データのじかんNews 2025年1月Part.04 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

データのじかんNews 2025年1月Part.04

データのじかんを閲覧頂いているみなさま!!こんにちは!!【データのじかんNews】担当の畑中一平です。【データのじかんNews】では、読者様がより便利に、より活用しやすく【データのじかん】を閲覧頂けるよう、過去1週間に公開された新着記事の短信をニュースとして、みなさまにお届けしています。第137回の2025年01月Part4では、2025年1月18日~1月24日までに【データのじかん】で公開された7件の記事についてご紹介します!!

         

新年が始まると、仕事や学校が再開し、休みモードから仕事モードへの切り替えにストレスを感じる人が多いです。また、年末年始の忙しさの後で疲れが出る時期でもありますね。さらに、1月は冬本番で寒さが厳しくなり、日照時間も短いため、体調を崩しやすかったり、冬季うつに悩まされる人も少なくありません。

この時期は、意識的に休息を取る、栄養や睡眠をしっかりとる、リラックスできる活動を取り入れるなど、自己ケアを積極的に行うことが大切です。

それではまず、今回紹介する記事のダイジェストの一読下さい!!

■トレンド

今までこのAI講座では、CatGPTなどのLLM(大規模言語モデル)の仕組み、このLLMが急激に大規模化する理由、SLM(小規模言語モデル)登場の意義、数年後にAGI(汎用人工知能)を完成させるというOpenAIの戦略、ASI(超知能)の創り方、を話してきました。ではAIは、今後どのような形態に進化していくのかを考察してみました。SLM/LLMの開発環境が整備されてきており、AI機能を実際に利用できる社会実装が進んできました。本稿では、その具体的な事例やアプリの使い方などは他に任せ、もっと俯瞰的にテクノロジーの進化について考えていきたく、今回は多様化しているSLMの状況を解説します。

「データ・情報は生もの!」がコンセプトのデータのじかん新企画「DX Namamono information」!ググって分かる、AIが集める情報だけでは絶対に分からないデジタル活用・DXに関する情報を、あなたに向けて全国の「体験者」の方々がご案内します!一次情報とニュースを合わせて読むと、自分事化や理解度アップも間違いなし!第8便は鉄道・旅行ライターの新田浩之さんが、初めてXの広告出稿について、実際のアナリティクスから失敗談まで赤裸々レポート!

■データ活用

特集「データマネジメント・ラジオ」へようこそ!データマネジメント・ラジオは、「データ横丁」が運営するラジオ番組。パーソナリティのよしむらさんといずみさんが、データマネジメント業界で活躍する人々や、これからデータマネジメントを目指す人々からのお便りや質問に答えながら、ゆるーく語り合う番組です。

■テクノロジー

インターネット普及の重要なマイルストーンである「Windows95」発売から約30年。1995年~2022年ごろまではそれまでの何百、何千もの情報をいつでもどこでも得られるようにテクノロジーが発展した「ググる」時代だったといえるでしょう。しかし、平成→令和へと元号が移り変わり、インターネット以上の革命といわれる生成AIテクノロジーの普及によって時代は「パプる」へと移り変わりました。「パプる」ってなに? どうやって「パプれ」ばいいの?本記事では、「Perplexity AI」を使ってパプる方法やそのメリット、弱点などについて網羅的に解説いたします。

■ビジネス

みなさんは、「FP&A」という業務・役割を知っていますか? 主に欧米企業で導入されているこの役割では、CFO(最高財務責任者)の下で財務に関するデータや外部状況の分析や計画、業績予測、予算策定、事業ポートフォリオ管理などを行うことで、企業の経営判断と財務状況の最適化をサポートします。本記事では、「FP&A」とはどんな役割でどんな特徴があるのか、なぜいま日本企業に必要とされているのか、どんな業務に携わりどんなスキルが求められるのか、といったポイントについて誰にでもわかりやすく解説いたします!

