カテゴリー
キーワード

【情シス】情報システム部門の業務・仕事内容とあるべき姿|社内SEとの違いと事例付きキャリアマップ

         

情報システム部門は、現代の企業にとって不可欠な存在です。技術的な側面から企業の成長を支え、情報戦略の核となるこの部門は、常に最新のテクノロジーと業務プロセスの改善に注力し、デジタルトランスフォーメーションの先駆者として活躍しています。

この記事では、情報システム部門の業務内容、役割、およびキャリアマップについて深掘りし、システムエンジニアとの違いを明確にし、実例を交えながらその重要性を探求します。DX(デジタルトランスフォーメーション)の波に乗り、企業が直面する技術的課題を解決し、イノベーションを推進する情報システム部門の「あるべき姿」とは何かを考察し、ビジネスの成長と発展におけるその重要性をご説明します。

情報システム(情シス)の仕事と業務内容

情報システム部門は、企業のIT戦略を具現化し、ビジネスの効率化と競争力の向上を目指す、非常に重要な役割を果たしています。この部門の主な任務は、システムの設計から開発、運用、そして保守に至るまで、ITに関連する幅広い業務を網羅することです。

役割としては、最新のテクノロジーを駆使して、企業のITインフラを構築・維持することが求められます。また、日々の業務プロセスの効率化、システムのセキュリティ強化、データ管理と分析など、企業のデジタル化を推進するための多岐にわたる活動があります。近年、DXを図る企業が増えていることを背景に情シスの役割が拡張され、より重要度が増してきました。

情報システム部のあるべき姿とは

情報システム部の理想的な姿は、単に技術的な問題を解決するだけではなく、ビジネスの成長を促進するための戦略的パートナーとしての役割を果たすことです。これには、最新のテクノロジーを活用し、ビジネスプロセスを改善し、イノベーションを推進する能力が求められます。情報システム部は、ビジネスの目標達成に不可欠なテクノロジーの導入と運用を担い、企業のデジタルトランスフォーメーションをリードする重要な役割を担っています。

情報システム部の仕事・業務と職種例

以下に典型的な情報システム部門の役割を示します。システムを開発するエンジニアからビジネスとシステムの仲介をする役割、それらを統括するマネージャーなど多岐に渡り、求められる技術や役立つ資格もさまざまです。以下はその例となります。

キャリア

肩書き

基本知識・技術

資格

新卒入社

システムエンジニア

SDLC, Java, SQL, Linux, Windows

基本情報技術者, 応用情報技術者

初期キャリア

プロジェクトリーダー

Agile, Scrum, WBS, Git, Jenkins, AWS/Azure

PMP

中期キャリア

ITマネージャー

ITIL, COBIT, Docker, Kubernetes, CI/CD, フロントデータベース

ITIL Foundation, AWS Certified Solutions Architect

経験の拡充

シニアITマネージャー/ITディレクター

TOGAF, BI, DWH, Big Data, IoT, AI/ML, BIツール

TOGAF Certification, Microsoft Certified: Azure AI Engineer Associate

コンサルティングファームへの移動

ITコンサルタント

SWOT分析, ビジネスモデルキャンバス, Blockchain, RPA, 帳票ツール

CISA

一部上場企業のCIO/CDO

 

DX, Cybersecurity Framework, Edge Computing, Quantum Computing

CGEIT

情報システムとSE(システムエンジニア)の違い

情報システム部門とシステムエンジニアの役割は、しばしば混同されがちですが、その職務内容には明確な違いがあります。情報システム部門は、企業全体のIT戦略を担い、システムの企画から運用、さらには管理までを一手に引き受けます。

これに対し、システムエンジニアは、より具体的なシステムの設計や開発に焦点を当てた職種であり、技術的な専門知識を活用して、個々のプロジェクトやタスクを遂行します。情報システム部門は、企業のIT戦略の大枠を描き、その実現に向けて全体の方向性を定める一方で、システムエンジニアはその戦略を具体的な技術的解決策に落とし込む役割を果たします。

情報システム(情シス)の短~中期キャリア例

情報システム(情シス)の目下のキャリア例を紹介します。

新卒入社時の肩書き例と得るべき技術・知識と資格

新卒で情報システム部門に入社する場合、多くの場合、システムエンジニアとしてのキャリアをスタートさせます。この初期段階では、プログラミング言語(JavaやPythonなど)、データベース管理(SQLなど)、そしてシステム開発ライフサイクル(SDLC)の理解が不可欠です。また、基本情報技術者や応用情報技術者などの資格は、この段階での技術的な基礎力を証明するために重要です。これらの技術と資格は、新入社員が情報システム部門での基盤を固め、将来的なキャリアアップのためのステップとなります。

初期キャリアの肩書き例と得るべき技術・知識と資格

初期キャリア段階では、プロジェクトリーダーとしての役割が期待されることが多く、ここでの成功が中期キャリアへの橋渡しとなります。この段階で重要なのは、プロジェクト管理技術、チームリーダーシップの能力、そしてAgileやScrumなどの現代的な開発手法への深い理解です。PMP(Project Management Professional)などのプロジェクト管理関連の資格は、この段階でのキャリア発展において大きなアドバンテージを提供します。これらのスキルと資格は、初期キャリアのプロフェッショナルがプロジェクトを効率的に運営し、チームを成功に導くための基盤を築きます。

