソフトバンクのペッパーが、2015年夏に一般販売を予定しています。3年間で総額108万3,600円ほど掛かります。決して安くはありませんが、ソフトバンクの店舗や銀行窓口(みずほ銀行)、家電量販店(ネスカフェのコーヒーメーカー販売プロモーション)で実際に利用されているロボットと同じモノを個人所有することができます。

ペッパーを開発したのは、フランスのアルデバラン・ロボティクス社です。ペッパーの情報や基本システムはアルデバラン社のウェブサイトより入手することができます。(ID登録が必要です)ペッパーには、各種センサー類やカメラが組み込まれていて、テレビCMで見た通り会話してコミュニケーションをとることができます。ペッパーで動かすアプリケーションの開発は、コミュニティーサイトから入手することができます。Linux、Mac、Windowsのいずれかの環境で、専用の開発ソフト(SDK:Cooregrapheコレグラフ)を動かすことができます。90日間の試用期間中は無償で制限なく全ての機能を利用できます。ライセンスキーが無い場合には、評価版を選べば、インストール可能です。

【ペッパーのSDK:Coregrapheの開発画面イメージ】
trend_No.10_図

こうして開発したアプリを、ストアに登録してアップルストアと同じようにペッパーのユーザーがダウンロードして使うことができます。

事前に予約が必要ですが、アプリ開発をしてみたいという人は、アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで実際に体験することが可能です。 

俺は世界一のロボット開発王になる!

「俺は世界一のロボット開発王になる」と息巻いているあなた!ラッキーなことに2015年7月に「プログラミング Pepper」というプログラマ向け書籍がソフトバンククリエイティブ社から出版されます。お値段は、3,672円と少しお高いのですがこの際躊躇なくポチってください。(私はポチりました)

今回は軽いノリでペッパー開発への道を紹介しましたが、前述している通りペッパーにはクラウドAIが搭載されています。また、ソフトバンクテレコム社とIBM社はIBM Watsonで技術提携していることもお伝えした通りです。すなわち、世界最先端のロボットとAI技術を個人所有して、アプリケーション開発者できるのです。米国のIT企業ならば、こんなことは当たり前かもしれませんが、リアルロボットとIBM Watsonを気軽に(100万円ちょっと必要ですが)手に入れられる国は日本だけです。ひと山当てればあっと言う間に億万長者です。最悪、近くの病院やお店にペッパーを宣伝用としてアプリ作って貸し出せば、投資費用くらいは回収できるでしょう。

ためらうことはありません、後は前に進むだけです。

骨は誰かが拾ってくれるでしょう。たぶん?!

 

[著]Wingarc1st Official The BLOG編集部
本記事はウイングアーク1st株式会社の運営するThe BLOGに掲載された記事を許可を得て掲載しています。

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close