カテゴリー
キーワード

台湾の「ITの神」オードリー・タン 若き天才デジタル大臣の歩みと“すごさ”をわかりやすく解説!

         

東京都のコロナウイルス対策サイトへの降臨も話題に

最初に触れたとおり、オードリー氏が日本で注目を集めたきっかけは「東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトへの降臨」でした。

都の公式サイトでありながらGitHubでソースコードが公開されており、ユーザーが提案を行えるオープンソース設計になっていた同サイト。そこでオードリー氏が言語選択欄の漢字を「繁体字→繁體字」と変更するよう提案し、その内容が反映されたのです。

些細な修正ではありますが、都が積極的にオープンソース・オープンデータに取り組んだこと、その結果台湾の天才デジタル担当大臣との協力が生まれたことは、理想的な行政の未来を象徴するようであり、多くの人に驚きと賞賛の気持ちを抱かせました。

オードリー氏による実際のプルリクエスト(tokyo-metropolitan-gov/covid19>Fix language selector label for zh-TW (体 -> 體) #827┃GitHub)のスクリーンショット

終わりに

台湾のデジタル担当大臣オードリー・タン氏の経歴や現在の取り組み、注目を生むきっかけとなった東京都のコロナウイルス対策サイトへの降臨について解説いたしました。

なぜ今までもっと知られていなかったのかと不思議なくらい、特別な人物であることが伝わったのではないでしょうか?

いまだ被害を拡大し続けているコロナウイルスですが、そんななかでオードリー・タン氏について知れたことは不幸中の幸いです。ぜひこれを機にオープンガバメントの価値デジタルリテラシーの重要性について考えてみてください!

【参考資料】

近藤弥生子「国民が参加するからこそ、政治は前に進める」――38歳の台湾「デジタル大臣」オードリー・タンに聞く┃YAHOO!JAPAN ニュース rong zhang「「大臣だけど、聞きたいことある?」台湾の異色閣僚の「超」情報公開」┃withnews Haruna Yamazaki「「マジで胸アツ」台湾の天才IT大臣、東京都の新型コロナ対策サイトの修正に自ら参加し話題に┃BuzzFeed 江今葉、顧セン「「世界唯一トランスジェンダー閣僚」唐鳳氏、米誌思想家100人に選出/台湾」┃フォーカス台湾 鄭仲嵐、福田恵介「台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点」┃東洋経済ONLINE 石垣憲一「モダンPerlの世界へようこそ>第14回 Rakudo:実装する方法だってひとつではないのです」┃gihyo.jp 丘美珍「コロナ危機で活躍、国民の憧れとなった注目の台湾「天才」IT担当大臣はどんな人か」┃nippon.com 台湾の「天才IT大臣」唐鳳氏の父が語る教育理念┃東洋経済ONLINE Engineer25>第1回 村瀬大輔氏┃Webエンジニア武勇伝.net 傳7天內染燙髮罰造型師100萬 蘇貞昌幽默闢謠┃中時電子報

宮田文机

 
オードリー氏は何がすごいのか 3つのポイントで解説!

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close