製造業のKPIとは?KPI例とKPI(ロジック)ツリーを解説 | ページ 4 | データで越境者に寄り添うメディア データのじかん
カテゴリー
キーワード

製造業のKPIとは?KPI例とKPI(ロジック)ツリーを解説

         

製造業のKPI(ロジック)ツリーの導入事例

製造業のQCD向上にはKPIの「見える化」が必要不可欠です。

データを集約・可視化するウイングアーク1st社の「MotionBoard」を採用することでKPIツリー、KPIマネジメントに成功している製造業の導入事例をご紹介します。

株式会社デンソー

世界的な自動車部品のサプライヤーである株式会社デンソー。

制御系組込ソフトウェア開発を担当している電子機器事業グループの設計現場のMotionBoardの活用で「見える化」したKPIの成功事例について紹介します。

Company Profile

企業名株式会社デンソー
設立1949年
本社愛知県刈谷市
事業内容自動車部品やシステムの開発・製造で知られる世界トップレベルのパーツ・サプライ ヤー企業。世界の主要な自動車メーカーに 部品を供給し、世界30ヶ国、13万人が従事している。
URLDENSO – 株式会社デンソー / Crafting the Core /

採用の背景

  • ●制御プログラムの開発規模が膨大化し、開発工数管理を強化したかった
  • ●工数計測の入力ツールの利用が定着せず、実態が見えなかった
  • ●管理レポートの集計作業に2ヶ月かかり、タイムリーな反映ができなかった

導入のポイント

  • ●現場主導で小規模にスタートし、徐々に部門展開できる拡張性
  • ●“ものづくり”に長けた国産製品であることの安心感

導入効果

  • ●現場の“カイゼン”活動に合わせてKPIを柔軟に修正できるようになった
  • ●施策の良否判断が容易になり、「効果」の見える化ができた
  • ●プロトタイプ開発により短期導入を実現。改善も最短2時間でリリース

まとめ

今回は、「製造業」のQCDを向上するためのKPI(ロジック)ツリーについて紹介させて頂きましたが、データ活用とBIツールが重要な役割を担うことをご理解頂けたでしょうか?

最後に今回紹介させて頂いた要約をまとめとして、以下に記載させて頂きます。

  • 製造業では従来のQCDの向上に限界を見え始めており、データ活用とBIツールを活用したKPIツリーを導入することで深部に潜在する要素を抽出する方法に注目が高まっている。

  • 製造業でKPIツリーとKPIマネジメントを導入するには、データ収集に対応した設備、IoT、人での負担を減らすツール、システム、そして「見える化」を実現するBIツールの導入が必要不可欠

  • 製造業の「見える化」とKPIツリーには、データのじかんを運営するウイングアーク1st社の「MotionBoard」を多くの企業が採用
 
KPI(ロジック)ツリーで可視化する

1 2 3 4

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close