カテゴリー
キーワード

WAF2019 | UPDATA!「データ分析は難しい」を一掃することを目指すNECのソリューション

         

2019年11月22日、プリンス パークタワー東京にてウイングアーク1st主催のカンファレンスWAF 2019|WingArc Forum 2019(以下「WAF 2019」)が開催されました。今回のテーマは「UPDATA!」。データで組織やヒトをアップデートする示唆に富んだセッションや展示が行われました。

激しく変化する市場環境の中で、データ活用は企業の生き残りを決める重要な鍵となっています。自社内に散在するデータをいかに抽出・分析し、経営判断や日々の営業活動に利用していくのか。検討段階から実践のフェーズに入っている企業が多いですが「いざ取り組んでみると、具体的に何をどうしてよいか分からない」「データ分析の技術的ハードルが高くて歯が立たない」といった声は少なくありません。WAF2019にダイヤモンドスポンサーとして参画したNECは、WAF2019ブースで「データ分析は難しい」というイメージを一掃するソリューションを提案しました。

日本企業のデータ活用のエントリーポイントに最適な「データの可視化」

「なぜ日本の企業はデータ活用が思うように進まないのか?」 NEC AI プラットフォーム事業部主任の永島寛子氏は、この大きな理由として「日本企業は情報システム部門と業務部門の役割分担が非常にはっきり分かれている特性があり、それが妨げになっています」と指摘します。

「このためデータ活用に限らず、何か新しいシステムを導入しようとしても、まずサーバーの購入の稟議から始まり、決裁が下りたら情報システム部門に依頼してシステム選定、購入、開発……というワークフローが延々と続きます。データ活用は待ったなしの課題であるのに、このリードタイムの長さではビジネスのスピードに追いつけません」

データ活用に対する必要性の理解と取り組みの機運は、2~3年前に比べて格段に高まってきています。しかし、実際に取り組んでみたものの、実践に向けた具体的なイメージづくりや組織づくり、また技術要件策定で足踏みをしているケースが多いようです。そうした「次の一歩が踏み出せない」企業に対し、永島氏は「データ活用の基盤を構築したいと考えている企業は、まずは『データの可視化』から始めることで、いま自社にあるデータがどういう状態なのかを、社内全員で明確に把握できるようになります」と提案します。

クラウドならではのメリットはもちろん、使いやすさとセキュリティも万全な可視化サービス

企業がデータ活用を推進する上で、有効なキーワードになる「データの可視化」。その取り組みの第一歩として「NECデータ可視化サービス」を提供しています。最大の特徴は、クラウドサービスならではの利点を生かし、データ可視化サービスの導入から運用開始までの時間を飛躍的に短縮できる点にあります。

クラウドサービスはアカウントを登録して、自社に必要な機能の選択・設定などを済ませば、その日から利用できます。この点が、従来のオンプレミスのソリューションと大きく異なります。このため、ハードウェアの購入やメンテナンス、それに伴う社内調整、稟議、情報システム部門との交渉、開発といったプロセスをほとんどカットできます。この結果、オンプレミスでは2~3カ月かかっていた導入がわずか1/5程度に短縮される、と永島氏は話します。

「最初はスモールスタートで限られた部門に導入し、これは使えると確認できたらどんどん増やしていけるので、ビジネスのスピードに負けないデータ活用が可能になります」

クリックして拡大
NEC データ可視化サービスより

「NECデータ可視化サービス」が実現するメリットは大きく3つ。

① データ活用基盤をトータルに提供

これまでのオンプレミス型のシステムでは、導入時にイニシャルコストが膨らんでしまう面がありました。「NECデータ可視化サービス」なら、月額課金のためスモールスタートはもちろん、短期のトライアルとしても利用できます。

② 純国産のBIツール「MotionBoard」を可視化のエンジンに採用

「NECデータ可視化サービス」は可視化ツールに純国産のInfoFrame Dr.Sum EA MotionBoard(NECがOEM販売しているMotionBoard)を採用しています。サポートもNECが行っているため、国内トップクラスの実績に基づくきめ細やかなサポートにより、安心して利用できます。