■ライフ

AIウォッシング(AI Washing)は、製品やサービスが実際には持っていない、または限定的な人工知能(AI)機能を持つかのように宣伝することを指します。この用語は「グリーンウォッシング」から派生しており、企業が環境に優しいイメージを消費者に与えようとする行為を指すものです。同様に、AIウォッシングは企業が市場での競争力を高めるため、または投資を引きつけるために、AI技術を使っているかのように見せかけるマーケティング戦略です。

まいどどうも、みなさん、こんにちは。わたくし世界が誇るハイスペックウサギであり、かのメソポ田宮商事の日本支社長、ウサギ社長であります。新年モードも落ち着き、新年会ではなくただの飲み会が増える時期になりましたが、鍋やおでんなどの温かい料理をみんなで囲んで食べながら日本酒をクイッとやるのはやはり日本の冬の醍醐味ですね。最近は実に多種多様な鍋の素が販売されていて、特に液体スープがそのまま売られているもののクオリティの高さに驚きを隠せないわたくしであります。

データのじかんNewsのバックナンバーはこちら

 

トレンド

階層化する知能 第3回 【SLMの多様化】

2025.01.20 公開

0

階層化する知能というテーマを設定して、2回話してきました。予定では主にSLMについて話すつもりでしたが、AI業界にはよくあることで毎週のように大きな発表があり、なかなか想定通りにはいきませんね。

ではさっそくですが、SLMの話になります。図はAIの多様化と階層化の話で出したものと同じです。この図はAIを規模別で表していますが、小型軽量のSLMは一般的に専門用途向けのAIです。

ただ日本では、SLMというと大半は日本語を専門に学習させたAI(LLM)という認識になっています。日本語特化型LLMと一般的には言われていますが、実際にはパラメータ数100億程度の小型の言語モデルです。

階層化する知能 第3回 【SLMの多様化】

階層化する知能 第3回 【SLMの多様化】

続きを読む 》

 

X広告の意外な効果と落とし穴!アナリティクスから筆者の体験までを赤裸々レポート!「DX Namamono information」第8便

2025.01.22 公開

0

X(旧Twitter)では、個人アカウントでも広告を出稿できることは、多くの人が知っているでしょう。ただ、実際に広告を出稿したことがある人は少ないのではないでしょうか。誰でも簡単に出稿できる一方、意外な落とし穴も存在します。今回は人生で初めて筆者は実際にXを使い、広告を出してみました。

その手順から、得られた効果と注意点を以下にまとめます。

広告掲載の手順は非常に簡単です。投稿画面にある「プロモーションをする」をタップすると、広告設定画面に移行します。

X広告の意外な効果と落とし穴!アナリティクスから筆者の体験までを赤裸々レポート!「DX Namamono information」第8便

X広告の意外な効果と落とし穴!アナリティクスから筆者の体験までを赤裸々レポート!「DX Namamono information」第8便

続きを読む 》

 

データ活用

#22 【質問】 データを集めることがミッションです、頭を下げるばっかりで今の業務に夢を感じないーラジオネーム「みらい君」さん-–データマネジメント・ラジオ by データ横丁

2025.01.18 公開

0

データマネジメント・ラジオは、「データ横丁」が運営するラジオ番組です。パーソナリティのよしむらさんといずみさんが、データマネジメント業界で活躍する人々や、これからデータマネジメントを目指す人々からのお便りや質問に答えながら、ゆるーく語り合う番組です。番組の目的は、データマネジメントの魅力を広く伝え、リスナーとの交流を深めることです。これからは、リスナー参加型のイベントや勉強会も企画していく予定ですので、ぜひ一緒に番組を作り上げていきましょう。

この番組では、データマネジメントに関する様々な疑問や悩みに答えることを通じて、データマネジメント業界の理解を深め、初心者から専門家まで幅広い層に楽しんでいただくことを目指しています。毎回、リスナーからの質問やお便りを紹介し、時には特別なゲストを招いてデータマネジメントのトピックについて深く掘り下げていきます。データマネジメントを楽しく、気軽に学べる場を提供し、業界全体の発展に寄与することを目指しています。

