データのじかんSeminars レポート|2023年6月12日開催無料セミナー「実務家が知っておきたい!生成系AIの現在地点(ChatGPT / Midjourney / DALL·E2まで)」 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード
データのじかんSeminars レポート|2023年6月12日開催無料セミナー「実務家が知っておきたい!生成系AIの現在地点(ChatGPT / Midjourney / DALL·E2まで)」

データのじかんSeminars レポート|2023年6月12日開催無料セミナー「実務家が知っておきたい!生成系AIの現在地点(ChatGPT / Midjourney / DALL·E2まで)」

梅雨真っ只中の2023年6月12日に開催されたデータのじかんSeminars「実務家が知っておきたい!生成系AIの現在地点(ChatGPT / Midjourney / DALL·E2まで)」のレポートをお届けします!
お昼休みの時間帯に開催されたため、参加者の皆様は、ランチを楽しみながらゆったりとした時間の中で、最新話題のChatGPTをはじめとする生成系AIの現在地点を確認し、将来の発展や実務での活用をイメージする機会を得られたのではないでしょうか。
当ページでは、セミナーレポートの他にも、アーカイブ動画の視聴やセミナー資料のダウンロードもお申し込みいただけます!

         

ChatGPTをはじめとする生成系AIの最新動向から、実務での活用に役立つ白書の解読、そして実際の体験までを包括した3本立てのセミナーシリーズ

生成系AIをテーマにした3本立てセミナーシリーズの第一回目となった本セミナーでは、AIの広範な分野の中でも話題をさらっているChatGPTをはじめ、画像生成系のMidjourneyやDALL·E2など、さまざまな生成系AIの現状の立ち位置を確認しながら、実務におけるAI活用の最新動向について解説しました。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

ChatGPTで「チョコバナナ牛丼」のレシピを生成すると…

世の中には牛丼にチョコバナナをかけるような料理はないですよね。
しかし、ChatGPTに「チョコバナナ牛丼」のレシピを作ってもらうと、予想外の結果が出てきました。
これが現在の生成系AIであるChatGPTの特徴であり、なぜこのような仕組みになっているのか解説しました。

ChatGPTの仕組みと日本語と英語の比較

ChatGPTは、LLM(大規模言語モデル)の一種であり、過去の豊富な情報を元にして次に続く単語を予測し、文章を完成させることができます。
ChatGPTは、入力されたテキストを理解できる形式に分割した単位を「トークン」と呼び、全ての処理は英語で行われます。
そのため、2バイト文字の日本語と1バイト文字の英語では、ChatGPT上では英語の方が早く正確な結果を示すことが多いです。
これは、日米のAIに対するイメージの違いにも関連しているかもしれません。

日本の「ドラえもん文化」と他国のAIに対する盛り上がり方の違い

2028年の情報通信白書によると、日本とアメリカでは人工知能に対するイメージに違いがあることが述べられています。
日本では、人工知能に自我を持たせる技術や人間の脳と同じように物事を考える技術だという認識の人が多いのに対し、一方、アメリカでは人間とは異なる方法で認知や判断を行う技術だという認識の人が多いという傾向があります。
この傾向は、AIが人間と同等の存在とみなされる日本特有の感覚として、まさに「ドラえもん文化」とも言われています。
そのため、日本とアメリカ、他の国々と比較しても、生成系AIに対する盛り上がり方も少し異なる可能性があります。

 


 

その後も、AIマップ内での生成系AIの位置付けや、画像生成などの他のAIの分野についても解説しました。
後半では、大川氏が自作した「占いBot」の生成した占い結果について、大川氏とプロの占い師との会話の中にも、生成系AIの現在地点をうかがえます。

生成系AIが「デタラメ」か「創造的」かは、使用者の能力によって決まる

生成系AIはまだスタートラインに立ったばかりです。
しかし、近い将来には確実に実用レベルまで発展することが予測されています。
遅れを取らないようにするためには、生成系AIを正しく理解し、試行錯誤を重ねることが重要です。

 


 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close