【徹底検証】時価総額が高い企業は年収も高いのか?そもそも時価総額ってどんな指標? | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
会員ページへmember
カテゴリー
キーワード

【徹底検証】時価総額が高い企業は年収も高いのか?そもそも時価総額ってどんな指標?

         

企業の価値を評価する指標の一つとしてたびたび取り上げられる「時価総額」。

時価総額〜兆円!などと聞くとなんだかすごそうだな、ということがわかりますが、実際、時価総額、とはどんな指標でどう「すごい」のか、を考えるとよくわからない、という人も少なくないのではないでしょうか?

そこで、今回は意外と知らない「時価総額」について、その指標の測り方から年収との比較までじっくり調べていきます!

そもそも、時価総額ってどんな指標?

時価総額は正式には「株式時価総額」と呼ばれており、株式上場企業の価値の重要な評価指標です。この指標は以下の式で算出されます。

株価(取引値)×発行済株式数=株式時価総額

つまり、特定の企業の株価が増加したり、新株が発行されたりすると「時価総額」は増える、ということです。

そして、株価が増加するときはその企業が新規事業や新サービスを発表したときや、その企業の事業内容にとって追い風となるニュースが舞い込んだとき、など「近い未来にその企業の事業が成功する可能性が高い」と投資家たちが考えるタイミングになります。また新株を発行するときは、企業が新事業に向けて増資を行っているときであることも多いんです。

したがって株式時価総額の高さは投資家たちが見出した(これまでの業績を鑑みた上で)「近い未来にその企業が成長する可能性の高さ」であるとも言えます。

とはいえ、当たり前ですが、新規事業は必ずしも成功するとは限りません。突然、その企業にとってネガティブなニュースが舞い込む、ということもあるため、あくまで期待値、という範囲に止まります。

【気になる】時価総額と年収の関係は?

投資家にとって企業評価の重要な指標である時価総額、一方、労働者目線に立つと企業を測る重要な指標として「年収」が挙げられます。

そこで今回は時価総額が高い企業トップ50について平均年収と時価総額の関係を調べて見ました。

時価総額(2020年10月12日13:29時点)と取引値、発行済株式数と平均年収を表にしたものが以下になります。なお、株式会社に勤務する労働者の平均給与は462万円になっています(国税庁)。

順位

名称

取引値

発行済株式数

時価総額(百万円)

平均年収
(万円)

1

トヨタ自動車(株)

6,930

3,262,997,492

22,612,573

851

2

ソフトバンクグループ(株)

7,175

2,089,814,330

14,994,418

1,389

3

(株)NTTドコモ

3,876

3,228,629,406

12,514,168

872

4

(株)キーエンス

49,570

243,207,684

12,055,805

2,110

5

ソニー(株)

7,752

1,261,058,781

9,775,728

1,050

6

日本電信電話(株)

2,264

3,900,788,940

8,831,386

911

7

任天堂(株)

58,640

131,669,000

7,721,070

912

8

中外製薬(株)

4,553

1,679,057,667

7,644,750

985

9

(株)ファーストリテイリング

69,320

106,073,656

7,353,026

900

10

(株)リクルートホールディングス

4,262

1,695,960,030

7,228,182

965

11

KDDI(株)

2,700

2,304,179,550

6,220,133

953

12

日本電産(株)

10,175

596,284,468

6,067,194

648

13

第一三共(株)

2,831

2,127,034,029

6,021,633

1,099

14

武田薬品工業(株)

3,744

1,576,387,908

5,901,996

1,096

15

信越化学工業(株)

14,130

416,662,793

5,887,445

855

16

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ

427

13,581,995,120

5,796,796

771

17

ソフトバンク(株)

1,195

4,787,145,170

5,720,638

733

18

ダイキン工業(株)

19,005

293,113,973

5,570,631

741

19

(株)オリエンタルランド

15,095

363,690,160

5,489,903

697

20

エムスリー(株)

