セカンドバッグは欲しくないけど、クラッチバッグなら欲しい!?名前を変えただけで売れた商品の数々! | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード
セカンドバッグは欲しくないけど、クラッチバッグなら欲しい!?名前を変えただけで売れた商品の数々!

セカンドバッグは欲しくないけど、クラッチバッグなら欲しい!?名前を変えただけで売れた商品の数々!

         

セカンドバッグの衝撃

ベルリン在住の筆者は、ベルリンを訪問する日本人向けにガイドの仕事もしています。先日、日本企業のビジネスマンをご案内したときのこと。40代後半と30代半ばの男性二人だったのですが、両者ともいわゆる「セカンドバッグ」を持っていたんです。

お二人ともオシャレなビジネスカジュアルの装いだったため、革製のセカンドバッグはかなり違和感がありました。セカンドバッグと言えばバブル時代のおじさんの持ち物、というイメージがあったので。

でも最近日本で、男性のセカンドバッグが「クラッチバッグ」に名前を変えてトレンドになっているんですね。Amazon.jpで「クラッチバッグ メンズ」で検索すると、検索結果は実に3万件以上。日本を離れて6年になる筆者、確実に日本の流行にうとくなっています……。クラッチバッグというと女性が使用する大きめのお財布を思い浮かべますが、男性用のセカンドバッグもクラッチバッグと呼べば、確かにおじさん臭は消えてしまいます。

このように、商品そのものは変わっていないのに、パッケージを変えたり、商品名を変えただけで突然売れ始める商品があります。今回は商品名を変えたことでイメージが一新され、劇的に売れ行きが伸びたモノを紹介していきます!

1. 缶コーヒーの「BOSS」

シュールで笑えるCMでお馴染みの缶コーヒー「BOSS」。

実は1987年の発売当時は「WEST」という商品名で、しばらく売り上げが低迷していました。しかし1992年に「BOSS」に改名したところ爆発的大ヒット。「BOSS」というネーミングをちょっとシニカルにもじった、矢沢永吉さん扮するサラリーマンの哀愁漂うCMも男性陣のハートを掴みました。

現在の缶コーヒー市場でBOSSは2位につけており、首位のジョージアを追撃せんばかりの勢いです。

2. 贅沢ティッシュ「鼻セレブ」

1996年にネピアから発売された「モイスチャーティッシュ」。風邪や花粉症などで頻繁に鼻をかむとき鼻の下が荒れないようしっとり感を持たせ、使用感などのアンケート評価は上々だったものの、インパクトに欠ける商品名やパッケージデザインのために売り上げは苦戦していました。

ところが2004年、テコ入れのために商品名を「鼻セレブ」に変えたところ、売り上げが前年比の3割アップ。折しも時は叶姉妹やヒルトン姉妹やらが世間を賑わせる「セレブ」ブームで、贅沢ティッシュのコンセプトが伝わりやすかったとも言えます。また、白い動物が優しくこちらを見つめるパッケージも「かわいい!」と評判になりました。

2018年現在では「モイスチャーティッシュ」時代の10倍の売り上げだそうです。

 
3. あったかさをアピール「まるでこたつソックス」

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close