IoTモニタリング技術で製造業界に革命を:【第2章】タイランド4.0に貢献するiSTCのカイゼン活動。タイのSAM工場を取材! | ページ 3 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

IoTモニタリング技術で製造業界に革命を:【第2章】タイランド4.0に貢献するiSTCのカイゼン活動。タイのSAM工場を取材!

         

日本とタイの違いおよび共通点 

ラインストップミーティングの様子

やはり日本とタイでは言語はもちろんのこと、文化や働くことに対する考え方も異なっているので大変な部分はあります。

例えば、タイの人は会社や組織に対する帰属意識があまり高くなく、出勤率も日本ほど高くありません。その分、人に対する帰属意識は高いようです。なので、優秀なリーダーが育ってくれれば、その人を中心に組織を動かすことができるのではないかと考えています。言語だけでなく、日本とタイの文化の違い、働き方の違い、製造工場の現場のことを熟知しているセさんのような人材はとても貴重です。彼は日本語が話せるので、通訳という立場で仕事をした方が給料も上がるのですが、現場で仕事がしたい、という彼の強い要望があり、お金よりも業務内容を優先する彼の姿勢を我々日本人スタッフも尊敬していて、彼をちゃんと育てていきたい、という気持ちでやっています。

左から山崎さん、犬塚さん、セさん

異なる部分もありますが、日本でもタイでも共通している部分もあります。それは「理解活動」から始めることが重要ということです。なぜカイゼンをするのかをきちんと理解してもらい、納得してもらってから取り組んでもらうことがとにかく大切です。データを見て問題を洗い出し、それに対する解決策を一緒に考え、問題が解決されて効率化が進む、というプロセスを体感してもらうと、このデータをこういう風に見ていくと効果がでる、ということが理解できるようになり、自然と現場のモチベーションも上がっていきます。一度理解してもらえたことは失われません。ですので、どれだけ時間がかかろうとも、理解活動を行うことは現地でカイゼンを根付かせるためには絶対に必要です。 

今は日本の工場がマザー工場として機能していますが、将来的にはタイや他国にある工場がマザー工場となる可能性もあると思っています。やり方によっては日本よりもポテンシャルが高いと思うので、そういう意味では今後がすごく楽しみです。

 
SAMでのカイゼン活動
まとめ: 

1 2 3 4

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close