7,000

678,704,000

4,750,928

791

21

(株)村田製作所

6,877

675,814,281

4,647,575

743

22

ホンダ

2,538

1,811,428,430

4,596,500

819

23

HOYA(株)

12,065

375,881,120

4,535,006

787

24

東京エレクトロン(株)

28,415

157,210,911

4,467,148

1,350

25

伊藤忠商事(株)

2,628

1,584,889,504

4,165,090

1,539

26

(株)三井住友フィナンシャルグループ

2,986

1,374,040,061

4,102,884

820

27

ファナック(株)

20,065

201,922,097

4,051,567

1,387

28

JT

2,004

2,000,000,000

4,007,000

822

29

SMC(株)

57,480

67,369,359

3,872,391

785

30

(株)デンソー

4,849

787,944,951

3,820,745

816

31

三菱商事(株)

2,532

1,485,723,351

3,761,852

1,636

32

花王(株)

7,753

482,000,000

3,736,946

821

33

Zホールディングス(株)

771

4,823,813,265

3,719,160

765

34

(株)ゆうちょ銀行

812

4,500,000,000

3,654,000

670

35

(株)日立製作所

3,600

967,885,277

3,484,387

894

36

日本ペイントホールディングス(株)

10,450

325,402,443

3,400,456

776

37

(株)みずほフィナンシャルグループ

1,321

2,539,249,894

3,354,349

737

38

東京海上ホールディングス(株)

4,765

702,000,000

3,345,030

1245

39

日本郵政(株)

735.5

4,500,000,000

3,309,750

781

40

三井物産(株)

1,831.50

1,717,104,808

3,144,877

1,460

41

(株)セブン&アイ・ホールディングス

3,540

886,441,983

3,138,005

715

42

テルモ(株)

4,100

759,521,040

3,114,036

753

43

東海旅客鉄道(株)

14,950

206,000,000

3,079,700

735

44

オリンパス(株)

2,228

1,370,914,963

3,054,399

866

45

三菱電機(株)

1,406

2,147,201,551

3,018,965

816

46

ユニ・チャーム(株)

4,846

620,834,319

3,008,563

853

47

富士通(株)

14,240

207,001,821

2,947,706

798

48

アステラス製薬(株)

1,497

1,861,787,075

2,787,095

1,076

49

エーザイ(株)

9,273

296,566,949

2,750,065

1,101

50

富士フイルムホールディングス(株)

5,203

514,625,728

2,677,598

971

出典:時価総額上位:株式ランキング – Yahoo!ファイナンス、平均年収「全国トップ500社」最新ランキング、各社有価証券報告書

さらに、年収と時価総額をグラフにしたものがこちらです。

出典:時価総額上位:株式ランキング – Yahoo!ファイナンス、平均年収「全国トップ500社」最新ランキング、各社有価証券報告書

相関は強くありませんが、時価総額が高いと年収が上がる傾向があることがわかります。

一方、発行済株式数と平均年収をグラフにすると発行済株式数が多いほど、年収は下がる傾向にあります。

出典:時価総額上位:株式ランキング – Yahoo!ファイナンス、平均年収「全国トップ500社」最新ランキング、各社有価証券報告書

おわりに

実際に年収ランキングなどを調べてみると時価総額が高い企業は概して年収は高くなっていますが、一方で時価総額が高ければ高いほど年収も高いのか、というとそういうわけではないようです。

しかし、企業が投資家にとってどのように評価されているのか、は労働者にとっても非常に重要で役に立つ情報です。ぜひ、改めて企業の評価とはなんなのか、を考えてみてはどうでしょう?

【参考引用サイト】
・ソフトバンクグループ株式会社有価証券報告書 
・日本電信電話株式会社有価証券報告書 
・ソフトバンク株式会社有価証券報告書 
・ファーストリテイリング有価証券報告書 
・リクルートホールディングス有価証券報告書 
・平均年収「全国トップ500社」最新ランキング 
・時価総額上位:株式ランキング - Yahoo!ファイナンス 
・1.平均給与|国税庁 

(大藤ヨシヲ)

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

 データのじかんメール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close