カテゴリー
キーワード

【タイムくん 第147話】失敗の科学

         

ここがポイント:失敗は成功のマザー


みなさん、おはようございます。

失敗に関してはちょっとした権威と言っていいくらい高頻度な『ミスミスの実の能力者』こと時田タイムです。失敗しすぎてもうどれが失敗なのかもわからなくなってるかも知れないです。(笑)

でも、失敗ってそんなに悪いことばかりじゃないと思うんですよね。

「失敗しないように」って気をつけすぎてると思い切った発想や提案ができないし(ただ、大きく失敗して取り返しのつかないことになるかも知れないですけど)、「失敗してもその後のリカバリをしっかり出来ればいいや」くらいに思ってると、以外とセンセーショナルな発想や提案ができたりするので、僕は気軽にたくさん失敗するように心がけています。(笑)

しかも、世の中で大きな成功を収めてる人は、意外とたくさんの失敗をしてるっていう話をよく聞きますもんね。

そういう意味では失敗自体は日常茶飯事なので大したことないんですけど、大事なのは失敗から何を学ぶかってことなんじゃないなかって最近は思うようになったので、なんか僕も意図せぬ失敗を経てだいぶ成長したなぁ、もはやこれは成長を通り越して成功の領域に達してるんじゃないかなって思います。(笑)

ちなみに、この「失敗の科学」っていう本では、医療業界と航空業界の失敗に対する対処法の違いに焦点を当てて失敗から学ぶ方法がたくさん紹介されていて、僕みたいに失敗ばかりしている人には結構響く内容になっていたので、ぜひみなさんも読んでみてください。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

まぁ、でも人生って大抵のことはうまくいかないようになってるみたいなので、うまくいかないことがデフォルトで、うまくいったらラッキーくらいに思ってた方が人生楽しいんじゃないかなって思ってますし、失敗は成功のマザーなので、マザーがたくさんいた方が子孫繁栄もしやすいかなって思ってますし、そういう意味では僕なんかは失敗のファーザーなんじゃないかって思ってます。アイアムユアファーザー!

あと、最後に、前回と同様書籍の紹介をしなきゃいけないって編集部に言われているので、改めてお知らせです。

4月5日に発売される『今さら聞けない DX用語まるわかり辞典デラックス』の予約がまだの方はウェブで、そしてお近くの本屋で、なんなら遠く離れた異国の地の本屋でも予約して頂いて売上アップ、そして僕の知名度のアップ、さらには僕のサラリーアップに貢献してもらえると嬉しい限りです。

あと、Twitterアカウントもちょこちょこと更新してみてるので、デジタルマーケティング的な僕のこともぜひフォローして書籍の予約をして、家族や友人知人に書籍のオススメをして、DXに関する部門長が部署の人全員に一冊ずつ配るくらいの勢いで拡散されるようにぜひご協力頂けますと幸いでございます!本書が売れないとマンガの主人公っていう僕のステータスも怪しくなるっていう噂なので、失敗に学びが多いとは言え、ちょっとここだけは失敗できないなって感じです。なのでぜひともここは一つお力添えのほどを。

それではまた再来週お会いしましょう!さよなら!

(時田大夢)


Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

May the data be with you!  | データのじかんについて

 

イラストレーター:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。

イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/

Twitter | Instagram


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close