カテゴリー
キーワード

マーケティング・オートメーションを導入した方がいいと思っているのに、導入していない理由とは?

         

マーケティング・オートメーションで使いこなせない機能はなんですか?

未導入理由の2位「使いこなせなさそう」に関しては、「マーケティング・オートメーションで使いこなせない機能はなんですか?」という質問をしたところ、1位が「シナリオ設計(31.1%)」、2位が「スコアリング(23.22%)」となりました。

参照ページ:https://bow-now.jp/

シナリオ設計もスコアリングも、ともにキャンペーン設計に使う機能です。

スコアリング機能は、スコアリングモデルにもとづき、見込客の行動一つひとつに点数を設定しておき、一定の点数を超えたら特定の情報を送信するといった設定を行う機能です。たとえば、「メールを開封:2点、URLをクリックしてWebサイトへ流入:2点、特定の製品ページを見る:3点、製品に関するデータをダウンロードする:5点」のように、見込客の行動に対する点数を設定しておき、ユーザーごとの総合点によって見込みの高さを測り、一定の点数を超えたら特定の情報を送信します。

一方、シナリオ設計というのは、スコアリングモデルではなく、トリガーモデルにもとづく施策で、ユーザーがある行動を取ったら特定の情報を送信したり、見込客のグルーピング(検討段階)を1ランク上げるなどの設定を行う機能です。まとめ

マーケティングオートメーションの導入には、ある程度の予算と人員リソースを割く必要が出てきます。

自社が抱える課題に合わせ、行いたい施策ができる機能を求めてマーケティングオートメーションを選ぶのがベストです。

検討の際は、こちらでご紹介したマーケティングオートメーション関連の年間コストの調査結果も参考にしてみてはいかがでしょうか。

エムタメ!編集部|Mtame株式会社 )


関連記事


マーケターなら知ってて当然!? 「MarTech(マーテック)」とは一体何?| データのじかん

〇〇Techという言葉をよく聞くようになりました。有名どころではFinTech(フィンテック)などがよく聞かれますが、最近ではHRTech(HRテック)やCreditTech(クレジットテック)、MarTech(マーテック)という言葉も目にするようになりました。いまさら聞けない業界用語:MarTechとは? 続きを読む


あなたはどっちを選ぶべき?オンプレとクラウドの違い、それぞれのメリット・デメリット| データのじかん

「オンプレミス」とは、on-premises(構内で)という英語表現由来のIT用語で、情報システムを自社設備内で完結して管理・運用することを意味します。口頭では、略して「オンプレ」と言われたりもします。続きを読む


《図解》SFAとCRMの違いとは?あなたに必要なのは「営業支援」それとも「顧客管理」?| データのじかん

近年、導入する企業が増えてきているという「CRM」。セールスフォースという企業名を聞いたことのある人も多いでしょう。同社のプラットフォームである「Salesforce」は、世界15万社以上の企業・組織で導入されており、世界No.1のCRMとなっています。また、「CRM」と似た製品に「SFA」というものがあります。CRMとSFAでは何が違うのでしょう?続きを読む


 

 
マーケティングオートメーション関連の年間コスト

1 2

×

メルマガ登録をしていただくと、記事やイベントなどの最新情報をお届けいたします。


データ活用 Data utilization テクノロジー technology 社会 society ビジネス business ライフ life 特集 Special feature

関連記事Related article

書評記事Book-review

データのじかん公式InstagramInstagram

データのじかん公式Instagram

30秒で理解!インフォグラフィックや動画で解説!フォローして『1日1記事』インプットしよう!

おすすめ記事Recommended articles

掲載特集

デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 デジタル・DX・データにまつわる4コマ劇場『タイムくん』 データのじかんをもっと詳しくデータのじかんフィーチャーズ データのじかんをもっと詳しく データのじかんフィーチャーズ 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 「47都道府県47色のDXの在り方」を訪ねる『Local DX Lab』 DXの1次情報をを世界から『World DX Journal』 DXの1次情報をを世界から 『World DX Journal』 データで越境するあなたへおすすめの『ブックレビュー』 データで越境するあなたへおすすめの 『ブックレビュー』 BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ BIツールユーザーによる、BIツールユーザーのための、BIツールのトリセツ CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 CIOの履歴書 by 一般社団法人CIOシェアリング協議会 なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える なぜ、日本企業のIT化が進まないのか――日本のSI構造から考える 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 日本ビジネスの血流である帳票のトレンドを徹底解説 データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ データを武器にした課題解決家「柏木吉基」のあなたの組織がデータを活かせていないワケ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ BI(ビジネスインテリジェンス)のトリセツ 入社1年目に知っておきたい差が付くKPIマネジメント 入社1年目に知っておきたい 差が付くKPIマネジメント CIOLounge矢島氏が紐解くトップランナーたちのDXの“ホンネ” CIOLounge矢島氏が紐解く トップランナーたちのDXの“ホンネ” データのじかん Resources越境者のためのお役立ち資料集 データのじかん Resources 越境者のためのお役立ち資料集 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 AI実装の現在地点-トップITベンダーの捉え方 データでビジネス、ライフを変える、面白くするDATA LOVERS データでビジネス、ライフを変える、 面白くするDATA LOVERS データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データマネジメント・ラジオ by データ横丁 データのじかんNews データのじかんNews データ・情報は生もの!『DX Namamono information』 データ・情報は生もの! 『DX Namamono information』 ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース ちょびっとラビット耳よりラピッドニュース AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) AI事務員宮西さん(データ組織立ち上げ編) 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 藤谷先生と一緒に学ぶ、DXリーダーのための危機管理入門 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! 生情報取材班AI時代に逆行?ヒトが体感した「生情報」のみをお届け! データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データはともだち 〜怖くないよ!by UpdataTV Original データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 データ飯店〜データに携わるモノたちの2.5thプレイス by UpdataTV〜 インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH インサイトーク〜データで世界を覗いてみたら〜by WingArc1st + IDEATECH
close close