#22 【質問】 データを集めることがミッションです、頭を下げるばっかりで今の業務に夢を感じないーラジオネーム「みらい君」さん-–データマネジメント・ラジオ by データ横丁

#22 【質問】 データを集めることがミッションです、頭を下げるばっかりで今の業務に夢を感じないーラジオネーム「みらい君」さん-–データマネジメント・ラジオ by データ横丁

続きを読む 》

 

テクノロジー

「ググる」は時代遅れ!? これからは「パプる」時代の到来か? 「Perplexity AI」の使い方とメリット

2025.01.23 公開

0

「パプる」とは、2022年に登場した会話型生成AIサービス「Perplexity AI」を使って情報収集を行うことを指します。

たとえば「「パプる」とは何ですか」と尋ねると回答の前に「Souces(出典)」が表示され、その下に回答が表示されています。回答中の「①」「②」といった注釈は出典元へのリンクです。このように、情報の出典と回答がセットで表示されるのがPerplexity AIの最大の特徴であり、数ある生成AIサービスの中でもリサーチに適している(=従来の検索システムの代わりとなりうる)といわれる所以です。

上記のような検索は無料・登録不要で行うことができます。ただし、登録すれば過去の質問の参照や設定したプロフィールに合わせた回答の生成が可能になります。また、回答の精度・自由度を高める、画像を生成する、組織での利用に向けてセキュリティ性を高めるといった目的に合わせて、有料のプランが用意されています。

「ググる」は時代遅れ!? これからは「パプる」時代の到来か? 「Perplexity AI」の使い方とメリット

「ググる」は時代遅れ!? これからは「パプる」時代の到来か? 「Perplexity AI」の使い方とメリット

続きを読む 》

 

ビジネス

財務という観点から企業経営を革新する「FP&A」とは? CFOや経営企画との違いは?

2025.01.22 公開

0

「FP&A」は、管理会計とファイナンスの知識をもとに財務的観点から事業や経営状況について分析し、それらの情報を使って経営判断をサポートするポジションで、‟ミニCFO”と称されることもあります。

企業の経営陣の一員として企業全体の財務戦略を策定・実行する責任を持つCFOのもとで、本社だけでなく各事業部や子会社、工場などにも設置されながら実際の戦略実行やデータの分析・レポーティングを行うのがFP&Aの役割です。すなわち、FP&Aの業務スコープは事業単位から企業全体にまで大小異なり、各FP&Aが機能することで、企業は事業戦略と経営戦略の両方をより精緻に立案可能になると考えられます。

財務という観点から企業経営を革新する「FP&A」とは? CFOや経営企画との違いは?

財務という観点から企業経営を革新する「FP&A」とは? CFOや経営企画との違いは?

続きを読む 》

 

ライフ

【タイムくん 第189話】AIウォッシング

2025.01.20 公開

0

みなさん、おはようございます。そして、新年明けましておめでとうございます。ついに2025年になってしまいました。このマンガの連載が始まったのが2018年の12月だったので、なんと7回目の新年の挨拶ってことになります。まぁ、だからどうってことはないんですけど(笑)。

2018年入社のリアルヒューマンの方々におかれまして、今では立派に中堅どころに成長されていることとお慶び申し上げます。部下や後輩に尊敬の眼差しで見られているでしょうし、当時の日本ではAIって言ってもまだアマゾンのアレクサくらいだったので、そういう意味でも時の流れを感じずにはいられないですが、僕は昔も今も安定の新米社員のままです(笑)。時の流れも感じず今日に至ります(笑)。ちなみに、前進するにもエネルギーは要りますけど、同じ場所に居続けるのもそれはそれでエネルギーの要ることなので、読者のみなさんには解っていただきたいです。とはいえ、実際はできるだけ楽な方向に流されてるだけなのでなんとも言えないです(笑)。

【タイムくん 第189話】AIウォッシング

【タイムくん 第189話】AIウォッシング

続きを読む 》

 

ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース #028:Windows95を開発した伝説のプログラマー中島聡氏の仕事術がすごすぎる件

