カテゴリー
キーワード

【タイムくん 番外編】待望の書籍化

         

【タイムくん特集ページへ】こちら

ここがポイント:ついに書籍が発売されました!


 

みなさん、おはようございます。

献身的な読者のみなさまのことなので、「今さら聞けないDX用語まるわかり辞典デラックス」は既に発売日に読む用と、インテリアとして飾る用と、永久保存用と、家族や親戚に配る用など少なくとも1ダース分くらいはご購入頂いているかとは思いますので、改めて御礼申し上げます。

 
 

ですが、万が一まだ購入されていないという方がこのデータのじかん界隈に存在するのではにかという一抹の不安の解消と、念には念をってことで連載漫画の方でも告知するのは、ちょっと保守的過ぎるじゃないかなぁって僕なんかは思っちゃいましたけど、まさかまだ読んでないみたいなことないですよね?(笑)

なんていうのは冗談ですけど、書籍がついに発売されて、僕の凛々しい姿が日本全国の書店に陳列されている、というとても名誉なことが起きているので、ぜひみなさんも書店やウェブショップなどでお買い求め頂けると嬉しいです!

「ぶっちゃけあんまり売れない…」というレ・ミゼラブルな事態が起こってしまうと、この漫画の主人公から降板されて、気がついたらタイトルが『北田村川谷介くん』とかにか変わってたら、それはこれを読んでいるみなさんが書籍を購入して下さらなかったからと責任転嫁されかねないですもんね。とまぁ、これも冗談です。(笑)

ちなみに、下記のリンクに書籍の取り扱いのある書店一覧が掲載されていますので、ぜひお近くの書店に足を運んで写真も何枚か撮って共有して下さると嬉しいです!

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

まぁ、でも、こうして4年以上の連載を経て、ついに書籍化されちゃうなんて、やっぱり僕のマンガの主人公としてのポテンシャルが半端なかったことの証明なんじゃないかなぁと、ただでさえ春で浮かれ気味なのに、取り扱い書店に行っては陳列されている自分の姿を見てうっとりしてる今日この頃なので、この書籍発売の嬉しさも相まって花粉症も忘れて喜び勇んでる感じです。

今回の漫画の中でトツカ先生も言ってましたが、難しい用語が解りやすく説明されてるというのはSNSを見てても日本各地で評判になっているらしいので、本当に順調にいけば2028年頃にはハリウッド映画化されて、2032年頃にはボリウッドにも進出できるんじゃないかなぁなんて思ってます。あ、これは半分冗談で半分本気です。(笑)

そうそう、全国各地に陳列されてる僕の勇姿はこちらにまとめてもらっているので、ぜひ眺めて頂き僕と一緒にニヤニヤしてみてください。で、みなさんも僕の姿を書店で見つけたら #タイムくん見つけた のハッシュタグをつけてSNSで投稿して頂けるとこれまた嬉しいです。まだ購入できてないって方は何はさておきこちらからポチッとしてみてくださいね!

それではまた再来週お会いしましょう!さよなら!

(時田大夢)

この記事を読んだあなたにオススメの記事

筆者もライターを務める年間約400万人に読まれる「データのじかん」のタイムくんが書籍化されるとのことで、一足先に読ませてもらいました。そこで今回、DXを推進する立場であった筆者自身の観点で、DXを推進する方、DXを学びたい方向けに書評をお送りします!続きを読む

作者:トツカケイスケ

埼玉県生まれ/東京都在住
明治大学理工学部卒業、デザイン制作会社にてグラフィックデザイナー・イラストレーターとして勤務し、2004年に独立。
「タイムくん」の漫画は、そんな作者のITへの予備知識やデザイナーとしての情報整理、イラストレーターとしてのスキルとシュールな性格が掛け算されて生まれています。

 
 

普段は本作とは違う3つの作風(コミカル・キュート・クール)を持ち、子供をモチーフにしたシニカルな作品で海外の展示にも多数出展。

https://www.totsunet.com/
Twitter | Instagram

 


「データのじかん」はThe Data Empowerment Company「ウイングアーク1st株式会社」が運営するオウンドメディアサイトです。

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close