【タイムくん – 第27話:帳票は経営の記録】 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
会員ページへmember

About us データのじかんとは?

【タイムくん – 第27話:帳票は経営の記録】

         

[f_pagenation]

 ここがポイント:たかが領収書、されど領収書、、、


皆さん、どうもおはようございます。令和5回目の時田大夢です。
あれ、6回目でしたっけ?だんだんわからなくなってきちゃいました(笑)回数数えるだけでも継続するのって難しいものですね。

そうそう、出張は初めての滋賀県だったのでちょっと緊張しちゃいました。ひこにゃんで有名な彦根市に行って、彦根城を遠目に見ながら「旅気分でちょっと贅沢な出張だなぁ、たまにはこういうのもいいなぁ」って思ってたら、なんと領収書を無くして地獄を見るっていうオチで、しょんぼりが止まりません(涙)

ところで、帳票っていう言葉は「帳簿類」と「伝票類」が混ざってできた言葉で、あらゆる記録書類の総称だって知ってましたか?書類と言っても紙の書類ではなく、最近では主に電子書類の方を指すことが多いみたいですが、見積書とか発注書、受注票とか納品書、宅急便の送り状なんかも帳票の仲間だそうです。もちろん、領収書もです。

…って思い出したらまた悲しくなっちゃいました。

嗚呼、僕の出張経費の43,848円…(涙)

でも、こうやって考えてみると領収書ってある意味お金と同じなんですね。1万円札だって原価で言えば20円くらいなのに、それに1万円の価値があるって皆が共通認識してるから相応の物やサービスと引き替えられるわけで、領収証だって紙面に数字が書かれた瞬間に大きな価値が生まれるってなんか面白いですね。

領収書を笑うものは領収書に泣く」という、まごうなき言葉を心のノートに刻んで今日も頑張って生きていこうと思います!

それではまた来週、月曜日の朝にお会いしましょう!先週のマンガを見逃した方はこちらをどうぞ。1話目から読むにはこちらをどうぞ!「タイムくんの特集ページ」へはこちらから。

(時田大夢)


この記事を読んだあなたにオススメの記事


人・モノ・お金の動きを記録:なぜ企業に「帳票」が必要なのか?

社会人になったばかりの新人が初めて聞くビジネス用語のひとつに「帳票」があります。

「何やら重要な書類らしいけど、帳票とは何のことだろう」「経理に関係している感じだが、自分は営業なので関係ない」など、帳票に対する理解がいまひとつという方も多いようです。

なぜ企業に帳票が必要なのか、その理由を考えていきます。 続きを読む


なぜペーパーレスは進まないのか? そのメリット・デメリットから解き明かす

紙の資料が多すぎる…と悩んでいませんか?

私が新入社員だったころの初仕事が、役員会議で使用する資料の印刷でした。ITシステム部の会議だったため資料が膨大で、1人あたり100ページはあったと思います。いま考えてみればペーパーレスにすることも可能でしたが、大人の事情で紙出力せざるを得ませんでした。

ということで、今回の記事のテーマは「ペーパーレス」についてです。そのメリット・デメリットを見ていくことで、なぜペーパーレスが進んでいないのかを見ていきましょう。

続きを読む


特集:『帳票』

そもそも「帳票」とはなんでしょう?
「帳票」は伝票類や申請書類などの総称です。

例えば、品物を買うために見積書をとり、購入のために発注書が発行されます。販売先では、受注票がおこされて品物の出荷票や納品書が発行されます。身近なところでは、宅配便で送られてくる荷物についている送り状も「帳票」のひとつです。

これらはすべて企業の業務に流れる「帳票」と呼ばれるものです。

社内や社外で取り扱われる帳票には、稟議書や申請書、給与明細。製造業では作業指示書、経理では売上明細や請求書。また、購買では受発注伝票、仕入明細、物流センターでは検品ラベルや出荷確認票など、帳票の種類はさまざま存在します。これらの「帳票」は、業務の現場で運用を支え1,000種類以上におよびます。

まさに、企業の取引発生では必ずといっていいほど、業務の情報や要件を伝達するための手段として「帳票」が発生し、「帳票の出力が滞ると、業務も滞る」といえます。(ウイングアーク1stのホームページから引用

この機会に帳票に関する知識を深めてみてください!

続きを読む


May the data be with you!  | データのじかんについて

 

イラストレーター:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業
デザイン制作会社にてグラフィックデザイナーとして勤務
2004年に独立、シュールな文章がクセになるブログやコミカルでカワイイLINEスタンプが好評。

イラストは漫画とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/

Twitter | Instagram


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
データのじかん会員でできること
  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
会員登録する
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close