カテゴリー
キーワード

バイオインフォマティクスとは? ビッグデータ×生物学で生命の神秘を解き明かす

         

バイオインフォマティクスは人類に何をもたらす?

最後はアカデミックな領域からより実際的に生かされるバイオインフォマティクスについてご紹介します。

新たな治療法の確立


ゲノム情報を解析することで最も恩恵を得られるのが、医学・薬学の分野です。

人間の塩基配列には約1,000塩基に一つの割合で個人差が存在し、その結果体質や病気へのなりやすさが決まります。その内容をあらかじめ踏まえることで一人ひとりに最も適した「テーラーメード医療」を行うことも可能になるかもしれません。

また、DNAチップを活用することで薬がどの部分に作用しているのかを解析する技術も研究が進んでいます。すでに開発されているものもあり、より研究が進めば病に効く薬の使い方、組み合わせを的確に選択できるようになるでしょう。

タンパク質の構造予測を用いれば、ウイルスの構造を解き明かし早期のワクチン発見につなげられる可能性もあります。実際、現在イギリスの研究機関が、アルファ碁を設計したディープ・マインド社開発のAIを用いてコロナウイルスの構造分析に取り組んでいるとか。

製造業・農業における新製品の活用


第五次産業革命後に期待されるのが、バイオインフォマティクスで得た生物の構造情報を用いて新たな工業製品を生み出せる可能性です。DNAを解き明かすことで、スマートセルインダストリーの可能性は大きく広がるといえるでしょう。

また、農業においても作物や果樹のバイオインフォマティクス研究が開始されており、その情報を活用することで品種改良を加速させ気候変動や害虫に負けない食物を生み出し食糧危機の解決につなげることが志向されています。

終わりに

バイオインフォマティクスとは何か、そしてその活用の可能性についてご説明してきました。
生物はDNA配列によって構成されており、その秘密を解き明かすことにコンピュータは非常に適しています。一見対極にあるように思われる生命の世界と情報処理の世界が高度化することで重なるのは面白い現象です。

いずれ大きく世界を変えることになるであろうバイオインフォマティクス。今から注目しておいて損はありません!


【参考資料】
・岩部直之, 川端猛, 浜田道昭, 門田幸二, 須山幹太, 光山統泰, 黒川顕, 森宙史, 東光一, 吉沢明康, 片山俊明, 藤博幸『よくわかるバイオインフォマティクス入門[Kindle 版]』講談社(2018)
・iSCB特定非営利活動法人日本バイオインフォマティクス学会
・藤博幸「バイオインフォマティクスとは何か?」┃産総研TODAY
・「バイオインフォマティクスの面白さは、計算機を使って生物の法則を解明したり、予測したりできること。」┃東京工科大学
・詫摩雅子「特集:発見の科学 生命に迫るバイオインフォマティクス」┃日経サイエンス
・バイオインフォマティクス分野で、高度なビッグデータ解析を実現する〜渋谷 哲朗・東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター 准教授┃Top Researchers
・次なるカギはAIか ~新型ウイルスで進むAI活用~┃NHK
・遺伝子とゲノム┃生命情報・DDBJセンター
・農業ゲノミクス: 進行する世界的食糧不足を解決┃日本ヒューレット・パッカード株式会社
・肺がん薬の効果、血液で判別 DNAチップ研が開発┃日本経済新聞
・NCBI Genomeタンパク3000構造ギャラリーヒトゲノム計画: その歴史とインパクト @ NIG International symposium 2017┃統合TV

宮田文机
 
バイオインフォマティクスの研究領域

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close