マスク不足はなぜ起きた? データで見る世界のマスク事情。生産量データや各国の状況とともに考える | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

マスク不足はなぜ起きた? データで見る世界のマスク事情。生産量データや各国の状況とともに考える

         

布マスク2枚

2020年4月1日の新型コロナウイルス感染症対策本部において、全国の世帯ごとにその配布を行うことが安倍総理から発表され世間の耳目を集めました。巷では、マスクよりも現金を給付すべきではないのか、そもそも布マスクに予防効果はあるのかなど、さまざまな声が上がっています。

本記事は、そんな状況で参考にしたいマスクのデータをご紹介します。マスクの生産量、布マスクと不織布マスクの違い、各国のマスク不足/生産状況などまずはファクトを押さえ、コロナ禍におけるマスク不足問題について考えましょう。

マスクはなぜ足りなくなった? マスク生産量から考える

まずはマスクの生産量の推移を見てみましょう。

参考:マスク生産(国内生産・輸入)数量 推移<マスクの統計データ┃一般社団法人日本衛生材料工業連合会
マスクの生産量は「新型インフルエンザ」の世界的大流行が起こった2009年に44億5,900枚に達し、在庫が大量発生したことで2010年には6億6,800枚に激減。しかし、花粉の大量発生やPM2.5への危機意識の高まり、16年から続いたインフルエンザの流行などにより年々供給は増し、2018年度(2018年4月~2019年3月)には55億3,800万枚が生産されました。

2019年度のデータはまだ出ていませんが、月間4.5億枚の通常需要に対し、平均6億枚の供給と例年の1.3倍以上の供給を行っているようです。政府より4月には7億枚に増産するとの発表もなされました。

なお、国内生産と輸入の割合は2012年以降おおむね「8:2」であり、平時は生産の多くを輸入に頼っています。

参考:マスク生産(国内生産・輸入)数量 推移<マスクの統計データ┃一般社団法人日本衛生材料工業連合会
しかし、世界的なマスク不足が発生している現在輸入は大きく押さえられ、生産と輸入の割合は逆転しているといわれています。つまり、例年の1.3倍を超える生産量を支えているのは国内メーカーということですね。

日本政府が設けた「マスク生産設備導入支援事業費補助金」を受けてマスクの生産・増産に乗り出した企業は2020年4月3日時点で以下の10社。これらだけで導入後1カ月で4,561万7,500枚以上の増産に取り組んでいます。

参考:令和元年度マスク生産設備導入支援事業費補助金に係る補助事業者の採択結果について(3月2週目に増設を行う事業者向け)経済産業省、令和元年度マスク生産設備導入支援事業費補助金に係る補助事業者の採択結果について┃経済産業省

また、アイリスオーヤマやユニ・チャーム、日本バイリーンなど既存のマスク生産大手も工場を24時間体制にする、中国工場の休暇を短縮するなどして大幅な増産を達成しています。

しかし、依然として小売店はマスク不足のまま。トゥルーデータ(東京)によると、ドラッグストアにおける来店客100万人当たりのマスクの売上高は、1月下旬の約1億9,000万円から3月上旬には約1,600万円と10分の1以下に縮小しました。止まらない需要に供給が追いつかないのです。

優先度の高い医療機関へのマスクの供給がまず急務であり、4月1日の発表でも3月中に配布した1,500万枚と同数を新たに4月6日以降配布する予定が発表されました。それでも多くの医療機関がマスク不足にあえいでおり、1日1枚、1週間に1枚など使用制限が設けられた病院も多く存在します。

布マスクと不織布マスクはどう違う? どう使うのが正解?

今回配布されるのは「布」マスクだということも物議を醸しました。

今回配布される布マスクはガーゼなどを重ねて作られており、洗って再利用したりはぎれや手ぬぐいを用いて自作したりすることが可能です。しかし、多くの指摘があるように縫い目をすり抜けるウイルスを防ぐ効果は期待できません。

一方、一回使い切りの不織布マスクはというと、こちらも繊維の隙間が布マスクよりは密になっているもののウイルスよりは大きいため、十分な予防効果は期待できないという説もあるそうです。

しかし、不織布マスクとほぼ同じ効果を持つと言われる医療用のサージカルマスクと布マスクの感染予防効果を比較したところ、常にサージカルマスクが優位だったという研究結果もあり、比較すれば不織布マスクのほうがウイルス予防効果は高いといえるでしょう。

とはいえ重要なのは、いずれのマスクも予防効果は絶対ではないということです。すなわち「予防」ではなく、せきやくしゃみによりまき散らしてしまう飛沫を少しでも減らし「感染拡大を自ら防ぐ」という意図でマスクを使うのが基本的には正解です。

台湾、韓国、アメリカ、EU、中国……各国のマスク生産/不足状況

最後に海外の国々のマスク生産や不足事情についてみてみましょう。

台湾


現在のところ、新型コロナウイルス対策で最も成功している国といわれる台湾。4月3日の報道によるとマスクの製造量は1月の約7倍に当たる1日1,300万枚となっており、友好国に1,000万枚の無償提供を行うと蔡英文首相により発表されています。

