営業あるある探検隊【第1回】:営業マネージャーとはどんな役職? | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

営業あるある探検隊【第1回】:営業マネージャーとはどんな役職?

         

どのような企業にとっても必ず存在し、重要なコア機能は営業です。

また他社と差別化するための最前線の部隊でもある「営業」について、本ブログは営業経験者なら必ずうなずいてもらえるであろう”あるある”エピソードから、企業の持つ課題、原因と解決策を個人の視点、組織の視点から皆様と紐解いていく予定です。

柔らかめのネタ、固めのネタおりまぜてお送りしますが、どうぞ「ゆる〜め」にお付き合いいただければと思います。

営業マネージャーって何?

まずは営業経験者にとって誰もが通過する、日々のマネージャーとのやりとりでの「あるある」からのスタートです。

皆様は現在マネージャー職の人、マネージャーを目指す人、元マネージャーの人など、日々キーワード「マネージャー」と相対する必要のある方がほとんどだと思います。

では営業マネージャとは何でしょうか?

誰がその仕事を教えてくれるのでしょうか?また誰がその仕事を評価するのでしょうか?

世間では営業研修とよばれるサービスが数多く存在し、その大多数が営業マネージメントに関することを取り扱ってます。また書店では営業マネジメントに関する本も沢山並んでいます。
(ちなみにAmazonで「営業マネージャー」のキーワードを検索すると274件ヒットしました。)それだけニーズが高い情報であり、それだけのサービスが存在可能な重要なポジションであると言えます。

しかし実際のところ、マネージャーでも「営業マネージャー」という言葉を聞いてどのような姿を想像されますか?敏腕マネージャー?口うるさい小姑?頼れる先輩?

実際のところ、どうですか?

現実、この質問を投げかけられるとネガティブなマネージャー像が返ってくることが多いのではないでしょうか?(そして身近な人の顔が思い浮かぶのでは?)

程度の大小はあれ、自分の胸に手を当てて考えてみると思い当たる節ありませんか?

単純にネガティブなマネージャーといってもタイプは色々ありますが、本当によく見かける、ありがちなタイプから説明していきます。

そして今後の何回かで、これらは「よくあるタイプ」なのになぜ皆、そうなってしまうのか?どうすれば対処できるのか、について皆様と一緒に考えていきたいと思います。

理想の上司とマネージャー

産業能率大学が1998年から毎年発表している新入社員に聞いた「理想の上司」というアンケートによるランキング調査があります。(いわゆる世間的には“マネージャー“≒”上司”の認識でほぼ間違いないかと思いますが)

このランキングが発表されるとニュースでは新橋駅前でサラリーマンが街頭インタビューで、「自分の会社にも居てほしい!」や「こんな人はいませんよ!」という願望よりも悲痛の叫びがお茶の間を流れることがあり、家族からも「パパはこんな上司?」などと聞かれ、フェードアウト気味の返事で気まずくなることもあると思います。

このアンケートの対象は新入社員ですが、バイアスのかかってない(会社の手垢にまみれていない素直な)状態の新入社員が回答する上司像はいわゆる、「上司のあるべき姿」ですが、この対局が「現実の上司」像になるか?という悲観的な疑問は、かならずしもそうでないとも思いますが、それぞれの理想像がどういうキーワードでくくれるのか?どういう状態でそのキーワードがでてきたのか?など、ヒントがあるかと思います。

ということで次回は「ネガティブ」な営業マネージャに関する「キーワード」をもとに「あるある」を説明していきましょう!

営業あるある探検隊の次の記事を読む

 

[著]Wingarc1st Official The BLOG編集部

本記事はウイングアーク1st株式会社の運営するThe BLOGに掲載された記事を許可を得て掲載しています。

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close