③ ユーザー専用の独立したテナント環境で堅牢なセキュリティーを実現

多くのクラウドサービスでは、複数の企業に一つの環境を細かく区切って提供しています(マルチテナント型)。一方「NECデータ可視化サービス」は、ユーザーごとに専用の環境を提供(シングルテナント)。完全に他のユーザーから隔離された、高度なセキュリティを確保できます。

BIツール+自律型データベースで「NECデータ可視化サービス」を強力にパワーアップ

「NECデータ可視化サービス」に、今回、新たにMotionBoardとOracleの自律型データベース「Oracle Autonomous Database」を組み合わせた「NECデータ可視化サービス for Oracle Cloud」が登場しました。

「NECデータ可視化サービス for Oracle Cloud」が注目を集めている理由の一つが、BIツールと自律型データベース「Autonomous Database」の組み合わせです。自律型データベースとはその名前の通り、データベースが常に最適な状態に自分自身を調節するというもの。

「データベースメンテナンスやバッチの適用、また導入・改修の際のテーブル設計、運用フェーズでのバックアップやセキュリティなどをデータベース自身が自動で実行します。この結果、情報システム部門がルーティンワークから解放され、データ可視化の質的向上や、業務部門に対する活用提案に力を注げるようになります」

一方、業務部門のユーザーは、日頃から慣れたMotionBoardのダッシュボードのインターフェースで、データ分析やチャート作成などを手軽に実行できます。ユーザー自身が難しいプログラミングや設定を一切行う必要がないため、データの可視化と分析結果の活用が促進されていくことが期待できます。

BI ツールによるビジネスメリットから導入を検討いただく企業が増えてきました。「『NECデータ可視化サービス for Oracle Cloud』ならば、データベース技術者の作業負荷も大幅に減らせ、データの可視化に注力できるようになります」と、永島氏はメリットを語ります。

簡単でしかも迅速なデータ分析を可能にする「NECデータ可視化サービス」ですが、それにも増して大きなメリットは「将来のデータ活用の広がりに向けた基盤づくりの布石です」と永島氏。

「データを経営判断や戦略立案に活用していくために重要なのは『標準化』です。『NECデータ可視化サービス』は、部門ごとにバラバラだったフォーマットをMotionBoardによって統一し、その結果、経営層から現場までが、標準化されたデータを同一の指標で評価・判断できるようになることが、最も大きなメリットなのです」

今後NECではBIとAI の導入・活用にさらに注力していく考えです。加えて、日本企業の業務スキームに寄り添うサービスとして、「NECデータ可視化サービス」では豊富な業務テンプレートを数多く提供しています。このテンプレートには、NECとウイングアーク1stの協業から得られたデータ活用のノウハウが凝縮されています。

「データ活用は、まず始めることが大事です。議論も大切ですが、実際に第一歩を踏み出せば社内からいろいろな知恵が集まってきて、加速度的に活性化していくものです。そうした要望やアイディアが出てきた際に、要件に最適なソリューションをすぐに提供できるのが、私たちNECの務めであり強みだと自負しています」

NECデータ可視化サービス https://jpn.nec.com/infoframe/datavisualizationservice/

開催終了
UPDATA!|WAF2019 
データとヒトがつくる“次代” 

TOKYO 開催概要

  • 日時:2019/11/22(金)10:30~(10:00開場)
  • 会場:ザ・プリンスパークタワー東京

NAGOYA 開催概要

  • 日時:2019/10/18(金)12:10~(11:40開場)
  • 会場:ヒルトン名古屋(〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-3-3)

OSAKA 開催概要

  • 日時:2019/11/1(金)11:00~(10:30開場)
  • 会場:ヒルトン大阪(〒530-0001 大阪市北区梅田1-8-8)
 

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

メール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
モバイルバージョンを終了