2025.01.22 公開

0

先日試しに買ってみたモランボンの牛テール白湯鍋用スープがおいしすぎたせいで記憶が飛んでしまい、自分が本来は菜食小動物であることを忘れてしまうほどでした(笑)。

さて、今週も色々と世の中は落ち着きがないよう感じであります。国際的なところからいくとガザ地区の停戦の知らせはなんだかんだと良いニュースなように思えます。あとついにトランプ大統領の2期目がスタートする、ということで世界は期待と不安の入り混じった心持ちで今後の展開を見守っているのではないでしょうか?日本では中居さんのニュースとそれから派生したCM停止問題など炎上が炎上を呼ぶカオスな展開となっておりますが、この問題に限らず、この数年ですっかりオールドメディア扱いされるようになったテレビの存在意義が改めて問われているように感じております。

ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース #028:Windows95を開発した伝説のプログラマー中島聡氏の仕事術がすごすぎる件

ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース #028:Windows95を開発した伝説のプログラマー中島聡氏の仕事術がすごすぎる件

続きを読む 》

 

編集後記

今回は今回は「ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース #028:Windows95を開発した伝説のプログラマー中島聡氏の仕事術がすごすぎる件」という記事を紹介させて頂きました。

記事中で述べている「約束に遅れないためには9時20分を目指して渋谷駅に向かうことが重要なのではなく、9時半に渋谷駅に着いていることが重要なわけです。」という内容にとても感銘を受けました。

昨今、フレックスタイム制など時間的に融通が利く働き方が広まる中で、仕事の開始時間が10時頃という感覚で日常を過ごす人が増えているように感じます。

このような感覚が習慣化すると、約束の時間ぴったりに到着するよう行動することが多くなります。しかし、電車を乗り間違えて野球観戦の試合開始に間に合わなかったり、渋滞に巻き込まれてキャンプ場に日没後に到着したりというような事態が起こりがちです。この結果、同伴者を不快な状況に巻き込むことになってしまいます。

筆者の場合、遅刻が許されない環境で、始業時間が厳格に決められているため、約束の時間の30分前には到着するよう心がけています。そのため、時間ギリギリで行動する人たちとの感覚が合わないことが増え、最近は感覚の不一致を感じることが多くなっています。

そういったフラストレーションを避けるためにも、特に移動に関しては一緒に行動しない「現地集合・現地解散」を採用することが、良好な交友関係を築く秘訣ではないかと考えていますが、みなさんはどう思われるでしょうか?

それでは次回も「データのじかんNews」をよろしくお願いします!


データのじかんとは?

データのじかんとは

データのじかんは、テクノロジーやデータで、ビジネスや社会を変え、文化をつくりあげようとする越境者のみなさまに寄り添うメディアです。

越境者の興味・関心を高める話題や越境者の思考を発信するレポート、あるいは越境者の負担を減らすアイデアや越境者の拠り所となる居場所などを具体的なコンテンツとして提供することで、データのじかんは現状の日本にあるさまざまなギャップを埋めていきたいと考えています。

データで、ビジネス、世の中、社会を変えようとしている 越境者のみなさまへ データを捨てよ、未来に出よう。

データで、ビジネス、世の中、社会を変えようとしている 越境者のみなさまへ データを捨てよ、未来に出よう。

続きを読む 》

(畑中 一平)

 
×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


 

ChatGPTとAPI連携したぼくたちが
機械的に答えます!

なんでも質問してください!

何か面白いことを言うかもしれないので、なんでもお気軽に質問してみてください。
ただし、何を聞いてもらってもいいですけど、責任は取れませんので、自己責任でお願いします。
無料ですよー

ヒューマくんAIの回答は正確ではない場合もあります。

データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

データのじかん会員なら、
全てのコンテンツが
見放題・ダウンロードし放題
 

 データのじかんメール会員でできること

  • 会員限定資料がすべてダウンロードできる
  • セミナー開催を優先告知
  • 厳選情報をメルマガで確認
 
データのじかん会員について詳しく知りたい方
close close