カテゴリー
キーワード

I型、T型、Π型… あなたは何型の人材タイプ?キャリア形成に役立つ人材タイプの分類法と新登場の「J型人材」とは?

         

T型人材やΠ(パイ)型人材といった言葉を耳にしたことはあるでしょうか?

これらの言葉は、専門性を縦の軸、幅広い領域への理解を横の軸としてビジネスパーソンを分類するキーワードです。

「自分は今何型人材で、今後何型人材を目指すべきなのか」について考えることは今後のキャリアを考える上で一つのヒントとなるはずです。

この記事ではHR市場で用いられる人材のタイプを網羅しています。今後目指すべきなのはどのタイプなのか、今の自分と照らし合わせつつ考えてみてはいかがでしょうか?

I型人材と一型人材

この記事で紹介する人材タイプの基礎となるのがI(アイ)型人材と一(イチ)型人材という分類です。その2つは「スペシャリストかゼネラリストか」によって分けられます。

I型人材


スペシャリストのこと。

縦棒が上下に伸びるようにある一分野に特化して秀でている人材を指します。戦後日本を支えた研究者や開発者、職人などが代表的で、かつては市場価値の高い人材の代表例でした。

一型人材


ゼネラリストのこと。

さまざまな分野に浅く広く精通しており、いわゆる総合職や管理職に多いといわれています。

両方を兼ね備えたT型、Π型、△型、H型

昨今は、I型、一型のいずれの側面も持つ人材に注目が集まる傾向にありました。

そのような人材はT型、Π型、△(トライアングル)型、H型などさまざまなタイプに分けられます。それぞれの概要を見ていきましょう。

T型人材


I型、T型両方の側面を持ち、一つの専門分野に精通したうえで広い知識も有している人材。一つの専攻(メジャー)を有しているためシングルメジャーとも呼ばれます。グローバル化、多様化が進んだ社会では、専門分野がありかつ広い知識と視野を有するT型人材が活躍するとされてきました。

Π型人材


2つの専門分野を持つT型人材のことで、ダブルメジャーとも呼ばれます。T型人材以上に稀少な人材です。

△型人材


3つの専門分野を持つT型人材のことで、トリプルメジャーとも呼ばれます。△型人材になればあえて幅広い知識を持とうとせずとも、市場から求められるといわれています。

H型人材


深い専門スキルと広い知識を基盤として、ほかのT型人材とのつながりを仕事に活用できるT型人材のことです。異なる分野の専門家との協業によりイノベーション(技術革新)を起こすことが期待されるためイノベーション人材とも呼ばれます。デザイン・エンジニアリング、ビジネスなど現代の企業に必要な領域を越境して人材をつなげる役割を果たすことから越境人材と表現されることもあります。

 
新たに提唱されているJ型人材とは?

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close