デキる営業メンバーは読んでいる!?モチベーションが上がるビジネス書3選 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

デキる営業メンバーは読んでいる!?モチベーションが上がるビジネス書3選

         

日本で1年間に出版されるビジネス書の種類は、1万を超えるといわれています。

そのなかで、仕事での悩みを解決できるビジネス書を選ぶのは至難の業です。

今回は、営業職にぴったりのビジネス書の選び方やおすすめの本をご紹介していきます!

「デキる営業」と評価されるビジネス書の選び方とは?

営業メンバー向きのビジネス書を選ぶには、本を購入する前に目次・前書きに最初に目を通すとよいでしょう。目次や前書きは、その本を通じて得られる情報の要約でもあります。ビジネス書を買う前に、書籍購入の判断材料として使うことができます

なお、前もってネットなどで評判を確認するクセをつけると、自分に合った本を買うことができます。本の概要やあらすじを掲載しているWEBサービスは、国内外にたくさんあります。口コミを通じて、本の概要をつかめることも多いです。

明日から営業のモチベーションが上がるビジネス書3選

営業に関するビジネス書は少なくありません。そのなかでも、モチベーション向上に役立つ書籍を3冊厳選いたしました。

【1】営業マンは「お願い」するな!


99%という驚異の営業成約率を誇った伝説の営業マン、加賀田晃さんの営業の極意が詰まった1冊です。

営業としての哲学から、明日からすぐに使える実践テクニックまで幅広い内容です。アマゾンでの購入はこちらから。

 

【2】世界トップクラス営業マンのモチベーションに左右されずに結果を出す仕事術


林正孝さんの「若手営業マンを元気にしたい」という想いが伝わるビジネス書です。

営業目標が達成できずに悩んだ時や、モチベーションがダウンした時にぴったりです。

 

【3】モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか


著者ダニエル・ピンクさんの熱い情熱が伝わる1冊。

敏腕経営コンサルとして知られる大前研一さんの訳によって、内なるやる気(ドライブ)を持続させる方法がわかりやすく伝わります。

 

 

スキマ時間にビジネス書を読みこなす速読術とは?

営業メンバーは、なにかと忙しい生活を送っています。

読書時間は、どうしてもスキマ時間のみになりがちです。限られた時間で読書するための速読術をご紹介します。

例えば、上記の3冊の本をスキマ時間に読破したい場合、不必要な情報は読み飛ばしていきましょう。3冊の本のなかで、知りたい情報だけをピックアップして重点的に読めばいいのです。

本を読む時は、上下左右に目を動かす訓練を続けるとよいといわれています。本を読むスピードを上げるには、川村明宏さんが考案したジニアス速読術などが参考になります。トレーニングを継続することで、徐々に本を読むスピードが上がるそうです。

いかがでしたか?

ビジネス書からモチベーションとやる気を得ると、新たな気持ちで営業に向かうことができるはずです。

 

[著]Wingarc1st Official The BLOG編集部
本記事はウイングアーク1st株式会社の運営するThe BLOGに掲載された記事を許可を得て掲載しています。

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close