また4月2日、マスク在庫マップ東京都新型コロナウイルス対策サイトにおける神対応で知られるデジタル担当大臣オードリータン氏により、医療用マスクの消毒法の解説動画が日本語吹き替えおよびテロップ付きで公開され話題になりました。

韓国


3月頭まで感染者数が大幅に増加したものの、現在はピークアウトを向かえたといわれている韓国。3月30日の韓国・ニュース1の発表によれば3月第4週(23~9日)の生産・輸入量は1億1060万枚で、感染者数の増加がピークを迎えた直後の第1週(2~8日)より3,751枚増加したといいます。

政府・業界関係者は出生年によってマスクを買える日を指定した「マスク5部制」が品薄解消に大きく寄与したと分析しています。

アメリカ


2020年4月5日現在感染者数が31万人を突破し(全世界1位)、増加を続けているアメリカ合衆国。

2月時点で保険福祉省のアレックス・アザー長官により、医療用マスク3,000万枚、N95マスクなどのレスピレーターが1,200万枚しか備蓄されていないという発表がなされていました。3億2,000万人を超えるアメリカの人口には到底満たず、4月3日にはトランプ大統領によりN95マスクの輸出禁止が発表されました。

EU


4月5日現在感染者数世界2位のスペイン、3位のイタリア、4位のドイツ、5位のフランスを抱えるEU。

各国とも深刻なマスク不足の状況にあります。不織布マスク等繊維製品の輸出量において2位に位置するドイツやフランスが一時マスクの輸出制限を表明し、他国から批判を浴びるなどコロナ禍を引き金としてEUの連帯に亀裂が生じる危険性も示唆されています。

中国


世界一のマスク輸出大国中国。2月29日時点でマスクの総生産量は1日あたり1億1,600万枚に達したと報道されています。

日本にも大連市から北九州市へ20万枚、ネット通販最大手アリババから100万枚、通信機器大手ファーウェイから50万枚など大量のマスクが提供されています。

ただし、その品質はすべてが完璧というわけではなく、オランダが中国から輸入したN95マスク130万枚のうち46%が不合格として処分された事実もあります。

終わりに

マスクにまつわるさまざまなデータ・ファクトをみてきました。

誰しもがここまでの拡大は予想しえなかった新型コロナウイルス問題。徐々にピークアウトした国もみられだしてはいるものの、日本も含め収束の目途が立たない国も数多く、マスク不足という眼前の霧も晴れる予測は立ちません。

そして、マスクがあれば「感染しない」というわけではないのもまた事実。

当たり前の結論ではありますが、マスク以上に効果の高いとされる手洗いや不要不急の外出自粛の徹底に力を入れるのが個人にできるベストな選択といえるでしょう。

【参考資料】

新型コロナウイルス感染症対策本部(第25回)┃首相官邸 4月のマスク供給量、6億枚から上積み 新型コロナ┃日本経済新聞 令和元年度マスク生産設備導入支援事業費補助金に係る補助事業者の採択結果について┃経済産業省 令和元年度マスク生産設備導入支援事業費補助金に係る補助事業者の採択結果について(3月2週目に増設を行う事業者向け)┃経済産業省 マスク、半月で10億枚出荷 1月、国内在庫相当量 メーカーが増産追いつかず┃日本経済新聞 「1週間に1枚」マスク不足深刻 京都の病院、他の感染症リスク懸念┃京都新聞 石田雅彦「新型コロナ感染症:実は効果あり「マスク」新研究」┃Yahoo! JAPAN ニュース 岡崎明子「布マスク、うちの子つけても安心? 政府は勧めるけれど」┃朝日新聞DIGITAL A cluster randomised trial of cloth masks compared with medical masks in healthcare workers┃BMJ Open 台湾マスク生産7倍に 官民一体ライン増強 友好国へ無償で1000万枚┃毎日新聞 米大統領、マスクなど輸出禁止 反発広がる┃日テレNEWS24 米国も圧倒的なマスク不足に、備蓄が必要数の15%┃NATIONAL GEOGRAPHIC 韓国の新型コロナ感染者推移┃聯合ニュース 韓国ではマスク不足が解消?=ネットは政府の対策を評価┃Record China 田中鮎夢「第30回「不織布マスクの輸出入:パンデミックの下でマスク不足にどう対処すべきか」」┃独立行政法人経済産業研究所 米、ドイツのマスク「強奪」か タイの空港で20万枚┃東京新聞 今度は769倍返し 中国から「日本がんばれ」マスク┃朝日新聞DIGITAL ファーウェイ、日本にマスク50万枚 中国から返礼続々┃朝日新聞DIGITAL マスク100万枚を日本へ寄付 中国アリババのマー氏┃朝日新聞DIGITAL 姫田小夏「中国のマスク輸出バブル、不良品出荷や価格吊り上げも横行」┃DIAMOND ONLINE

宮田文机

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close