中期キャリアの肩書き例と得るべき技術・知識と資格

中期キャリアでは、ITマネージャーとしての役割が増え、より戦略的な業務に関わる機会が増えます。この段階では、ITサービス管理フレームワーク(ITILやCOBITなど)、コンテナ技術(DockerやKubernetesなど)、CI/CD(継続的インテグレーションと継続的デリバリー)などの自動化技術への深い理解が求められます。ITIL FoundationやAWS Certified Solutions Architectなどの資格は、中期キャリアのITプロフェッショナルが技術的な専門知識をさらに深め、組織内でのリーダーシップを発揮するために不可欠です。これらの技術知識と資格は、中期キャリアのITマネージャーが複雑なITプロジェクトを管理し、組織のIT戦略を効果的に推進するための重要な要素となります。

情報システム(情シス)の将来的なキャリア例

情シスの中長期なキャリアである「シニアITマネージャー」と「ITコンサルタント」について解説します。

シニアITマネージャー・ITディレクター

シニアITマネージャーやITディレクターは、企業のIT戦略の策定と実行において中心的な役割を担います。その具体的な仕事内容と必要な知識・技術と資格例を紹介します。

仕事内容

彼らの主な任務は、ビジネスインテリジェンス、データウェアハウス、ビッグデータ、IoT、AI/MLなどの先進技術を駆使して、企業の技術的な将来像を描くことです。これらのリーダーは、技術的な革新を通じてビジネスの成長を促進し、競争上の優位性を確保するための戦略を立案し、実行します。彼らは、組織内のIT関連の全てのイニシアティブを監督し、技術的なビジョンを実現するためのロードマップを作成します。

必要な知識・技術と資格例

このレベルの職位では、エンタープライズアーキテクチャの理解を深めるためのTOGAFや、ビジネスインテリジェンスツールに関する知識が不可欠です。TOGAF CertificationやMicrosoft Certified: Azure AI Engineer Associateなどの資格は、この役割で成功するために必要な専門知識と技術的な能力を証明します。これらの資格は、シニアITマネージャーやITディレクターが複雑なIT環境を効果的に管理し、戦略的な意思決定を行うための基盤を提供します。

ITコンサルタント

ITコンサルタントは、企業のIT戦略の策定と実行を支援し、ビジネスの成長と効率化を促進する役割を果たします。その具体的な仕事内容と必要な知識・技術と資格例を紹介します。

仕事内容

SWOT分析、ビジネスモデルキャンバス、Blockchain、RPAなどの最新技術やビジネス知識を活用して、企業のIT関連の課題を特定し、解決策を提案します。ITコンサルタントは、クライアント企業のビジネスモデルと市場環境を深く理解し、テクノロジーを活用してビジネス価値を最大化するための戦略を立案します。

必要な知識・技術と資格例

この職種では、CISA(Certified Information Systems Auditor)などの資格が有効です。これらの資格は、ITコンサルタントが企業のITシステムとプロセスを評価し、リスク管理とコンプライアンスの観点から助言を提供するための専門知識を証明します。

大手企業のCIO/CDO

CIO(最高情報責任者)やCDO(最高デジタル責任者)は、企業のIT戦略全体を統括し、デジタルトランスフォーメーション、サイバーセキュリティ、エッジコンピューティング、量子コンピューティングなどの最新技術を活用して企業をリードします。

仕事内容

彼らは、技術的な革新を通じて企業のビジネスモデルを変革し、市場での競争力を高めるための戦略を策定し、実行します。CIOやCDOは、技術的な洞察力とビジネス戦略の統合を通じて、企業の長期的な成功を支える重要な役割を担います。

必要な知識・技術と資格例

CIO(最高情報責任者)やCDO(最高デジタル責任者)においては、CGEIT(Certified in the Governance of Enterprise IT)などの高度な資格が求められます。これらの資格は、CIOやCDOが企業のITガバナンスを効果的に管理し、ビジネス目標とIT戦略の整合性を確保するための専門知識と能力を証明します。

また、これまでご紹介して来たように様々な職種と統括しますので、職務横断的なマネジメント能力が必要となります。プロジェクトマネジメントとは異なり、人材マネジメントが出来ることが必須です。

目指すべきキャリアを明確にし、今、やるべきことを明確にしましょう

情シスの業務やキャリアについて解説しました。企業の業種や環境、情勢、さらに自身の理想的な働き方などによって最適なキャリアなどは大きく異なります。まずは情シスとしてキャリアを歩むのであれば、まずは仮でも良いので目指すべきキャリアを明確にし、今、やるべきことを明確にしましょう。

図版・著者:犬を飼っているゴリラ
大手IT企業に入社し、フロントエンド、PFシステムの開発に従事。その後、IaaSサービスなどの各種サービス事業開発に携わったのち、大手HR・販促事業会社に転職した。2018年にMBAを取得し、現在も国内大手メーカーの新規事業企画、プロダクトオーナーなどを担っている。

(TEXT:諏訪光 編集:藤冨啓之)

 

参照元

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close