カテゴリー
キーワード

AaaS、BaaS、CaaS、DaaS、、、 どこまであるの?調べてみた!

本記事では、氾濫している『○aaS』用語について、AaaSからZaaSまで存在するすべての用語を紹介していきます。『○aaS』用語の理解に困ったときの参考にしていただければと思います。それではいきましょう。

         

皆さんは『○aaS』という用語を目にしたことがありますか?CaaSやSaaSなどといった用語は、なじみがあるかもしれません。これらの用語に共通する『aaS』とは『as a Service』のことであり、サービスという意味を含みます。これらの用語は現在数多く存在しているため、新しい『○aaS』を目にするたびにその意味に混乱しているかもしれません。

AaaSからZaaSまである?『○aaS』用語について

AaaS

  • Advertising as a Service
  • Analytics as a Service

AaaSで定義されるものとして1つはAaaS(Advertising as a Service)のことであり、それは広告業界・広告代理店・広告分野におけるデジタルトランスフォーメーションの一種です。具体的には、独自のシステム基盤をベースに、バイイング、モニタリング、プラニングの3要素が運用ダッシュボードの上で動くことで、統合的にメディア運用を行い広告目的を果たしていくもののことを指します。またAaaSの他の定義としてAaaS(Analytics as a Service)があります。これはクラウドで提供される解析・統計サービスのことです。

BaaS

  • Banking as a Service
  • Backend as a Service
  • Backup as a Service
  • Blockchain as a Service

BaaSで定義されるものとして1つはBaaS(Banking as a Service)のことであり、それは金融機関が提供してきた銀行の機能やサービスをモジュール化し、さまざまな企業が自社のサービスに組み込んで利用できるようにする仕組みを意味します。BaaSの他の定義としてBaaS (Backend as a Service) があり、それはWebアプリやモバイルアプリが持つバックエンド機能を、アプリケーションサーバー側が代行するクラウドサービスをさします。他にはBaaS(Backup as a Service)があり、これはデータベースのバックアップをするサービスを意味します。その他にはBaaS(Blockchain as a Service)があり、これはブロックチェーン開発を容易にするためにクラウドで提供されるサービスのことを指します。

CaaS

  • Containers as a Service
  • Communication as a Service

CaaSで定義されるものとして1つはCaaS(Containers as a Service)のことであり、それはコンテナベースの抽象化を使用してアプリケーションの管理とデプロイを支援するクラウドサービスを意味します。特にCaaSは安全性が高く、スケーラブルなコンテナ化アプリケーションを構築する際に便利なクラウドサービスとされています。CaaSの他の定義としてCaaS(Communication as a Service)があり、テレビ会議やWEB会議などコミュニケーションに関するサービスを意味します。

DaaS

  • Desktop as a Service
  • Data as a service

DaaSで定義されるものとして1つはDaaS(Desktop as a Service)のことであり、それは個人のデスクトップ環境をクラウド上から仮想のデスクトップとして提供するサービスを意味します。他にもDaaS(Data as a service)があり、データセット、データストレージ、処理、アナリティクスといったサービスを提供するためのクラウドベースのデータマネジメント戦略のことを指します。

EaaS

  • Equipment as a Service
  • Everything as a Service

EaaSで定義されるものとして1つはEaaS(Equipment as a Service)のことであり、それは企業が事業で使用する機器を借り定期的に使用料金を支払うことを意味します。またEaaSの他の定義としてEaaS(Everything as a Service)があり、それは全てをサービスとして提供するクラウドコンピューティングのコンセプトを指します。

FaaS

  • Function as a Service

FaaSで定義されるものとして1つはFaaS(Function as a Service)のことであり、それはサーバレスの状態でアプリケーションの開発が可能となるサービスを意味します。オートスケーリング機能があることが特徴です。

GaaS

  • Government as a Service
  • Games as a Service

GaaSで定義されるものとして1つはGaaS(Government as a Service)のことであり、それはソフトウェアとデータがクラウド上に存在するようなサービスを提供するバーチャル政府を意味します。またGaaSの他の定義としてGaaS(Games as a Service)があり、これはコンピュータゲームを継続的にアップデートを行うサービスとして提供するというビジネスモデルのことを指します。

HaaS

  • Hardware as a Service

HaaSで定義されるものとして1つはHaaS(Hardware as a Service)のことであり、これはIaaS(Infrastructure as a Service)の昔の言い方とされています。HaaS(Hardware as a Service)はサーバや回線といったインフラに分類される部分を、インターネット越しに使えるようにしてくれるサービスのことを指します。

IaaS

  • Infrastructure as a Service

IaaSで定義されるものとして1つはIaaS(Infrastructure as a Service)のことであり、それは情報システムの稼動に必要な仮想サーバをはじめとした機材やネットワークなどのインフラを、インターネット上のサービスとして提供する形態をさします。利用者はOS以上の階層のソフトウェア構築・開発に専念できるといった特徴があります。

JaaS

  • Java Authentication and Authorization Service

JaaSで定義されるものとして1つはJaaS(Java Authentication and Authorization Service)のことであり、それは認証用の戦略的アプリケーション・プログラミング・インターフェース (API)をさします。

KaaS

  • Knowledge as a Service

KaaSで定義されるものとして1つはKaaS(Knowledge as a Service)のことであり、日立が研究をすすめる実業務から取得される大量のログデータやセンサデータを高付加価値データ(知識)に変換し、それをサービスとして顧客システムに提供・還元するモデルをのことです。

LaaS

  • Location as a Service
  • Logging as a Service

LaaSで定義されるものとして1つはLaaS(Location as a Service)のことであり、それはプライバシー保護された物理的な位置情報を簡単なAPIを介して提供する場所データ配信モデルを意味します。LaaSの他の定義として、LaaS(Logging as a Service)があります。LaaS(Logging as a Service)はログファイルを集中的に取り込み収集するサービスを指します。

