カテゴリー
キーワード

ビッグデータは遠い世界の話じゃない!ジョークや格言で学ぶビッグデータ

         

ビッグデータの重要性を知る!ビッグデータにまつわる格言

パソコンの父と評価される科学者、アラン・カーティス・ケイ(Alan Curtis Kay)氏は機械が分析思考を行う可能性を信じ、現在につながるインターフェイス理論の確立に大きく貢献しました。

[Doing with images makes symbols](イメージを操作してシンボルを作る)とはケイ氏の有名な格言です。ケイ氏は1980年代、いまだ「目に映るものこそがデータ」と信じられていた時代に「ビッグデータ」の概念に辿り着いていました。目に映らない無数のデータを分析すれば、人間の認識を遥かに超えた「シンボル」ともいうべき、絶対的な結論を導き出せると考えたのです。ケイ氏によって、人とコンピュータのコミュニケーションは飛躍的に密接化したといえるでしょう。

同時に、ビッグデータを取り扱う人間は責任の重大さを自覚しなければいけません。情報セキリュティの研究家、ブルース・シュナイアー氏の著作「超監視社会-私たちのデータはどこまで見られているのか?-」には衝撃的な記述がありました。それは、「カーネギー・メロン大学の研究チームは、公共の場に置いたカメラの前を通りがかった人の個人データをリアルタイムでディスプレーに表示することに成功した」というものです。つまり、通りがかった人の画像を顔認識ソフトウェアやフェイスブック上でタグ付けされた写真データベースと照合させるだけで、見ず知らずの人に関する情報を入手できる社会が現実のものとなりつつあるのです。

いまや、ビッグデータは個人と社会の領域を超越するだけの影響力を秘めています。ビッグデータを管理する企業は、ユーザーに対して信頼性を証明していく必要があるのです。

ビッグデータはビジネスの世界において非常に便利なツールとなり得ますが、その反面、ジョージ・オーウェルが「1984」の中で描いた「Big Brother is Watching You(ビッグ・ブラザーがあなたを見守っている)」的な監視社会の成立を促す可能性を秘めた諸刃の剣であることを私たちはしっかりと認識しなくてはなりません!

(データのじかん編集部)

 
心から笑える?ブラックなビッグデータのジョーク

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close