地域経済分析システム(RESAS)で可視化される「地域の稼ぐ力」–福岡県久山町の「街のストックとフローをデザイン」とは | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

地域経済分析システム(RESAS)で可視化される「地域の稼ぐ力」–福岡県久山町の「街のストックとフローをデザイン」とは

         

「『幸福な街』のつくり方ー街のストックとフローをデザインする試みを探る」では、幸福な街と「レジリエンス(しなやかな強さ)」の関係について探りました。そして、「漏れバケツ」モデルを用いて、地域のレジリエンスを強くするためには地域経済の外部依存度を下げ、地域内でどれだけお金が循環しているかを示す「地域内乗数効果」を高めることの重要性について解説しました。

今回は、福岡県久山町の事例を取り上げて、街のストックとフローをデザインする試みについて紹介します。


第1回|毎度話題の「街の幸福度ランキング」-本当に「住みやすい街」に住めばみんな幸せになれるのか?
第2回|住む場所が人の幸せを形作る―幸福になるための街の選び方
第3回|「幸福な街」のつくり方ー街のストックとフローをデザインする

「地域経済分析システム(RESAS=リーサス)」とは

久山町の事例を取り上げる前に、地域内でお金がどれだけ循環しているかを可視化する方法について説明しましょう。そのためのツールやアプローチはたくさんありますが、ここではシンプルで誰にとっても使いやすい「地域経済分析システム(RESAS=リーサス)」を紹介します。

RESASは、地域創生のさまざまな取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房デジタル田園都市構想実現会議事務局が提供しているビッグデータシステムです。RESASでは知りたい地域の人口や企業数、経済循環などを地図やグラフで分かりやすくまとめています。

特に秀逸なのは「地域経済循環マップ」です。これを使うことで都道府県レベル、市町村レベルの経済の流れをおおまかに把握できるのです。

「百聞は一見に如かず」、説明はこのくらいにして、実際に使ってみましょう。

【福岡県太宰府市】地域経済循環マップの調査方法とデータ

ここでは、私が住んでいる福岡県太宰府市在住の「地域経済循環マップ」を見てみましょう。

まず、RESASのトップページを開き、左上のメニューから「地域経済循環マップ」→「地域経済循環図」をクリックします。

 

※出典:内閣府地方創生推進室ビッグデータチーム「RESAS」

そうすると、左側のメニューから自分が知りたいエリアを選択できるようになります。表示レベルは「都道府県単位で表示する」「市区町村単位で表示する」から、表示年も「2010年」「2013年」「2015年」「2018年」から選べます。2018年が最新データであり、若干古いのが残念なところです。

「2018年」の「福岡県太宰府市」を入力すると、次のような画面に切り替わりました。

 

※出典:内閣府地方創生推進室ビッグデータチーム「RESAS」

グラフで2018年における太宰府市の「生産(付加価値額)」→「分配(所得)」→「支出」のグラフが表示され、地域内でのお金の流れが一目瞭然です。

太宰府市の場合、太宰府天満宮をはじめとした観光資源を活用した所得が多いため、「分配(所得)」のグラフに示されているように「地域外からの流入」の割合が高い点が特徴です。また、「生産(付加価値額)」のグラフを見ても、第一次産業による生産は微々たるもので、第3次産業が突出していることも分かります。

その結果、左上に表示されている「地域経済循環率」は64.7%にとどまっています。この値が低ければ低いほど、地域外から流入する所得に対する依存度が高いことになります。

「地域経済循環率」は高ければ良い、低ければ悪いということではなく、あくまでも自治体ごとの特徴を表すものです。「地域経済循環率」が100%を超えれば、生産が分配を上回っていることを意味しており、「稼ぐ力」は高いものの、その地域で生産された付加価値額が分配される際に地域外に流出していることを示しています。

逆に太宰府市のように、「地域経済循環率」が100%未満の場合は、分配が生産を上回っていることを意味しており、当該エリアで生産された付加価値に加えて、地域外で勤務する雇用者の所得や、交付金、社会保障給付等の財政の再分配に依存している可能性があるということです。