MaaS

  • Mobility as a Service

MaaSで定義されるものとして1つはMaaS(Mobility as a Service)のことであり、従来の交通手段・サービスに、自動運転やAIなどのさまざまなテクノロジーを掛け合わせた、次世代の交通サービスを意味します。

NaaS

  • Network as a Service

NaaSで定義されるものとして1つはNaaS(Network as a Service)のことであり、仮想ネットワーク技術を使ってネットワーク機器がなくてもLAN並みのネットワーク環境をクラウド上に構築できるサービスを意味します。

OaaS

  • Operation as a Service

OaaSで定義されるものとして1つはOaaS(Operation as a Service)のことであり、ネットワーク設備の効率的な運用を実現するオペレーション機能の一部をサービス事業者に提供するサービスを意味します。

PaaS

  • Platform as a Service

PaaSで定義されるものとして1つはPaaS(Platform as a Service)のことであり、アプリケーションを動かすためのプラットフォーム機能を提供するサービスを意味します。

QaaS

  • Quality as a Service
  • Quantum as a service

QaaSで定義されるものとして1つはQaaS(Quality as a Service)のことであり、ソフトウェア検証サービスのことを指します。QaaSの他の定義としてQaaS(Quantum as a service)があり、それはクラウド配信プロセスを通じてクライアントに量子コンピューティングの機能をもたらすサービスを意味しています。

RaaS

  • Retail as a Service
  • Recovery as a Service

RaaSで定義されるものとして1つはRaaS(Retail as a Service)のことであり、革新的な仕組みを持つ小売事業者がIT事業者と協業して、他の小売事業者へのサービスを提供する小売向けの新たなサービス提供方法を意味します。その他の定義としてRaaS(Recovery as a Service)があり、それはクラウドアプリケーションを災害時に復旧するサービスを指します。

SaaS

  • Software as a Service

SaaSで定義されるものとして最も有名なものの1つ、SaaS。Software as a Serviceのことであり、クラウドサーバーにあるソフトウェアを、インターネットを経由して利用できるサービスを意味します。Gmailなどがこれに含まれます。

TaaS

  • Testing As A Service

TaaSで定義されるものとして1つはTaaS(Testing As A Service)のことであり、ソフトウェア検証サービスを意味します。

UaaS

  • Umbraco as a Service

UaaSで定義されるものとして1つはUaaS(Umbraco as a Service)のことであり、Microsoft Azure上に構築されたUmbracoを月額や年額契約で利用できるサービスを意味します。

VaaS

  • Video as a Service
  • Visibility as a Service

VaaSで定義されるものとして1つはVaaS(Video as a Service)のことであり、映像アプリケーションを実行するためのプラットフォームをインターネットを介して提供するサービスを意味します。VaaSの他の定義としてVaaS(Visibility as a Service)があり、それはデータセンターのビジビリティをサービスとして提供するサービスを指します。

WaaS

  • Windows as a Service
  • Workplace as a Service

WaaSで定義されるものとして1つはWaaS(Windows as a Service)のことであり、すべてのデバイスにいつでも最適なWindowsを提供するサービスのことを意味します。WaaSのそのほかの定義としてWaaS(Workplace as a Service)があり、サービスを利用することで、安心・安全なワークプレイスを実現するものとされています。

XaaS

  • X as a service

XaaSで定義されるものとして1つはXaaS(X as a service)のことであり、クラウドによって提供されるサービスの総称のことです。

YaaS

  • hYbris as a Service

YaaSで定義されるものとして1つはYaaS(hYbris as a Service)のことであり、SAP Hybrisが提唱するマイクロサービスをさします。

ZaaS

  • Zangyo as a Service

ZaaSで定義されるものとして1つはZaaS(Zangyo as a Service)のことであり、サービス残業という日本発の言葉です。

まとめ

どうでしたか?現在では数多くの『○aaS』という用語があることが分かったと思います。これらにはIT用語が多いため業界の方でないとイメージしにくい部分もあったと思いますが、『○aaS』という用語は今後もさらに目にする機会が増えていくと予想されるので、理解に困ったときは是非本記事を参考にしてみてください。

・参考にさせて頂いたサイト
https://wa3.i-3-i.info/word12474.html
https://fe3104.jp/ad/agency/487/
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/eng/b/E0140.html
https://www.redhat.com/ja/topics/cloud-computing/what-is-caas
https://www.sbbit.jp/article/cont1/54136
https://www.mdsol.co.jp/column/column_120_1977.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/EaaS
https://ideasforgood.jp/glossary/gaas/
https://ja.wikipedia.org/wiki/Games_as_a_Service
https://wa3.i-3-i.info/word17304.html
https://www.toucantoco.com/en/glossary/analytics-as-a-services-aaas.html
https://www.integrate.io/jp/blog/what-is-data-as-a-service-daas-ja/
https://cloud-ace.jp/column/detail01/
https://www.ibm.com/docs/ja/SSAW57_8.5.5/com.ibm.websphere.nd.doc/ae/tsec_pacs.html
https://blogs.itmedia.co.jp/business20/2008/07/kaasknowledge-a.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Logging_as_a_service
https://www.arubanetworks.com/ja/faq/naas-%E3%81%A8%E3%81%AF/
https://www.itmanage.co.jp/column/saas-paas-iaas/
https://www.techfirm.co.jp/blog/raas
https://digital-shift.jp/flash_news/s_210518_4
https://qiita.com/shwld/items/3e6524884294521fd972
https://wp.techtarget.itmedia.co.jp/contents/15138
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35766
https://japan.zdnet.com/article/35113036/
 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close