こんにちは、データのじかん編集部です。
本日は、データに基づいた判断やアクションを通じて、事業成功に導くための「数値化」と「仕組み化」を体現するデータドリブン組織について詳しくお伝えする『事業成功に必要なデータドリブン組織に共通する「数値化」と「仕組み化」』について紹介します。
このセミナーでは、シリーズ累計131万部を突破した“数値化の鬼”と“とにかく仕組み化”の2つの書籍の視点を持つ株式会社識学の梶山氏とRevOps(レベニューオペレーション)を通じて営業の組織変革に取り組んできたウイングアーク1st執行役員 CMO RevOpsエヴァンジェリストの久我氏が登壇します。
そこで本記事では、セミナーに参加するにあたり、是非とも抑えておきたい『データドリブン』の予備知識を通じ、見どころやおすすめポイントを紐解いていきます。
本セミナーのテーマである『データドリブン』とは、意思決定や戦略策定において、直感や推測ではなく、収集されたデータに基づいて行動するアプローチを指します。この方法では、データを分析し、そこから得られる洞察に基づいて意思決定を行います。
データドリブンのアプローチには以下のような特徴があります。
・データ収集:
顧客の行動、市場の動向、内部プロセスなど、関連するあらゆるデータを収集します。
・データ処理と分析:
収集したデータを整理・処理し、統計的手法や機械学習アルゴリズムを用いて分析します。
・洞察の抽出:
分析結果から有益な情報やパターンを抽出し、それを基に戦略を練るか意思決定を行います。
・実行と評価:
抽出された洞察に基づき行動を起こし、その結果を再びデータとして収集して評価します。これにより、継続的な改善が可能になります。
例えば、マーケティング分野では、顧客データを分析してターゲットを絞った広告を展開するなど、データドリブンなアプローチが用いられます。ビジネスのあらゆる領域でデータを活用することで、より効率的で効果的な意思決定が可能になります。
RevOps(レベニューオペレーション、Revenue Operations)とは、企業の収益生成活動を最適化し、効率化するための組織横断的なアプローチです。この戦略の目的は、収益に関連するあらゆる部門(営業、マーケティング、カスタマーサービスなど)を統合し、それらの間の連携を強化することによって、全体としてのパフォーマンスを向上させることです。
RevOpsの主な役割と目的は以下になります。
・統合と協調:
RevOpsは、異なる部門が単一の目標、つまり収益の最大化を達成するために連携できるようにします。これにより、サイロ化された作業を排除し、効率的なワークフローと情報の透明性を確保します。
・データと分析の活用:
データ駆動のアプローチを取り入れ、全ての意思決定がデータに基づいて行われるようにします。これには、収益に関連するデータを一元管理し、分析することが含まれます。
・プロセスの最適化:
RevOpsは、リードの生成から成約、顧客サポートに至るまでのプロセスを標準化し、自動化することで、無駄を削減し、効率を高めます。
・テクノロジーの整合性:
使用するすべての技術的ツールやソフトウェアが互いに連携し、データ共有がスムーズに行われるようにします。これにより、技術的な障壁を低減し、生産性を向上させます。
・パフォーマンスの測定と改善:
定期的なパフォーマンスの測定を行い、改善点を特定することで、継続的な成長を促します。
RevOpsは、企業がより戦略的に収益を管理し、成長を加速させるための重要な概念となっています。このアプローチを採用することで、組織全体の効率が向上し、顧客満足度が高まり、最終的には収益増加につながる可能性があります。
データドリブンなアプローチにおいて「数値化」と「仕組み化」が重要な理由をまとめると以下になります。
・数値化することで、感覚や経験に頼るのではなく、具体的なデータに基づいて意思決定を行うことができます。これにより、客観的かつ一貫性のある判断が可能になります。
・数値を用いることで、異なる部門やチーム間でも共通の評価基準や言語を持つことができ、コミュニケーションの効率が向上します。
・データ収集、処理、分析を仕組み化することで、これらのプロセスが自動化され、時間やリソースの節約につながります。また、誤りを減少させることができます。
・仕組み化されたプロセスは、組織内での繰り返しやすさと柔軟な対応を養うことに繋がります。これにより、新たなデータが入手された際に迅速にそれを取り入れて分析し、対応することができます。
これらの理由から、データドリブンなアプローチでは、数値化と仕組み化が極めて重要とされています。これにより、データを効果的に活用し、組織全体のパフォーマンス向上に寄与することが可能になります。
慶應義塾大学を卒業後、シティバンク銀行株式会社に入行。その後、営業支援を事業とする株式会社エッジコネクションを設立。副社長としてさまざまな規模、業種の企業の営業支援や営業組織の立ち上げを経験するなかで、識学の代表取締役社長・安藤と出会う。エッジコネクションに識学を導入するとともに、販売代理店としての機能も担う。その後より多くの人に識学を広めたいという思いもあり、株式会社識学が設立されたタイミングで取締役として参画する。
ウイングアーク テクノロジーズ(現ウイングアーク1st株式会社現在)創業時に事業へ参画。法人向けソフトウェアのアカウントセールスとして5期連続トップセールスを達成し、マネージャーに最年少で就任。成績不振の営業部門の再建に関わり全部門予算達成を実現、過去最大の事業成長を牽引する。2016年営業統括責任者に就任。2017年経営戦略担当を兼任し、2018年よりマーケティング統括責任者。2019年9月より執行役員。2024年4月よりChief Marketing Officerに就任。RevOps(レブオプス:Revenue Operations)エヴァンジェリストとして2022年からセッションシリーズ「Theレベニュー会議」で様々なゲストをお迎えし発信するほか、メディアへの寄稿や講演等を行う。
【タイムテーブル】
開催時間 | 内容 / 登壇者 |
---|---|
13:00~13:05 | はじめに |
13:05~13:35 | 営業本部責任者が伝える識学的組織の「数値化」と「仕組み化」の秘訣 株式会社識学 上席コンサルタント 取締役 副社長 梶山 啓介 氏 |
13:35~14:05 | 収益最大化のカギ: データドリブン組織における仕組み化とRevOpsの重要性 ウイングアーク1st株式会社 執行役員 CMO RevOps エヴァンジェリスト 久我 温紀 氏 |
14:05~14:30 | <パネルディスカッション> 事業成功させるための「数値化」「仕組み化」の具体的な進め方について |
【開催概要】
・開催方法:オンライン
・開催日時:2024年6月12日(水)13:00〜14:30
・受講料:無料(事前登録制)
・視聴方法/ご案内:
本セミナーは、「YouTube」を利用したオンラインセミナー形式で開催します。
お申し込みいただいた方へ開催日前日17:00までをめどに視聴URLをご案内いたしますので、ご自身のPCでご参加ください。
お客様の環境によっては閲覧できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
お申し込み完了メールや、視聴URLなどの事務局からのご案内は「marke@wingarc.com」より送付しております。ご案内のメールが低優先メールフォルダなどに入ってしまうこともありますので、ご確認いただけますようお願いします。
詳細はこちらメルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。
ChatGPTとAPI連携したぼくたちが
機械的に答えます!
何か面白いことを言うかもしれないので、なんでもお気軽に質問してみてください。
ただし、何を聞いてもらってもいいですけど、責任は取れませんので、自己責任でお願いします。
無料ですよー
30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!