第3回で取り上げた「漏れバケツ」モデルに置き換えると、「地域循環率」が100%を大きく超えている場合は「バケツの穴」を、100%を大きく下回っている場合は「水を注ぎ入れるペース」を見直し、できるだけ100%前後に近づけるのが理想のお金の流れと言えるでしょう。

福岡県久山町を分析で見える「新国富指標」活用の成果

さて、いよいよ今回の主役である福岡県久山町の取り組みに注目しましょう。

福岡県久山町は福岡県の北西部に位置する人口9,330人の小さな町です(令和5年12月31日現在)。しかし、九州の玄関口ともいえる福岡空港や博多駅からもアクセスは抜群で、車を使えば約25分で行くことができます。

全国的には決してメジャーではない町ですが、もしかしたら福岡県久山町に本社を置く「茅乃舎(かやのや)」という調味料・食品会社が製造・販売している「だし」はどこかでご覧になったことがあるかもしれません。

今回、この小さな町に注目する理由は、久山町が九州大学と連携して、「新国富指標」を活用したまちづくりに取り組んでいるからです。

「住む場所が人の幸せを形作るー幸福になるための街の選び方」で説明したように、新国富指標とは、「現在を生きる我々、そして将来の世代が得るであろう福祉を生み出す、社会が保有する富の金銭的価値」を指します。そして、その中には自治体が保有する物、人、自然の資本が含まれ、施策の実施後に富の増減を評価することで、自治体のレジリエンスが向上したかどうか判断できます。九州大学の調査によると、久山町の「1人あたりの持続可能な豊かさ」は福岡県第一位でした。

新国富指標、つまり久山町の「ストック」は客観的なデータだけでなく、アンケート調査によっても把握できます。それは町民が各行政サービスをどの程度重視しており、どれほど支払意思があるのかを尋ねるものです。

そこで久山町では九州大学の協力を得て、2017年に町内約3,000世帯にアンケートを配布し、1,544世帯から回答を受け取り、それを次年度予算に反映しました。

具体的には①健康促進、②子育環境・施設の整備、③教育・スポーツ・文化活動の促進、④年・生活環境づくり、⑤産業復興の5つの分野に関して、もっとも重要だと思う機能と、そのサービスが失われると仮定した場合、それを防ぐために支払ってもよいと思える額を尋ねました。

久山町の「地域経済循環率」は?

上述のアンケート結果に加えて、客観的データを加味することで、総合的に久山町の持続可能性(レジリエンス)を把握できます。

RESASで久山町の「地域経済循環率」を見てみましょう。

 

※出典:内閣府地方創生推進室ビッグデータチーム「RESAS」

残念ながら最新のデータは2018年のため、久山町が新国富指標に基づいた取り組みの後、現在に至るまでどう変化したのか、RESASだけでは分かりませんでした。

ただ、2018年の久山町の「地域経済循環図」を見る限り、地域経済の特性は太宰府市と真逆であることが見えてきます。地域経済循環率は137.1%と100%を大きく上回っており、「稼ぐ力」が非常に高いことを示しています。ただ、他方、せっかく「稼いだお金」が町内ではなく、町外に流出してしまっていることも分かります。

まとめ

今回は、RESASというツールを使いながら、福岡県久山町を事例として取り上げ、ストックとフローを把握する試みについて取り上げました。

次回は現在の久山町にインタビューし、新国富指標を町づくりに取り入れた経緯や現在に至るまでの取り組みや成果、さらには久山町で得られた知見を他の自治体がどのように活用できるのかについて、取り上げる予定です。

著者・図版:河合良成
2008年より中国に渡航、10年にわたり大学などで教鞭を取り、中国文化や市況への造詣が深い。その後、アフリカのガーナに1年半滞在し、地元の言語トゥイ語をマスターすべく奮闘。現在は福岡在住、主に翻訳者、ライターとして活動中。

 

参照元

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


 

ChatGPTとAPI連携したぼくたちが
機械的に答えます!

なんでも質問してください!

何か面白いことを言うかもしれないので、なんでもお気軽に質問してみてください。
ただし、何を聞いてもらってもいいですけど、責任は取れませんので、自己責任でお願いします。
無料ですよー

ヒューマくんAIの回答は正確ではない場合もあります。

データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

 データのじかんメール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close